根岸の豆腐料理 笹乃雪
上野の文化会館にオペラを見に行くことになった折、学生時代よく訪れた「笹の雪」に行きたくなったことから、話は弾んだ!
今考えると、よくもまぁ、こんなに渋いところに足を運んだものだと感心する。
藝大から谷中の墓地の中を鶯谷まで歩いてきたものだった。
店は当時のまま(ほぼ半世紀)で格子戸の向こう側に下足番がいる。(もっともこのお店は創業320年という)
左の写真のあんかけ豆腐がここの名物。
左の写真は茶碗蒸しと豆乳蒸しだが、この茶碗蒸しはサプライズ! 上にポテト汁が乗っているのだが、このハーモニーが絶妙。中の銀杏を探したら銀杏ではなく栗だった。このサプライズがうれしい!
豆腐茶漬けと豆乳アイス。これもサプライズと言っていい!
この店には正岡子規が近くに住んでいてよく来ていたという。では、その子規が住んでいた家を訪れてみよう!
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 倉沢の鯵(2025.03.25)
- いまさらながら(2025.03.14)
- 本まぐろの切り落とし(2025.03.13)
- 熱海ばたーあん(2025.03.09)
- 東北物産展(2025.03.07)
コメント