« 山栗で作った栗きんとん | トップページ | ムラサキセンブリの不思議 »
千振の花を見るとどうしてもモジャモジャが気になってしまう!
上からムラサキセンブリ(500円硬貨大)、イヌセンブリ(5円硬貨大)、普通のセンブリ(100円硬貨大)の三種です。胃腸の薬に使うのは下段のセンブリです。たまに山間部の道の駅で根まで乾燥させて売っています。(こどもの頃よく煎じて飲まされましたが苦くてマズい)さて、このモジャモジャですが、1番小さなイヌセンブリが1番モジャモジャです。普通のセンブリはモジャモジャではなくツンツンです。ムラサキセンブリのモジャモジャは青く色が付いている場合があるけど、光のイタズラでしょうか?
2014年10月26日 (日) 山野に咲く“花” | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント