« 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」 | トップページ | 道の駅で寒中の車中泊 »
この花を見たくて静岡から駆けつけました。今年は雪が少なかったためか、例年より早く咲きだしたようです。能登ではピンク系が多いのですが、こちらではブルー系が多いので、うれしくてそればかり狙ってます。
越後に咲く、正真正銘の越ノ小貝母に会えました!国上山でコシノコバイモに会えるのは初めてです。カタクリはとてもいい花なのですが、カタクリが咲きだすと雪割草(オオミスミソウ)はもうシーズンオフです。だから雪割草を見たいときはいつも「カタクリが咲かないように!」と祈りながら新潟に向かいます。
2015年3月26日 (木) 山野に咲く“花” | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント