« 駒ヶ根のソースかつ丼 | トップページ | 八幡宮(飯田市中村)のかわいい古式狛犬 »

2015年6月 1日 (月)

山祇(やまずみ)神社 (上伊那郡七久保)のむかし狛犬

_0946_2

_0889_2

江戸時代の犬型狛犬は鳥居を潜って階段を登った両側に鎮座していた。
エプロンがあまりにも汚かったので、ちょっと外して撮影に協力して貰った。

_0891_2

_0893_4

顔はカエルとかヒラメとか宇宙人に似ている滑稽な表情だが、本体はオオカミとは思えず、れっきとした日本犬に思えるが、かわいらしさを醸す。

_0942

_0943

両方とも口はしっかり結んでいる。
このシッポがいかにも和犬らしく、かわいい!
ふっくらしたからだがその場を和ませる。

_0898_2

_0940

例によって、アマティは2人に「あそぼうよう!」と話しかけているが、狛犬が3段の台座に載っていることもあって、アマティがすごく小さく見える。

| |

« 駒ヶ根のソースかつ丼 | トップページ | 八幡宮(飯田市中村)のかわいい古式狛犬 »

狛犬・神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駒ヶ根のソースかつ丼 | トップページ | 八幡宮(飯田市中村)のかわいい古式狛犬 »