オオシラヒゲソウ(水辺の花)
この花を見たかったんです。
昨年、9/28見に来たときは遅すぎてほとんど終わっていた。(幸いにも2〜3輪はグズなやつが残っていてくれましたが!...)
シラヒゲソウは静岡でも見ることができるが、2回りほど大きいオオシラヒゲソウは地区が限られていてなかなか見られない。かなり前、戸隠神社奥舎の参道で見たことがありました。
創造の神がちょっとイタズラしたような面白い花で何とも言えない。
ツボミがまた面白いというか、かわいい!
これは同じ山に生えていたウメバチソウ。ウメバチソウの花びらはきれいな曲線かと思っていたのだが、よく見るとギザギザになっている。この切れ込みを糸状にしたのがシラヒゲソウである。(ウメバチソウもつぼみがかわいい)
これはセンブリの仲間のアケボノソウだが、この花の模様もなかなか念入りに造ったと感心する!
水場の花をもう一つ!
シュロソウです。
小さな花だがまっ赤な色がうれしい。
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- ソナレセンブリ絶滅か・・・(2024.10.26)
- ダイモンジソウが咲き出した(2024.10.18)
- ムラサキセンブリとマツムシソウと 富士山(2024.10.13)
- やはり"エンシュウハグマ"を見たくて!...(2024.10.11)
- 野に放たれたアマティ(2024.09.29)
コメント