« ハイエース4型の3000ccディーゼルエンジン排出ガス浄化装置について | トップページ | ダイラボウのアマティ »

2015年3月17日 (火)

「猩々袴」が咲き揃いました!

G_7842

_7846

_7838_2

_7863_2

_7812_2

ダイラボウのショウジョウバカマがほぼ咲き揃いました。
といっても咲きだしたばかりなので、まだ草丈が短いのがかわいいです。
静岡のショウジョウバカマは色がピンクですが、高山や雪国では赤みがかってきます。

| |

« ハイエース4型の3000ccディーゼルエンジン排出ガス浄化装置について | トップページ | ダイラボウのアマティ »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

そうなんですょねー。静岡のは殆ど一色ですね。
でもね静岡県西部になるとエンジあり白色ありなんですょね。去年は白色が出なかったのですが今年はどうでしょう♪
ぼつぼつ確認に行かなくてはねー。
今日の茶臼山は物凄く雪がありましたょ。道路は除雪してあり大丈夫でしたが 場所によっては膝まで埋まりました。アマティ君ならば喜ぶでしょうかな。
でもこの温度では数日で消えますね。

投稿: なな | 2015年3月17日 (火) 16:16

ななさん

西部には赤系があるんですか!
そういえば確かに濃いめでしたねぇ!
白もあるんですね!
白は佐渡でよく見た気がするなぁ。

茶臼山はそんなに雪が積もったんですね。
アマティを連れて行ってやりたかったなぁ。
もう1回雪遊びをさせてやりたい!

投稿: yopi | 2015年3月17日 (火) 20:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハイエース4型の3000ccディーゼルエンジン排出ガス浄化装置について | トップページ | ダイラボウのアマティ »