« マツムシソウ | トップページ | 木曽鈴木ヴァイオリン »

2014年8月22日 (金)

第40回木曽音楽祭

40149

Photo_2

_4084_3

8月22日〜24日、40年にわたって築き上げてきた木曽音楽祭が始まりました。
毎年、キャンプ場から1㎞隣の木曽文化ホールに足を運んでいます。
プログラムはなかなか演奏する機会や聞く機会が持てない、大変意欲的な曲目が毎年並んでいます。ほとんどの曲が管楽器が含まれているアンサンブル曲であることも特徴です。

今夜の3曲もシュポア以外ははじめて聞くもので、モーツァルトのオーボエ四重奏曲など、座り方すら驚いたほどです。
フォーレのピアノ五重奏曲はいい曲ですねぇ!すごい熱演でした。
シュポアはどこかで1度聞いたことがあります。このホールだったかも知れません。すばらしい演奏でした。
これだから木曽音楽祭は病み付きになります。
実は23日も聞くつもりでいたのですが、天気が崩れ翌日まで回復しない予報が出たので、23日の朝、テントを撤収してコンサートをあきらめました。

| |

« マツムシソウ | トップページ | 木曽鈴木ヴァイオリン »

音楽/チェロ」カテゴリの記事

コメント

「伊豆×チェロ」で検索して、このブログにたどり着きました。

自分も3年前までは木曽駒オートキャンプ場に泊まりながら木曽音楽祭を楽しんでいました。

どこかでお目にかかっているかもしれませんね♪

投稿: kawa | 2015年6月11日 (木) 20:51

kawa さん

書き込み、ありがとうございます。
木曽音楽祭は数年来毎年行っています。
「手作り展」もたのしみです。
あの当時は音楽祭の会場前でやっていましたね!
きっとどこかでニアミスがあったと思います。
今年も参加予定です。kawa さんもぜひ!
わたし達は犬連れなので、すぐ見つかると思います。
御嶽山の登山も恒例でしたが、今年は無理ですね!

投稿: yopi | 2015年6月11日 (木) 21:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マツムシソウ | トップページ | 木曽鈴木ヴァイオリン »