犯人はアオサギだった!
朝、アマティのお散歩からかえった時だった!庭から1羽のアオサギが飛び立った!ついに犯人を目撃したのだ!
この池はわたしのこどもの頃は大きな鯉が泳ぎ回っていた。それがいつしか鯉が全滅してしまった。その後何度鯉を放流しても全滅を繰り返す。犯人はだれだ? 鳥か猫かもわからない!
そんなことをしているウチに、十二双川にシラサギが目立つようになった。犯人はサギだ!(サギ害は全国各地で言われるようになっている)
先日、亡き弟の依頼でサギに食われないような30cmの鯉を8匹放流した。しかし、無事に育つ願いも空しく5匹が殺されていた。(確かに鯉は大きかったので喰われるわけではなく、突かれて殺された)
そこで考えたのがこの3枚の写真のようにネットを張ることだ!これならどうだ!これならサギも鯉を食うことはできまい! (しかし、池の掃除をどうする? アマティの行水をどうする?) う〜む、悩みは尽きぬ!
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント