« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

HanaHana日記 年末総まとめ

20141230_231632_2

20141230_231843_3

ブログ[HanaHana日記]のアクセス地域を示したものです。
静岡はともかくとして茨城・広島など思いもかけない地域の方に支えられているようです。

20141230_203125

20141229_224437

左の2つは本ブログの右端に出てくる[検索フレーズランキング]と[人気記事ランキング]です。
ごく最近の傾向ですが、ハイエース関連の内容を書きだしたらほとんどハイエース特集ブログとなってしまった感があります。それほどハイエースファンが大勢いると言うことだと思います。
[検索フレーズ]で「ハイエース 車中泊]が大変多いのはハイエースのオーナーさんが車中泊に挑戦したがっているからでしょうか?…
また、「チョコラブアマティ」の検索が3位ですが、ボク自身「チョコラブアマティ」という言い方をしたことが無いので、とても不思議です。
ハイエース2型はDPRのトラブルが多すぎたのですが、4型はどうなんでしょう?…これからもしっかりレポートしていきます。

| | | コメント (0)

アマティの3大危機

今年はわたし達の身の上にいろんなことがあったが、アマティも例外ではない!
まずはアマティは大きな石ころを喰ってしまって4/12開腹手術

_1285

_1497_2

_2251

1枚目は4/14に退院したときの手術痕、2枚目は4/21の抜糸後、3枚目は12/31 すっかり治って痕跡もありません。
次は5/16日に岩岳山に登った帰り、マムシに噛まれた事故です。

_4843_2

_4889_2

_2246

5/16にマムシに噛まれた直後の写真です。噛まれた牙跡は1つしかありません。
鮮血はこれだけしか出ませんでしたが、そのあとみるみる間に腫れ上がり喉・首までボテボテでした。
2枚目は5/20。まだ傷は乾いていません。
3枚目が12/31(本日)。
未だに噛まれた跡は禿げて毛が生えてきません。

3つめは9/16、毛無山で気付いたのですが(おそらく怪我をしたのは前日の阿部の大滝の岩場)、肉球の怪我です。

Cm_0571_2

_2248_2

左は肉球がザックリえぐれています。2mmほど深くに肉が見えます。(病院に行ったら「この部分は縫うことができません」と言われ、何もしてもらえませんでした)
前日、橋が崩れ落ちた岩場を3メートルほど駆け登ったときに岩の角で切ったと思われます。
翌日アマティは始めのうちちょっとビッコを引いていましたがそのうち山を駆け回り、沢に飛び込み大騒ぎしていました。
2枚目の写真は12/31ですが、撮る方向が悪かったので首を大きく右に傾けて見て下さい。きたない肉球ですねぇ!
もちろんあの時の傷はすっかり治癒しています。でも同じ処にこんどは立ての切り傷が見えます。どうもこの子は肉球が弱点なのでしょうか?… もしかしたらこの程度の傷はこの子にとって何でも無いのかも知れません。
とにかく、この1年、何とか乗り切りました! 来年はどんな年になるのでしょう?…

| | | コメント (0)

この狛犬がすばらしい!

_20141231_0001

父の遺品を整理していたらこんなテレホンカードが出てきた!
中川一政は父が師と仰いでいた洋画家の巨匠である。(遠縁にあたる)
父の作品の中に混じって、故中川一政のおそらく全ての美術書(画集)コレクションが手を付けられないでいる。
それらの中に混ざっていたテレホンカードはなんと阿吽の狛犬を描いた作品が使われていた。おそらく後になってわたしが狛犬に興味を示すことがわかっていて、このテレホンカードを仕舞って置いてくれたんだろう!...
真鶴の中川一政記念美術館に所蔵されているようだから、見に行ってこよう!

| | | コメント (0)

おじいさんは山に水汲みに・・・・・・・・!

1231_145655

231_145743

明日のお正月は最高のコーヒーを飲みたい。
そう思って毎年暮れは竜爪山に日本一おいしい沢の水を汲みに行きます。
則沢の登山口から30〜40分歩くと、この日本一おいしい水場に出ます。
「日本一おいしい」とはどこにも書いてないし、わたし以外誰も言っていません。でも、本当に1番おいしいのです。
全国の名水を汲んで帰って、家でコーヒーを点てて採点しているから、その最高得点がこの竜爪山中腹の湧き水なのです。

1231_1459357_2

1231_1459051

水を汲んでいるとアマティが上に登って水場を濁らせるので怒りながらの作業です。
なお、ここには先代登山犬“Hana” の遺骨を埋めてあるので、“Hana” ちゃんに話しかけながらの水汲みです。
明日の元旦は日本一おいしいコーヒーがのめます。

| | | コメント (0)

ハイエース セキュリティー

ハイエースは盗難車両ランキングでは7年連続ワースト1です。(2位はプリウス、3位はランクル)
これだけの優れたクルマなので人気があるのはわかりますが、オーナーとしては気が気ではありません。7年間、セキュリティーにも気を使ってきました。しかし、クルマが新しくなるとなお一層気を付けなければなりません。

_2269

_2267

イモビライザーは標準で付いていますが、それでも窃盗団には効果が無いようなので、今まではアマティの庭になっていた場所(アマティを飼う前は駐車場だった)を改めて駐車場としました。ここは夜は明るい街灯が点き、頑丈な門扉があり、門扉前で微かな音がするとアマティがものすごい大声で番犬してくれる処です。
旧車の場合は写真のようなハンドルロックを付けていましたが、新車も何か考えてみます。
更に盗難保険にも入って万全を期しています。
しかし、人気車種のリスクはこのようにあるのですが、旧車の下取りがとんでもなく高かったのはそのおかげで、わたしの旧車も外国に輸出が決まっているようです。

| | | コメント (0)

コーデュロイの赤パンツ

_2228_3現職当時はおしゃれな服も着ていく場所があったから、いつもセンスのいい“ななみ”で用立てていたが、今はどこにも行かないからオシャレする気も起きない。
それでもまだ借金が残っているので、返済目的で店に寄ってみたらこんなパンツが目に付いた。
さすが「ハデだなぁ」と思ったが、履いてみると意外とそうでもない。
いまや恐いモノは何も無い身分なので思い切って買ってみた。(ついでに白いセーターも)
寸法が直って自宅で開いてみると、店で見たときよりもかなり赤い気がする!
それが気になってアップできなかったが、今年の最後の日に間に合わせてみよう!
来年の正月は赤いパンツかな!?

| | | コメント (0)

2014年12月30日 (火)

ハイエース  ファースト・インプレッション

_1798

_1915

200系2型と4型を走り比べてみました。
ベッドもシートカバーも2型から4型にそのまま移設したので、クルマとしては色がグレーから白に変わっただけで、目新しいのは顔つきだけです。
しかし、運転してみると全く別のクルマですね!4型は乗り心地が全然いいです。
足回りが改良されたというのは2WDだけだと聞いていたのですが、4WDも改良されたのかも知れません。
でなかったら178,000kmも走った2型は足回りがガタガタにへたっていたのでしょうか?…
エンジン音もすごく静かだし、セルモーターの音もあきれるくらい軽く回っています。これは間違いなく改良ではなく消耗ですよね!クルマって使っているとこんなになってしまうんだ!

_2241_3

さて、新東名高速道路を走ってみました。 きょうもずいぶん横風が強く、道路情報で[強風注意]が出ています。 4型の説明には[エアロスタビライジングフィンをドアミラーやリアランプ(右写真)に採用し、気流に渦を発生させ、車体を左右から押さえつける]とあるので大変期待していたのですが、とんでもない!車体は左右に大きく揺れて恐くてスピードが出せません。その間、他のクルマに追い越されているのを考えるとやはり[ハイエースは横風に弱い]という伝統は受け継がれているようです。

| | | コメント (0)

森町/ゆう成の年越し蕎麦

_2232

ゆう成のカレーは極限まで自然を追求した極上のカレーです。
このカレーを食べたくて月に1〜2回は新東名を途中下車してまで食べに寄ります。
実はこのお店、要予約裏メニューがあって、グラタンやピザパイや食パンとか、その他なんでもリクエストに応じてくれるようです。
今日、お隣のお客さんはカレーとトンカツを頼んでいました。そのトンカツのおいしそうだったことと言ったら恨めしかったです。
わたしの場合、予約が大嫌いというか、いつも思いつきで行動する身にとって[要予約]は拷問のようなものです。
しかし、裏メニューがいくらおいしいと言っても、看板メニューのカレーは格別なので、充分満足できます。

_2235

_2237

今日は「年越し蕎麦のサービス」があると知ってたので、表メニューの[煮豚]は注文せずに、カレーを食べた後はお蕎麦を待っていました。
このお蕎麦がおいしいんです。やはり才能あるシェフは何を作ってもおいしい」はセオリーなんですね!
お腹いっぱいで大満足しているところにこのケーキが出てきました。(大きく写ってしまいましたが普通のロールケーキの大きさです)
群馬から取り寄せたというアズキたっぷりのケーキ、もう入らないと思ったけれど一気に食べてしまいました。

| | | コメント (0)

こだわりハイエース  その2  〜白いクルマへの憧れ〜

280g_5

_2046_3

クルマの色は最もこだわらなければならない1つです。
わたしは1980年に禁煙したタバコ代でローンを組んで手に入れた白いランクル40の印象が未だに拭えていません。そんなわけで白い色のクルマに乗りたくてしょうがなかったんですが、カラーバリエーションがなかったり、気に入った白でないこともあり今日まで実現しませんでした。
いままで2度だけ紺色のクルマに乗った(レオーネ四駆とパジェロ)以外は全てグレー系で、黒は一度もありません。(軽はその限りにあらず)
今回やっとパールホワイトがでて、白いクルマに乗れることになりました。

考えてみれば「石を投げれば紺色のパジェロに当たる」と言われるほどフィーバーした1980年代後半、21世紀に入ると国道を走っていると知らぬ間に3台・4台と一列になってしまうグレーのハイエース1・2型、パールホワイトが目に付くようになったハイエース3型と、なかなか面白い現象が生じています。
まぁ、なにはともあれ、30数年ぶりで白いクルマに乗れるので喜んでいます。

| | | コメント (0)

2014年12月29日 (月)

こだわりハイエース その1

_2036_2

クルマを選ぶに当たって40年間こだわってきたことがあります。
①4WD・LSD付き
わたしの場合、無事に家に帰るためには必要な装備です。
②ディーゼル・ターボ・エンジン  
もちろん40年前には市販車では4WD同様、ターボ付きのディーゼルエンジンはありませんでした。また、排ガス規制で乗用のディーゼルエンジン車自体がなかった時代もあります。でも、同じ排気量だったらガソリンエンジンはまるで非力だからガソリンエンジン車には乗る気になりません。(ただし、ハイエースの場合、ディーゼルターボ車はガソリン車に比べて50万円も高いので10万キロ以上走らないと元が取れません。
③5あるいは3ナンバーではなく4ナンバー車
距離を走るわたしには車検が毎年あるので、強制的な点検が受けられ重宝するので、できることなら4ナンバーが望ましい。(乗用に使える4ナンバー車は今は数が少ない)
もちろん他にもコダワリがたくさんあります。例えばショートホイールベースのクルマでないと行き止まりの林道でUターンができないとか、最低地上高が高くないと亀の子状態になってしまうとか・・・・・・・・!
このブログはハイエースオーナーが多いので、今後気付いたことをアップしていきます。

| | | コメント (0)

ハスカップジュエリー

_3654

_3652_2

今年、まだ食べたりないクッキーがありました。
2枚のクッキーでハスカップジャムをサンドし回りをチョコレートで固めた菓子です。
今年前半のデパートの北海道物産展で見付けたものですが、なぜか後半の北海道展には出品されていませんでした。(静岡市)
これは先月川崎の東急の北海道展で見付け、大事に食べていたものです。
ハスカップの甘酸っぱさがとてもおいしいステキなクッキーです。

| | | コメント (0)

うわさの[鮒寿し]

珍しいものをいただきました。[鮒寿し]です。
以前、長浜に行ったときに買ってきたことがありました。その際、回りの者から「そんな者は食えない」といわれて冷蔵庫の肥やしとなってしまった経緯があります。
それがですねぇ、今回思い切って食べてみて驚きましたねぇ!ビックリするほどおいしいんです。

_1634

_1635

匂いも全く気になりません。すごくおいしい!
もっともこれは発酵がすんだ鮒寿しをさらに酒粕に漬けてあるので食べやすくなっているとのこと。
で、こんどは本物の鮒寿しの茶漬けに挑戦!

_2218_2

_2223_2

これはかなり覚悟して食らいついたんですが、なんとこれはおいしい!
見事な味です。匂いも全々気になりません。

| | | コメント (0)

柿菓子[牧渓]

G_2182

_3033_2

ことしも送っていただきました! 
なんて上品なお菓子でしょう!
ドングリ大の干し柿(まめ柿)を砂糖で固めた菓子です。
口に入れるとサプライズがあっておいしいんです。
[詳しいことはこちらでどうぞ!]

| | | コメント (0)

2014年12月28日 (日)

ハイエースにベッド移設

_1924

わたしはクルマにもこだわりを持っていますが、クルマを選ぶ最も大きな条件は[床面が平で、足を伸ばして寝ることができる]です。
だったら「キャンピングカーにしたら!」と思うのですが、キャンピングカーの大きな欠点は車高が高いことです。あれでは林道を走ることができません。雨でも降ろうものなら林道の両側の木々が雨の重みでクルマに覆い被さってくるのです。
今回、クルマを買い換えるにあたり、驚くような下取り価格、普通あり得ない値引き、そしていままでのクルマに設置してあるベットをそのまま移設してくれるという条件でした。(他にもいくつかあったけれど・・・・)
モデルチェンジが無いクルマってこういうときいいですよね!

| | | コメント (0)

今年最後の川遊び

G_2146

_2122_2

_2127_2

_2149_2

欲求不満のアマティをちょっとだけ山道に連れて行ったら、そうは問屋がおろさなかった!
こんなに寒い日だから沢に降りるとは思わなかったのだ!
最初のウチは水辺で遊んでいただけだったが、段々エスカレートしてきた。さらに深みに入って泳ごうとしたので「やめろ!」と叫んだら思いとどまってくれた。
でも、この状態では泳いだも同じだな!  「よ! 水もしたたるいい男!」

| | | コメント (0)

やはり、津渡野の“つど野”のもりそばはうまい!

20141228_124126

20141228_124158

3ヶ月ぶりくらいで津渡野にある“つど野”を訪れた。その間、各地のおいしい蕎麦を食べてきたが、やはり“つど野”の蕎麦はうまい!蕎麦も汁も大変うまい!
右の写真は「やげん堀」の七味唐辛子をかけて食べるもよし、唐辛子をかけたまま汁につけて食べるもよし、もちろん汁だけもまたよろしい!

| | | コメント (0)

2014年12月27日 (土)

レジアスエース(ハイエース)ギリギリ納車

_1922_2

_1915

ハイエースを買い換えるなんて考えてもみなかった11月の車検。
その後になって急に持ち上がった好条件の買い換え。
わたしとしてはまさかの同じ車種の乗り換え。
異例ずくめのドタバタで今年の最後を迎えました。

| | | コメント (0)

2014年12月26日 (金)

富士宮の[喜八] セリ蕎麦(セリざる)

久しぶりに喜八のセリ蕎麦を食べに行ってきました。
このお店のセリ蕎麦は格別です。おそらくセリのゆで加減とあく抜きが絶妙なのではないかと思います。

_1785

_1787

昼時は天ぷらを注文するととんでもなく時間がかかってしまいますが、おいしいです。
写真は天ぷらの小盛りですが、老夫婦にはこれで充分です。

| | | コメント (0)

プレゼントのくまちゃん

G_2228

クリスマスプレゼントのつもりで隠しておいたお人形、25日にわたすのを忘れてた!
おぉ、10分で耳と手がもげた!

_2225

_2224_2

| | | コメント (0)

ニンジンサラダがうまい!

_1644

ニンジンサラダ、おいしいですよね!
レストランのニンジンサラダはどうしてあんなにおいしいんだろ!?

おいしいドレッシングの作り方を知らなくて、検索して探しているのですが、どうもどれもイマイチなんです。
しかたなくて、登呂のイタリア料理店「フィレンッエ」でドレッシングを作って貰って分けていただいています。
これはとてもおいしい! 正月にニンジン嫌いなマゴが来るのが楽しみです。

| | | コメント (0)

2014年12月25日 (木)

クリスマスケーキ兼バースデーケーキ

_1821_3

今日はクリスマスですが、わたしの誕生日でもあります。(実は先代犬‘Hana’のお誕生日も12月25日だったのです)
この日はカアサンが毎年ケーキを作ってくれます。
今年もこんな大きなケーキをプレゼントしてくれました。
アマティはケーキが欲しくて欲しくてたまりません!

G_1861

_1838

_1852

アマティは小さな一切れをもらうことができました!

_1843

_1858

_1867

| | | コメント (0)

ハイエース 200系2型と4型

_1802

2型はシルバー・メタリックが多かったけど、パール・ホワイトはきれいですね!
そういえば白いハイエースが増えているように感ずる。
色のせいでしょうか、ボディーが大きく見えます!
ずいぶんひょうきんな顔だな! ジジイには派手すぎる!
こんなクルマに乗ったら若者に煽られそう!

| | | コメント (0)

2014年12月24日 (水)

これはおいしい! [おこげ]

_1046

_1350

12月になってたくさんのお菓子をため込んでしまい、なかなかアップする機会がなくなってしまったが、これぞ本物の栗煎餅!(写真右)
左の写真は中津川の“栗きんとん”(12/14)
この栗きんとんを炊き込む製造過程で、鍋底にコゲ付いたこのがこの[おこげ]。
本来は売り物ではなかったようだけれど、最近チラホラと見かけるようになりました。
これ、食べ出したら止まらないですよ!

| | | コメント (0)

2014年12月23日 (火)

松の木は正月支度

_1493

_1632

わが家は来年も喪中でお正月はこないのですが、植木屋さんが入ってきれいにしてくれました。
写真は松の木のbefore afterです。
汚れた葉を取り去り剪定すると、右のようにきれいにすっきりします。
今ではこんな大木の庭木はなかなかないし、第一、木に登って作業してくれる庭師さんも少なくなりました(ほとんどはクレーン車で仕事します)。
庭師って、憧れの職業でした! 音楽に進まなかったら庭師になっていたんだろうな!

| | | コメント (0)

神戸/フロインドリーブのクッキー

_1482

先日いただいたクッキーです。
これがおいしいんです!
食べ出すと停まらないので気付かなかったんですが、写真を撮ろうと思って並べてみたらなんとなんと形が全部違うんです。
それを意識してたべると、味もすべて違うのです。
これはすごい!
一つ一つ形も味も香りも楽しんでいただきました!

| | | コメント (0)

2014年12月22日 (月)

サンタさんのプレゼント袋

1222_153434

1222_153431

小1のマゴはまだサンタクロース伝説を信じているようだった。
と同時にジィは毎年クリスマスプレゼントを買ってくれることも知っていた。
トイザらスの新聞広告を握りしめてわたしの元にやってきた。
したがって結局トイザらスに連れて行かれる羽目になった!
店に着くなり人をかき分け(すごい人出だった)TVゲーム売り場に直行し、何やら箱を手に取るとサッサとレジに行って会計をさせられた!
その時感心したのが、トイザらスの包装紙が白くて大きくて、サンタクロースのプレゼントの袋にそっくりなことだ。
おりしもマゴは赤い服を着ていたので、担いでいるところをパチリと撮らせて貰った!

| | | コメント (0)

麻機蓮根、いよいよ終わりですね!

_4545_2

_1319

おいしかったブランドレンコン、麻機蓮根は今シーズンはもう終わりです。
それでも最後の掘り起こし農家を見付けては「少し分けてくださ〜い!」と声をかけると、渋々分けてくれます。(そんな時のためにクルマにはいつも大きなビニール袋が入っています)
今シーズン最後の蓮根料理は、ベーコンと塩胡椒をフライパンで焼いた蓮根焼でした。これ、うまい!絶対お薦めです! 来シーズン、どうぞ!

| | | コメント (0)

室町時代の灯籠のある[二の岡神社]

_1625

_1624_2

御殿場に行くと必ず寄るのが二の岡ハムです。
ここで買い物をして、奥の細い道を進むと、二の岡神社があります。
とてもしっとりしたステキな神社なので、いつもここで休憩してアマティを遊ばせます。

_1530

_1558_2

_1554

本殿の両側に立っている石灯籠が室町時代の灯籠だそうです(1422寄進)。(もしかしたら右側の柵の中に安置している方だけかも知れませんが、反対側も同様に古く見えます)

_1579_2

_1543

_1538

_1539

広い境内は誰もいないので、アマティはひとりではじけていました!

| | | コメント (0)

御殿場アウトレット

1222_125155_4

1222_125556_5

1222_131119_hdr

御殿場に買い出しに行ったついでに、アウトレットに寄ってきました。
富士山を近くで見るとさすが迫力が違います。この富士山が近々噴火するとは恐いというか、もったいないというか?

ル・クルーゼの蒸し器付きホーロー鍋を買ったら重い重い!
帰りはマゴが全部の荷物を持ってくれました。
たくましくなったものだ!

| | | コメント (0)

2014年12月21日 (日)

シュトーレンの季節

_1477

クリスマスが誕生日なので、結構いい思いをすることがある。わたしが小学校に上がる前から、誕生日はいつも大きなケーキがあって、弟たちがうらやましがっていた!(いまやその2人の弟もいなくなってしまったが)

それは年を取った今でも続いており、シュトーレンのプレゼントをいただいた。
でも、このシュトーレンはいつもと違う。
神戸のフロインドリーブと書いてあるケーキは焼き加減といい、かおりといい、味といい、今までに食べたことのないおいしさがある。
あまりにおいしいので、クリスマスまで持つかどうか心配だが、日を追ってしっとりしてきた風味を待ちながら少しずつ食べていきたい!

| | | コメント (4)

2014年12月20日 (土)

冬いちごのジャム作り!

G_1441

_1469

_1472

昨日、山に冬いちごを摘みに行ってきました。潰さずに摘むのはなかなか大変でした。
たくさん採ったつもりだったんだけど、これだけしかありません。
さぁ、これで念願の冬いちごジャムを作りました。
とてもきれいなジャムです。味は独特の酸味が特徴です。
このおいしい酸っぱさは他の実では味わえません。

| | | コメント (0)

超絶技巧 明治工芸の粋(村田コレクション)

_20141220_0002

_20141220_0001

_20141220_0003_2

行きたい行きたいと思ってた佐野美術館にやっと行くことができました。
息を呑むすごさにただただ感動!
一つ一つの作品の前に釘付けになり、先に進むことができないほどです。
ミリ単位の繊細な手仕事を見逃すまいとジックリ鑑賞してきました。

全てを見終わったらしっかり疲れてしまい、御殿場に遊びに行く予定を取りやめて帰って来ました。

| | | コメント (0)

三島のうなぎ

1220_120012_2

鰻は静岡市に[瞬]というお店ができてから、他の店で食う気は起きなかったが、三島の佐野美術館に来たので、すぐ近くの鰻の老舗で食べてみたくなった! 
以前は関東風鰻としてはとても気に入った店で、よく食べに寄ったものだが、新東名と伊豆縦貫道がつながって以来全くご無沙汰している。
店の駐車場について驚いた!何と店の名が違っているではないか!注意書きに「店名が変わった。味もスタッフも同じ」と書いてあるので「まぁ、いいか」と思ったのが失敗。
この老舗の鰻は富士山の伏流水を使っているので臭みがない・関東流の本格的フワトロ鰻がウリのはず。
関西風の鰻に馴れてしまったわたしたちには、もはや関東風は食えない!

| | | コメント (0)

2014年12月19日 (金)

山住神社の[お犬様]

20141219_0001_211/22水窪の山住神社を訪れたとき見た狛犬だが、これはオオカミなのか山犬なのか和犬なのかキツネなのかわからなかったので、資料を探していたら今年の3/15静岡新聞の記事が見つかった。

三方原合戦の折、武田信玄軍から徳川家康の命を救った「お犬様」の記事である。
ということはキツネでは無さそうだ!
しかし、オオカミと山犬は同じものなのか別のものなのか、和犬との相違は?
いまだその辺りがよくわからないが、大きな牙があり恐い顔をしていて、カワイサはない!
また、ふっくらした体つきは精悍さがないとも言える。

_3928

_3927

_3930

_3931_2

左右とも口を固く閉ざし阿吽の体をなしてはいない。
目つきも鋭く両側から威嚇しながら本殿を守っている様は狛犬の仕事をしっかり果たしているようだ!

| | | コメント (0)

谷津山散策

静岡市のど真ん中にある谷津山(108m)は市民の憩いの場だが、1歩ルートから外れると野趣豊かな原生林の雰囲気すら感じられる大変魅力的な里山。
今日は寒さの成果散策する人もほとんどいなかったので、アマティは自主散歩が自由にできた。

_1359

_1356_2

_1357

_1362_2

_1417_2

_1419

_1448_2

_1447_2

体力を持て余しているアマティは、毎日、こんな所に連れてきて上げたいのだが、なかなかそうはいかない! 
数日ぶりの野遊びに、アマティははじけている!

| | | コメント (0)

コンサートのプログラムがスゴイ!

_20141219_0002

_0002

東京藝大の同声会(同窓会組織)のコンサートのチラシが届いたが、これがすごいことになっている!
思わずニヤニヤして見入ってしまったので、チラシの下のプログラム部分を右に拡大しておいた。
なんでも明治29年に行われた第1回目の同聲會コンサートの再現だという。今の人には何だかわからないだろう!...
洋琴聯弾(ピアノ連弾)、ラ〜ゲト〜(ラルゲット)、風琴獨奏(オルガン独奏)、洋琴獨奏(ピアノ独奏)等々・・・・・・・・!
モザート氏作(モーツァルト作曲)、ヘイデン氏作(ハイドン作曲)、ビートーベン氏作(ベートーヴェン作曲)、メンデルソ〜ン氏作(メンデルスゾ〜ン作曲)、鳥居忱氏作歌(鳥居忱氏作詞)等々・・・・・・・・!

| | | コメント (0)

2014年12月17日 (水)

楽居の今日のサプライズ

_4554

きょうもおいしいものを沢山いただきました! 刺身は中トロ、ヒラメ、タコ、ボタン海老。どれも特別おいしかったのですが左側の白くてあぶりの入ったタコ!これには驚きました。

_4560

_4549_2

左写真の野菜の上はタコの頭です。これもおいしかった! 最近タコって食べたことなかった! 寿司でも注文したことなかった。たこがこんなにうまいなんて不意打ち食らった気分です。 なまこも久しぶりに食べました。おいしい!

_4550

_4562

上の左がカブ寿司とでもいうのかなぁ?酢飯をカブで巻いてある。サッパリしたおいしさはすごい!
右は牛すじの煮汁でダイコンを煮たもの。ダイコン栽培者としてはもう口を開けてアングリ! こんなダイコン煮、喰ったことない!

| | | コメント (0)

バターノートの暖炉

1217_130352

1217_130346

これは伊豆高原のレストラン:Butter Noteの暖炉です。
この部屋でわたし達はチェロのお稽古をしたりコンサートをやらせていただきます。
薪が燃えるのはいいですねぇ!(五右衛門風呂に比べて上品です)
何時までも見ていたくなるし、いつも薪当番をやりたくなります。薪が燃えるかおりもすてきです。
ただ、あまり近くでチェロを弾いていると、調弦は狂うし弓の毛は張ってくるしで大変です!

| | | コメント (0)

2014年12月16日 (火)

中津川の栗粉餅と岐阜の栗粉餅

_1321_2

_1324

栗粉餅とはお餅に栗粉をまぶしたものである。
この栗粉は厳密に言えば裏打ちして数分しか、新鮮な味を保てない。従って、買って食べるとなると冷凍食品でしか不可能なものである。

中津川の恵那福堂では生の栗粉餅を9〜12月の14、15日に限って販売しているのも、頷ける商法である。
わたし達は今年は(毎年行っているが)11/23日に岐阜市で栗粉餅職人の指導のもと岐阜式栗粉餅を造りながら食べた。その感動は言葉では言い表せぬほどだ。
今回、2カ所の栗粉餅を食べ比べて、大きな相違点を見付けた。 中津川方式は、
 ①餅が2〜3倍でかい
 ②餅の容器の下と上に栗粉をまぶしてある
 ③裏打ちはヘラを押しつけて行うのではなく、機械のように見える
 ④味は塩気がかなりきいている
これに対して岐阜方式は
 ①餅を手で丸めるので型が整っていない
 ②餅が小さいので栗粉がたくさん付けられる(たくさん食べられる)
 ③餅に丁寧に栗粉を着せ付けるように巻き付ける(これはプロのワザ)
 ④栗粉は下の写真のように細長い形態になり、フワフワ感がある
(上段の2枚の写真は中津川方式で下段は岐阜方式の栗粉餅の写真)

_4135

_4136

| | | コメント (0)

岐阜・川上屋の[柿の実きんとん]

_1334

先日の14日、岐阜・中津川に行った大きな目的はこのお菓子だった。
これ以上は望めないと言うほど、思いっきりの贅を尽くした菓子ではないかと思う次第である。
最高級の干し柿と中津川の名物である栗を使った栗きんとんのコンビネーションで作られたこの菓子は、本物の柿の葉の美しく紅葉したものを選んで包装されている。当然だが、一枚一枚みな紅葉の色が違う。
柿と栗が好きなものにとってはたまらない逸品。
おそらく作る職人も楽しいだろうが、食べるわたし達はさらに楽しい! 賞味期限が限られた栗きんとんだから、土産に使えないのが申し訳ない。

_1344

_1346

| | | コメント (0)

2014年12月15日 (月)

本当に久しぶりの二俣の“さいとうラーメン”

鳳来に行くには二俣から熊(くんま)経由で愛知県の東栄に抜けるルートを取っていたので、その往復には二俣のさいとうラーメンで餃子とラーメンを食べていた。
しかし、新東名と三遠南信が開通したことで、二俣に寄ることはほとんどなくなってしまった。
最近、FBでこのラーメンがアップされていたのを見てどうしても喰いたくなり、わざわざ高速を途中下車しての寄り道だ!

1215_115906_2

1215_120317

久しぶりのラーメンと餃子、とてもおいしかった!ラーメンのスープを「飲み過ぎ!」とカアサンに叱られたほどだ!
餃子も皮の厚めの野菜餃子で、ラードで揚げているモノのサッパリして食べやすい!わたしはこの餃子が大好きだ!
味もスタッフもいつもの通りで安心しながら帰路についた!

| | | コメント (0)

何でも積めるハイエースの荷台

_1313

_1318

ハイエースでもアマティの座席は、後部座席大人3人分です。これだけ余裕があれば快適なはずなのですが、アマティはそれでは満足しません。
このクルマはわたし達が夜逃げしようが、被災者になろうが、長期間旅行であろうが、必要充分な荷物が積め、さらに大人が2人と1匹、足をまっすぐ伸ばして寝られるベットを備えています。
今回は楽器を持ってこなかったし(左人差し指の先が痛くて休暇を強いられている)、荷物も少なかったので、アマティは前に行ったり後ろに行ったり!
それでも万一の時には前に飛び出さないようにシートベルトだけは付けています。このシートベルト代わりのザイル、初めはよく丸まって絡んで怒っていましたが、今ではすっかり取り回しがうまくなり自由自在に操っています。

| | | コメント (0)

2014年12月14日 (日)

極寒の地

_1290

_1306_2

山の小屋はワサビ田の上に建ててあるので、極寒です。
家の前を走る151号線は昼間で0度です。
しかし、この業務用の灯油ファンヒーターがあれば、家中が暖かくなります。(燃費はすごくワルイが)
なので、真冬でもこの小屋で快適に過ごすことができます。

あぁ、アマティはずっとコタツの中です。「お散歩に行こうかぁ?」というとコタツから飛び出してきます。

_1309

1213_205022

最高最低温度計を見ると、現在21℃、室内の1番寒い時間には6℃。部屋を閉め切っておくと24.3℃です。
さらに五右衛門風呂を湧かすと、2階まで暖かくなります。
ただし、トイレだけは行くのが嫌になるほど寒いです!

| | | コメント (0)

アマティ と ジイ

1215_111404_2

1215_111426_2

1215_123657

アマティはわたしのことがそんなに好きでは無いようです。
この子は普段はいつもわたしを無視して、カアサンの処にベッタリしています。
やはり♂同士は張り合っちゃうんですかね!
でも、たまにこんなに穏やかな顔をすることがあるんです。
何か言いたそうなんですが、口がきけたらなんていうんでしょうねぇ!

| | | コメント (0)

中津川路

_0869

_0878

奥三河から中津川に行くには高速道路を乗り継いでいっても下道を通っても、時間はほとんど変わりません(カーナビによると10分)。だったら下道の方がずっと走っていて楽しいです。
わたしのハイエースは四駆ディーゼルでLSD付き、スタッドレスタイヤにチェン携帯。スコップ所持。スパイク付き長靴常備。さらにクルマは寒冷地仕様ですから雪道は望むところです。
この日も吹きだまりを求めて別荘地内や岩村城跡に入っていきました。

_0920_2

_0911_2

_0866

_0926

| | | コメント (0)

コング遊び、大好き!

_0058_2

_0047

コングを投げてやって遊んでいたら、コングが木の枝に引っかかってしまいました。

_0107

_0129

_0141

_0142_2

_0152

_0154

_0158

やっと取ることができました!

G_0220_2

_1126

アマティは小屋に来ると朝のお散歩はコング遊びができるので大好きです。 毎朝、こんな遊びができるなんて静岡では考えられないから、こんな楽しいことはありません。 オシッコもウンチもしないで飛び回るので、落ちつかせるのが大変です。
おとなしくしているときはこんなにカワイイのにぃ!

_1133

| | | コメント (0)

2014年12月13日 (土)

売木白鳥社

_0592_2

_0605

愛知県新城市には大変多い白鳥神社だが、長野県では大変珍しい。 おそらく白鳥の飛来は飯田を通って現新城市に飛来したはずなのだが不思議である。
そんな長野県の最南端に位置する売木村の白鳥社。

_0600

_0597

この神社の境内には見事なしだれ桜があって、春はすばらしい!

| | | コメント (0)

この冬初の雪遊び! (茶臼山)

アマティは久しぶりの雪景色に大喜びです。この子はうれしいときにとんでもない顔をします! なぜでしょうね?… きっとうれしくて興奮してしまうんでしょうね!

G_0576

_0574

_0502_2

吹きだまりに行くとなんか1人で悪戦苦闘してますよ! 4枚連続写真です。

_0540

_0541_2

_0542

_0543_2

そしてまた走る!走る!

2_0350

_0384_2

G_0422_2

G_0496

| | | コメント (0)

2014年12月12日 (金)

ジョウビタキがお出迎え!

1212_145341_2

_0007_3

奥三河の小屋について玄関を空けたとたんに何かが飛んだ!
エッ?…とよく見ると、ジョウビタキがうずくまっている。
エ〜ッ? この子どうしたの〜?
雨戸を閉めて真っ暗なこのかび臭い小屋にどこから入ったの?何で入ったの?
部屋の中を丹念に探したけど、小鳥が通れるような隙間は見つからない。とすると2週間前に開いている扉から入ってジ〜ッとしていたのだろうか?でも、ウンチは玄関の土間の上に5〜6個しか見つからない。
結局侵入場所も目的も不明のママだが、この子、追い払っても外に出て行かない!よほど寒がりやなのか?あるいはお腹が減って動けなかったのか?
手をさしのべて外に出して上げたかったが、冬の渡り鳥は鳥インフルが心配だし、安易に人が手で触るべきでもないので、遠巻きに見ていたが、やっと窓の外に出てくれた。ここで一休みした後、どこかに飛び立ったが、はたして日本でこの冬を過ごせるのだろうか・・・・・・・・!

| | | コメント (0)

磐田の海鮮丼と和栗モンブラン

_0004

先日、TVでやっていた福田町の地魚処「漁師のどんぶり」に寄ってから奥三河に行くことにした。行列ができていると聞いていたが、平日とあってすぐに座れたが、人気の「おまかせ海鮮丼」はわたし達のすぐに後で売り切れてしまった。
酢飯ではなく温かいご飯に驚いたが、味はいい!さすがに魚は新鮮でいい!
しかし、よほど手入れのいい包丁を使っていると見えて、刺身がみな薄いのが気に入らない! これだけうまいんだからたっぷり喰わせて欲しい!

_0011

福田町から東名高速磐田ICに向かったら、見覚えのある店がある!磐田で有名な玉華堂が目の前に飛び込んできた。例の「和栗のモンブラン」を食べたかったからだ!(栗蒸し羊羹もあわせて購入)
さらに磐田ICに進むとアレ?「又一庵だ!」というわけできんつばゲット!

| | | コメント (0)

2014年12月11日 (木)

オリーブ油 と ?

オリーブオイルに入れて使うものですが、これはなんでしょう?

_3660_2

_3659_2

カナダ旅行のお土産のお裾分けにいただいたモノなので容器やパッケージがないのですが、オリーブ油にこれを入れると格段においしくなるのです。
みたところ、岩塩と胡椒はわかるのですが、あとはわかりません。
フランスパンにこれを付けて食べると顔がほころびます。
これは一体、なんでしょう?… ご存じの方がいたら教えてください。

| | | コメント (0)

2014年12月10日 (水)

包丁研ぎ と ナイフ研ぎ

_4536

_4540

今日は朝から刃物研ぎです。
はじめにカアサンの包丁を研ぎ、それからわたしの愛用のポケットナイフを丁寧に研ぎました。
これらすべてハンドメイドの刃物ですが、カアサンはずいぶんいい包丁を使っていますねぇ! でも、手入れが全くできていません。
わたしのナイフは何十年も使っている大変お気に入りの鹿角のフォールディングナイフです。(刃物は6cm以下でも正当な理由無く携帯すると罰せられます)

| | | コメント (0)

この目に癒やされる

G_2169

_2171

アマティがOrobiancoのバックをジーッと見ていたので首に掛けて上げたら、なぜか優しい表情になってこちらを見ていた。
あわててカメラを持ち出しシャッターを切ったのだが、この目つきに癒やされる。
キャロットオレンジもなかなかアマティに似合うなぁ!

| | | コメント (0)

2014年12月 9日 (火)

期日前投票をあきらめた!

1209_133546

投票日には静岡にいないので期日前を考えていたが、いかんせん今回は入れたい人も政党も無い!
それでも棄権をするには忍びないので「せめて自分の名前でも書いてくるか!...」(笑)と思って市役所(区役所)の事前投票場に行ったら守衛に「ここは駐車場ではない」旨を伝えられた!
「ここにクルマが停まってるではないか」、「5分で終わる」、「毎回ここに駐車して投票している」等すったもんだしたが結局追い払われたので家に帰ってきた。

| | | コメント (0)

畑仕事を見守る“アマティ”

1209_120004_2

1209_120721_2

1209_121602_hdr

どこにでもついて行きたがるアマティは、畑仕事の最中もクルマの中からわたし達の一挙手一投足を見守っています。
ひと仕事終えてクルマに戻ると、安堵の表情をします。

| | | コメント (0)

冬タイヤに履き替え

_4531

_4527_2

各地で雪の便りやら雪害のニュースが飛び交う中、わたしのハイエースもやっと冬タイヤに交換しました。
新調して2年目のスタッドレスです。せめて3シーズンは使いたいと思ってるのですが、ちょっとキビシイ感じです。
いままで7年間、おしゃれなアルミホイール(ぴかぴか光ってるヤツ)を使ってたのですが、アレはダメですね! 道路にまかれた塩カルのおかげで表面がボロボロに腐食してしまいました。
今回からハイエースの純正アルミに冬タイヤを履くことにします。
ちなみに我がハイエースは四駆、LSD付き、寒冷地仕様です。隠れたところで強さを発揮します。

| | | コメント (0)

2014年12月 8日 (月)

掘りたてダイコン その2

_4519

_4525

自家菜園でだいこんが採れだしている。とはいえ、植えるのが遅かったのでまだ完璧には成長していないのだが、待ちきれずに1本・2本と食べるごとに抜いてくる。
シーズン初の採れたてダイコン煮、ものすごくおいしかった。甘いんだよね!
ダイコン菜もおいしかったです。これぞ自家菜園の最大の喜び!

| | | コメント (0)

自然薯シーズン

昨日、竜爪山の帰り、山芋(自然薯)の貧弱なクズみないないもを300円で売っていたので買ってみた。
幸い、本マグロの中トロのいいのが手に入ったので、大好物の山かけと、その残りでとろろ汁を作る。

_4506

_4511

ヤレヤレ、今日も食い過ぎた!

| | | コメント (0)

シューマンは “Schumann” ではなく“ Chouman ” だった!

_4520_2

高松のケーキ屋さん“シューマン”は音楽家のシューマンではなく、「焼きたてシューを作る人」らしい。
それを確認するためにはシューマンのシュークリームを食ってみるしかない!
と思って食べてみたら、これがうまい!すごくうまい!
これでは店の名前にシューマンと名付けてもしかたない!

| | | コメント (0)

2014年12月 7日 (日)

炭焼き鰻「瞬」のサプライズ

昼間は竜爪山に登って脂肪を燃焼させたし人間ドックも終わったので、久しぶりに鰻を食べにに出かけた。ウナギづくし(鰻のコース)をお願いしたがサプライズずくし!

_4488

_4498

お通しのダイコンは食べ慣れているものだが、何時食べてもおいしくてその都度サプライズを隠しきれない。 白焼きを塩で喰う旨さもやはり喰う度にサプライズを感ずる。

_4491_2

_4489_2

_4495

肝3種
上は肝焼と肝の佃煮。
肝を食い比べる趣向。
こういう喰い方は実に楽しい!
左は生肝。
鰻の刺身もおいしいが、コレもお見事!
肝焼と肝煮を食べた後だから、この旨さが余計に驚き! いまだにコリコリした食感が口の中に残る。

_4502

_4504

半丼と半茶漬け
鰻丼も食う度にサプライズだが、この茶漬けがすごい。
わたしはよく「ひつまぶし」をいただくが、瞬の茶漬けの出汁と海苔はハンパではない! これが今日の1番のサプライズだ!

| | | コメント (0)

シモバシラに咲いた霜柱

G_4444_3

きょうは風がすごく冷たかったけど、シモバシラが見られるとは思ってもいませんでした。
竜爪山にはシモバシラが出るという話は聞いていましたが、こんなに一面にシモバシラが広がっているとは!

_4439_2

_4438

_4437_2

_4440

急登ルートを登ってきたアマティはシモバシラを見つけて喜ばぬはずはありません。
アマティ〜! と叫んだときはすでに遅し! 貴重なシモバシラをムシャムシャと食い出しました。

_4448_2

_4447

あ〜ぁ、せっかくできたシモバシラが壊れてしまった! でも、心配不要! 
とにかく一面真っ白に咲いているのですから、いくらアマティでも食い切れません!

| | | コメント (0)

竜爪山 犬連れ山行

_4456 _4455_2

朝のお散歩はとても寒かったけど、竜爪山と富士山がきれいだったので急いで支度して文殊岳に登って来ました。

_4420_2

_4477_2

_4478_2

今日のルートはズッとこんなに険しいルートで、わたしたちはロープに伝わりながらヒーコラ言ってるのですが、アマティは元気そのもの! 行ったり来たりして喜んでいます。

_4479

_4465

Pc070080

山頂は暖かくてポカポカ陽気でした。富士山も駿河湾もよく見えます。
山頂には先代“Hana” ちゃんが安らかに眠っているので「おーぃ、みんなできたぞ〜!」と話しかけてきました。

1207_122528_hdr

Pc070078

_4430_2

_4431

_4469_2

_4471_2

_4475_2

_4476

とてもいい運動になりました!

| | | コメント (0)

2014年12月 6日 (土)

掘りたてのダイコン料理4題

_4410

_4401

_4407_2

_4408

まず、畑からダイコンを掘ってきます。
①はダイコン生ハム巻(ダイコンは甘酢漬け+アルモカフェの生ハム)
②ダイコンのチーズサンド海苔挟み(わたしの一押し)
③ダイコン、ジャコ、胡麻和え(なかなかいける)
④だいこんおろし(料理とは言えないがコレが1番うまかったりして)

| | | コメント (0)

ハイエース(200系4型) 買っちゃった!

1

1_2

1_4

こんなの見付けたので、さっそく買っちゃいました!
1/64のミニカーです。
うまくできているもんですね!
わたしが子どもの時はこんなモノは無かったんですが、息子たちの部屋にはゴロゴロしていました!
いままで自分が乗ったクルマはミニカーで残しておけばよかったな!

| | | コメント (0)

昨夜のお散歩からジャケットを着ました!

21206_072702

1206_072739

1206_072713

静岡でも昨夜からグ〜ッと冷え込みました。
わたし達だけ羽毛のコートでは申し訳ないので、以前頂いた迷彩色のフリースのジャケットを着せました。
雨ガッパは着るのを嫌がるのですが、このジャケットは嫌がらなかったので、きっと温かさがうれしかったんだろうと思います。

| | | コメント (0)

2014年12月 5日 (金)

ビヨルキスのカラーのカラー

_4375_2

_4393_2

クリスマスプレゼントには少し早すぎるが、アマティのカラーが汚れてきたので新しく替えようと思った。
輸入商社によってビミョウに色が違うのでなかなか思うようにいかないが、今回新しく加わった色は今はやりのカモフラージュ。

_4378

_4396

アマティは迷惑そうな顔をしているが、カモフラージュは少し地味だなぁ! (サイズは52)

| | | コメント (0)

[喪中]の葉書が印刷できない!

_3649

今まで使っていたリコーのカラーレーザープリンター、なんの故障もしてないのに使えなくなってしまった。
MacOSがヨセミテにバージョンアップしてから、プリンターのドライバーが対応しなくなってしまったからだ!
何度もリコーに問い合わせているのだが「ドライバーのバージョンアップの時期は不明」との返事と「OSXの時は3ヶ月かかった」の返事しか帰ってこない!3ヶ月間もプリンターが使えないのは大変困る。
カラーレーザープリンターは憧れのプリンターだったので安い買い物をしたと思っていたのだが、結局4色のトナーがバカ高く、このトナー代金でキャノンの6色のインクジェットプリンターを買っても充分おつりが出るので、買い替えざるを得なくなった。
ここまではいいのだが、産廃業者への支払いが発生するという。リコーによるサービス低下が原因でとんだ出費を余儀なくされたので、リコーと大げんかになりながらも、きょうやっとケリが付いた。
しかし、喪中の葉書はもう間に合いそうに無い! 今年も喪に服していたが、来年も喪に服さねばならないが葉書はもうやめにしよう。
わたしは毎年200通以上の年賀状を出していたが、これももうやめようかな・・・・・・・・!

| | | コメント (0)

2014年12月 4日 (木)

開院記念コンサート

Photo_2

わたしは腰椎、胸椎、頸椎を痛めていて大変不調なので困っていたところ、あるピアニストから[脊椎クリニック]が開院するということで、紹介を得た。
さっそくMRIを撮って診察を受けたのだが、壁に貼ってあるポスターに驚いた。
[開院記念コンサート]とはなんと音楽に理解のある太っ腹な病院か!
こういう後援ってすばらしいじゃないか!
で、よくポスターを見たらあれ、大澤君だ! おや、沼野さんだ、おぉ、大野さんだ!
7月に[喜びの三重奏]をきかせてくれた若い演奏家たちである。
暮れに楽しみができた!

| | | コメント (0)

2014年12月 3日 (水)

さっそく初収穫のダイコンをいただきました!

1203_122856_2

_4353_2

_4352

_4357

_66802

ダイコンはどんな喰い方をしてもおいしいのですが、わたしの一押しがこれです。
まず、ゴク新鮮なだいこんを掘ってきます。速やかにそのダイコンを短冊に切ります。ダイコンの大きさは雪印のプロセスチーズの大きさです。厚みはダイコンの水分の含み具合で調整しますが、目安はチーズと同じくらいです。2枚のダイコンでチーズを挟んで、のりを巻いて頂きます。
これ、やみつきになりますよ!
ただし、このチーズは昔はよく見かけたのですが、今はなかなか手に入りません。旧静岡市内ではマークイズだけです。

| | | コメント (0)

イチゴ自動販売機が稼働

1203_123746

_4360

畑からの帰り、いちごの自動販売機を見つけた。 15個入って300円。 初ものです。

| | | コメント (0)

浜遊び!

1203_1359194

1203_1359192

203_1359191_3

1203_1359207

静岡の海は潮の流れが速いので、海に連れてくることは滅多に無い。
しかし、きょうはズッとクルマの中で待機だったし、蕎麦屋から海はすぐそこだったので、大浜海岸に行ってみた。
かなり寒い日で風も強かったので「きょうは海で泳ぐことは無いだろう」と読んでいたが、浜に出ると海に向かって一目散に駆けだした。
大声で「いけない!」と叫んだら波打ち際で留まってくれた。泳ぎはしなかったモノの大喜びで跳ね回るアマティ!
きょうはシャンプーしなければ!

| | | コメント (0)

そば半 (登呂店)の カキの天ぷら + 十割かけそば

1203_132409

おいしいカキの天ぷらを頂きました。
広島産の大きくてプリプリの牡蠣です。
久々においしい牡蠣を食べました。

きょうは寒かったので、もりそばではなくかけそばにしました。
体がほっこり温かくなりました。

| | | コメント (0)

どこに行くにも付いていきたがる子

1203_110659_hdr

1203_121242_6

老夫婦に甘やかされて育ったアマティは、わたし達が買い物や食事や畑仕事にまで「一緒に行く!」と言ってききません。
「困った子だ」と思いながらもついつい一緒に出かけてしまう時の写真です。
これをFBで流したら随分多くの「いいね!」やメッセージを頂きました。

右の写真は、わたしたちが畑仕事をしている間にクルマに残留させている図です。
なんと軽の後部座席を乗り越えて、狭い荷室の荷物の上にチョコンと座って仕事が終わるのをつまらなさそうに待っています。

| | | コメント (0)

2014年12月 2日 (火)

これ以上のクルマはないな!   〜ハイエース〜

1201_104331_3

1201_111509_3

1201_102022_2

1201_103256

50年間クルマに乗り続けてきたけれど、これ以上のクルマは他に見当たらない。
これより小さいクルマは荷物が乗らないから話にならないし(第1、ベットが設置できないし)、これ以上大きなクルマは林道走行には不便だし、これ以上背が高いクルマは枝に突っかかって通れないし、これ以上重いクルマは路肩を壊して危険だし、何を取り上げてもこれ以上のクルマは無い!
しかし、7年間乗り続け17万㎞オーバーとなるとただのポンコツとなる日も遠くは無い!
そんな中、車検を取ったばかりというのにとんでもない値段が付いた!
このクルマ、何と言ってもトヨタの名車であり、最も有名なのは常に盗難車両ナンバー1に輝いているという実績がある。どうやらかなりの高値で輸出できるらしい。
ウ〜ム、なやむところ!

| | | コメント (0)

2014年12月 1日 (月)

山小屋で生ハム

_4371

11/25に折戸の“アルモカフェ”で仕入れたイタリア直輸入の生ハムを奥三河の小屋に持ってきました。
不思議なもので、自宅で食べるよりも何倍もおいしいです。やはり食い物って場所を選びますよね!
山に登った日は、お弁当は生ハムサンドイッチでした。もう、最高!
こんなハムを山の頂で頂けるなんて格別です!

| | | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »