« 回転椅子で「おすわり!」 | トップページ | 南国酒家の北京ダックが喰いたかった! »

2014年5月23日 (金)

犬寺「目黒不動尊 瀧泉寺」   〜狛犬めぐり〜

_3921

以前から行きたいと思っていた目黒不動にやっとたどり着いた。
目黒駅から地図を頼りに歩いて行ったのだが、大変わかりにくい。かなり大回りしながら着いたのはお不動様の裏手で、柵に囲まれていて中には入れない。
広大な境内には狛犬が何対も鎮座している。
何対いるのか両手を全部使っても数え切れないほどだ!
それらに混じって、かわいらしいワンちゃんの石像(狛犬?)が置かれている。

_3877

_3883

2_3887

_3886

犬の狛犬としてはこの1対がメインなのかも知れない。
左の狛犬の足元の仔犬がお母さんを見上げている様子は、笑顔が溢れてしまう。

_3869_3

_3855

この1対は池をはさんで鎮座しているが、暗くて遠くてコンデジでは対応できなかった。

_3894

_3892

この一対はなぜかうつむいて反省しているようにも思えるが、神の使いとして忠節を誓っているようにも見える。

_3858

4_3906

左は狛犬ではないのだろうが、4頭のワンちゃんが優しそうにこちらを見ている。 お母さんと3頭の仔犬かも知れない。誰が造って誰が奉納したのかはわからないが、きっと犬好きなかたの仕業だろう。 右は池の向こう側の小さな狛犬一対。まん中の祠をお守りしているのだろう。コンデジではこれが精一杯。

_3931

4_3928

左の狛犬は、なぜか1頭しかいない。
その台座の台座に3頭の仔犬がじゃれ合う図が掘られている。 これが大変かわいいので拡大してみた。

4_3935

4_3933

今まで、狛犬は神社でしか見たことがなかったので、新鮮な驚き!
それにしてもこのお寺には一体何対の狛犬がいるのだろう?
そして、狛犬の原型と言っていいだろうか、犬の石像がこんなに集まったのはなぜなのか?
疑問はますます深まるが、とても楽しい目黒の探検だった!

| |

« 回転椅子で「おすわり!」 | トップページ | 南国酒家の北京ダックが喰いたかった! »

狛犬・神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 回転椅子で「おすわり!」 | トップページ | 南国酒家の北京ダックが喰いたかった! »