« こんな写真が出てきました   ホンダ XL250S | トップページ | アマティがこげた! »

2014年2月12日 (水)

アマティに楽器を傷つけられた!

_4002

_4003

ずいぶん気を付けているつもりでしたが、アマティにチェロを倒され小さな傷がついてしまいました(2カ所)。40年間、大事に大事に扱ってきたつもりでしたが、どこかに油断があったんですね!
ニスが剥がれただけで、板が割れたり欠けたりしたわけで無いですが、悲しい出来事です。
この楽器はMartin Stoß(1778-1838)ウィーンです。ベートーヴェンより8才若いですが、ベートーヴェンがウィーンにいたのが1792-1827ですから完全にダブっています。お友達だったかも知れません。楽器の製作年代は解りませんが、もしかしたらベートーヴェンがこの楽器を触ったかも知れません。いや、そういうことにしておきましょう・・・・・・・・!
そんな大事な楽器をアマティに傷つけられてしまったのです。彼には我を忘れる理由がありましたが、いかなる場合も理性を失ってはいけませんね!
なお、我が「アマティ」の名はストラディヴァリウス(1644-1737)の師匠ニコロ・アマティ(1596-1684)から頂いた!

| |

« こんな写真が出てきました   ホンダ XL250S | トップページ | アマティがこげた! »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

音楽/チェロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« こんな写真が出てきました   ホンダ XL250S | トップページ | アマティがこげた! »