« 木曽福島:くるまや | トップページ | 銀杏実生 »

2015年6月29日 (月)

安布知神社(下伊那郡阿智村駒場)の古式(犬猿)狛犬

_2078

実はこの神社は再訪です。2014.11.3の写真はコントラストが強すぎたので、上の写真以外は撮り直しです。(狛犬は階段の両側に鎮座しています)

_4611_2

_4609_2

_4612_2

_4610

4足が1体となった江戸時代初期の狛犬と思われるが顔が面白い。
右の[阿]は歯をむき出しているものの垂れ耳のワンちゃんに見える。
左の[吽]はどう見ても猿面。なんでこんな顔になっちゃったんだろう?
何はともあれこの安布知神社は犬猿の仲といわれる犬と猿で守られている。

| |

« 木曽福島:くるまや | トップページ | 銀杏実生 »

狛犬・神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木曽福島:くるまや | トップページ | 銀杏実生 »