« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

新間川の源流で川遊び

川遊びにはよくここを訪れます。
これより上流には村も畑もないので、生活排水や肥料や消毒も流れてこないから、思いっきり遊ばせられます。

| | | コメント (0)

洞慶院の梅園は見頃を迎えました!

_0337

_0342

_0343

桜を見たり梅を見たりとめまぐるしいですが、洞慶院の梅が見頃を迎えました。
ここは市内でも少し遅めですが、いま7分咲きで見頃です。
これで一気に春がやってくるのでしょうか!?

| | | コメント (0)

今日は暑かったから、思いっきり泳いできました!

_0282

_0271

なんという天気でしょうね! あまりの暑さに、アマティを大谷の海岸に連れて行ったのですが、なぜか波が高く荒いので、急遽山に向かいました。
静岡の河津桜を見に新間川に行ってみたのですが、まだ1週間早かった。
新間川の源流まで行ってアマティを離しました。いつまでもいつまでもやめようとしなくて閉口しました。

| | | コメント (0)

そば半の“そばランチ ”

Photo

_0536

駿河区の「そば半」で蕎麦ランチを食べてきた。小もりそばと小天丼のセットを選んだが、これがうまい!
わたしは十割蕎麦は好きでは無いのだが、そば半の十割は別だ!とてもおいしい!
右は先日の寒い日に食べた鴨南だが、これもとてもおいしかった。さらに、そば湯がおいしいのがとてもいい!

| | | コメント (0)

2014年2月27日 (木)

伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)

Photo

伊豆に行きやすくなりましたねぇ! 新東名から修善寺まで縦貫道が繋がったので(2月11日)、渋滞道路を通らなくて済むようになりました。時間も短縮したけど、ストレスがなくなりました。
とくに三島市内を通らなくて済むようになったのはいいのですが、“うなよし本町店”に寄ることもなくなってしまうだろうなぁと思うと、これはこれでサミシイ! 韮山のそば屋「三ッ割菊」も寄りにくくなってしまったなぁ!

| | | コメント (0)

朝飯前にポットホールを覗いてきました!

_0188

_0196

伊東に行ったときは時間が許す限りこのポットホールを見に行くことにしている。
70cm以上ある見事な玉とホールである。
わたしが狙っているのはこの玉が波に打たれてゴロゴロ音を立てて回転する様を動画に納めたいのだ。
満潮時表を用意して貰ったが、それに合わせるのは静岡からではなかなか難しいので、機会ある毎に寄ることにしている。
前回は昨年の10月26日で、伊東でコンサートを行った翌日だった。台風の直撃を受けて「今日こそチャンス」と思って出かけたが、風雨は浜に出るコトも危険な状態で早々に引き上げたものだった。
きょうはピアノトリオの練習が夕方まであるので、朝飯を食う前に寄って見た。低気圧が来て雨が降っているのでもしやと思ったが、波は穏やかでもくろみは達せられなかった。

| | | コメント (0)

2014年2月26日 (水)

楽居(伊東)の今日のサプライズ

_0174_3

_0176_2

楽居に来ると必ずサプライズがあるのですが、今日お店に入っていきなり口にしたのがこのおすましでした。鯛のお目々が「早くわたしを食べてください」と訴えています。
一日の疲れがス〜ッと音を立てて引いていくような味とカオリです。
右の写真は左のお椀の食べかすです。できれば椀もなめたいくらい!

_0180

_0182

それからですね、アマダイの上に乗っているのはウロコをあげてあるのかな!? パリパリした食感とむちむちしたアマダイのコントラストがたまりません。〆鯖は土佐造り風になっていて、これまた風味がすばらしかった!

| | | コメント (0)

伊豆高原のパン屋さん “ル・フィヤージュ”

_0169

_0172

みなさんから「あのお店のパンはおいしい」と聞いていたのですが、時間に余裕があったので寄って見ました。お店はカーナビを駆使しても不安な場所にありましたが、何ともステキな森の中でした。
ランチセットで牛肉の赤ワイン煮をお願いしたのですがおいしい!それにすごいボリューム!
うわさ通り、とてもおいしいパンです。(翌朝分も買ってきました)

| | | コメント (0)

アマティの“おやつ”

20140223_210103

G_3479

_3472_2

これはオーブンで焼き上がったばかりのアマティのおやつです。右側はそれを2cm角に切ったものです。
アマティの先生から教えていただいた特製クッキーで、鶏のレバー、トウモロコシ粉、卵、ニンニクなどが混ざっています。
これをアマティに見せると(嗅がせると)、彼は急にオリコウになり、何でも言うことを聞くよい子になります。行動も全て素早くなります。
右の写真はこのおやつを目で追っていて、いつまでも「まて!」を実践している図です。

| | | コメント (0)

2014年2月25日 (火)

真冬のマダニ(山ダニ)

Photo_2

山ダニは初夏に激しく繁殖しますが、1年中生息します。
わたしは今年に入って数回、アマティの回りで山ダニを確認しています。
この山ダニは5日前に山登りしたときに付いたと思われますが、撮影した後ポロリと落ちました。
おそらくビール酵母を食べさせているので、ダニはあまり大きく成長しないで(血を吸えないで)落ちたと思われます。
山ダニはこれから暖かくなるに従って活動を活発にさせますが、雪山でも確認されていますので、普段からなで回して指の触感で見つけるようにしています。

| | | コメント (0)

耳カバーがついていて温かくて気に入ってたんだけどな!

Photo

まだ一度も雪の中でかぶっていなかったシャーロックホームズ・スタイルの帽子!
最近のアマティはオイタをしなくなったんで少し心が緩んでいました。
なんか影で「コソコソやっているな!?」とは思ってたんですけどね!
まさか、こんなに悪いことをしているとは・・・・・・・・!
トホホ!

| | | コメント (0)

2014年2月24日 (月)

高知の“文旦”

Photo_2

高知に住むおばさん(母の妹)から今年も文旦が送られてきました。高知の文旦はとてもおいしいのですが、これは特上品です。
でも、それを毎年よろこんで食べていた母も、弟も今年はいません。

さっそくお供えはしましたが、もういちど皆で高知を懐かしんで食べたかったな!

| | | コメント (0)

蔵王温泉から帰ってきた荷物

Photo

蔵王温泉スキー場に行く予定で、12日(水)の夕方宅急便に取りに来てもらってスキー用具とウエアと防寒具を送ったのです。
そして16日(日)新幹線で山形に向け向かったのですが、東京駅で山形新幹線が大雪のため運休が復旧できず、そのまま直行で静岡に戻ってきました。
が、蔵王に届いた荷物がなかなか帰って来ません。
いろいろ手配をした後、やっと自宅に戻ってきました。
この荷物、およそ半月の旅行をしてきましたが、その間防寒具がないわたし達は随分寒い思いをしました。

| | | コメント (0)

2014年2月23日 (日)

松崎:フランボワーズの「オレンジケーキ」

_3448_2

_3451

松崎町に来てどうしても寄らなければならない所が“フランボワーズ”です。
なかでもこの「オレンジケーキ」は格別です。「なんで漁港にケーキなの?」と思わせるほどおいしいケーキです。静岡からこのケーキを買いに行くだけでも価値あるケーキです。

| | | コメント (0)

松崎の「桜葉餅」

_3466

_3469

松崎町は日本一の桜葉の生産地。
したがって、桜葉餅のお店が何店もある。松崎の方に「どこのお店の桜葉餅がオイシイですか?」と訪ねるとそれぞれが別々の店を教えてくれるほど有名店が沢山ある。
よそ者のわたし達にはそれでは困るので、行くたびに店を変えて食べ比べをするしかない。今回は[桜味堂]を食した。甘みを抑えた無添加餅を2枚の桜葉で包んだバランスのよいものだった。桜葉のカオリは絶品!

| | | コメント (0)

2014年2月22日 (土)

今朝の食卓(西伊豆の山の幸、川の幸、海の幸)

_3462

_3464

特筆すべきは松崎でこの時季有名な那賀川で取れた川海苔です。これは焼いてあったので、醤油を少したらしてご飯に掛けていただきます。 すごいカオリです! おいしいです! これは滅多に食べられません。

_3460

_3455

キビナゴの一夜干し、すごくきれいでした。軽くあぶっていただきます。夕飯には仕入れてきた開きが食べられるでしょう。
摘んできたフキノトウは蕗味噌になっていました。カオリがよく、苦みは全くありません。夕食には天ぷらも食えるでしょう。

_3452

_3458

摘んできたカンゾウは酢味噌で、アシタバはおかかに醤油です。
これがわが家の朝食でした。

| | | コメント (0)

2014年2月21日 (金)

松崎の「鮎の茶屋」  〜鮎ご飯とモクズガニ〜

_0104

_0105

西伊豆に来たら「鮎の炊き込みご飯」を食べたい。子持ち鮎が2匹入っていました。
2合のご飯を2人でペロリと食べてしまった。

_0112

_0115

_0123_2

ズガニ(モクズガニ)は淡水に住む大型のカニで、昔は静岡の自宅の近所の川にもたくさんいて子どものおもちゃになっていましたが、近年はごく少なく、数えるほどしか見ることはできません。
このカニはマツバガニやタラバガニよりも味が濃くておいしいのですが、小さいので喰うのはめんどくさいです。
鮎の茶屋の隠れた名物であるイノシシ肉を食いたかったのですが、鮎飯とズガニは時間がかかるので予約しておいたら、店に着くなり食べ始めてしまったので猪肉が食えませんでした。次回は猪肉のスペアリブを食いたい!

| | | コメント (0)

河津桜が満開!

_9354

_9401

_9376

河津桜を見に来たはいいが、河津に行くのか青野川に行くのか決めないままフェリーで土肥に入ってしまった。回りの桜の木をチェックしながら、まずは波勝山の河津桜を覗いてみた。

G_9406

G_9412

_9423

_9460

_9463

_0099

_9453

見事な満開で、充分に満足!この桜を見たらもう他の桜を見る必要は無くなってしまった。
トンガリが波勝山で、いまここは椿の原生林が満開でもある。
ここの河津桜は人知れず咲いているので、誰にも会わずに堪能することができる。(登山靴でないとキビシイが)

| | | コメント (0)

貸し切り:高通山(犬連れ)

_0026

_0083

G_0077

_0081

今回の目的は河津桜だったのですが、最近アマティの運動ができていないことを思いだし、急遽「高通山」のハイキングを行いました。
軽い山ですが美しい森の素敵なルートです。アマティは久々のハイキングで大はしゃぎです。

_0051_2

_0059

G_0069

登山犬“Hana” は高通山には8回登っています。お友達と来た思い出の山です。
ここに来る度にこの石の上に登って写真を撮りました。
一番最後の写真のアマティの後ろに見えるトンガリが、これから行く波勝山です。

| | | コメント (0)

県道223(フジサン)号線開通記念  駿河湾フェリーが半額

223

_0128

清水-土肥間のフェリーが半額(3月一杯か?)なので、精進落としを兼ねてイノシシ料理と河津桜を見に行く予定で清水港発8時のフェリーに乗り込みました。
久しぶりの西伊豆はあっという間に時間が過ぎてしまい、帰りは土肥港17時20分発。
久しぶりに青空を堪能しました。

| | | コメント (0)

2014年2月19日 (水)

宅急便を開けたら8匹の鯉が出てきた!

_0013

わが家の池には何匹かの鯉が泳いでいたが、サギがやってきて以来、何度放流しても食べられてしまう。
そんな時、入院中の弟から電話で「30cm以上の鯉なら鳥には捕られない」からと、ネット販売を依頼されてしまった。
そんなことをすっかり忘れていたある日、段ボールに入った鯉たちが届いたのだった。それはその弟の通夜の日だった。
わたしたちはだいじにだいじに、弟に話しかけるように池に放流した。

_0019

_0022

8匹の大きな鯉が池を悠々と泳いでいる。

| | | コメント (0)

2014年2月17日 (月)

写真の原点

Scan10852_2 2

52310_2

わたしは8才頃。2人の弟は5才と2才か!
3枚目の写真はわたしは5才で弟は2才。下の弟は母のお腹の中か!?
兄弟喧嘩する度に母から怒られた思い出。
遠くまで兄弟で探検に行った思い出。

世代はすっかり変わり、今はわたししか残っていない!
なんと空しいことか、なんと寂しいことか!
家族写真って、写真の原点ですね!

| | | コメント (2)

2014年2月16日 (日)

今ごろ宿の特別料理、山形牛のすき焼きを食べてるはずだったが・・・・・・・・!

Photo_2

Photo_3

山形牛のしゃぶしゃぶやすき焼きを頼んであったのにガックリしながら、今一番心を満たしてくれる食べ物である静岡市葵区西門町の「福竜」の餃子とラーメン! 餃子の焼き上がりは見事なものだった。

| | | コメント (2)

今ごろは山形の蔵王温泉に入っているはずだったが・・・・・・・・!

2

Photo

終活の第一歩として、長年の夢だった蔵王の樹海群(スノーモンスター)の中をスキーで滑り降りる計画を実行に移した。つもりだった!
一昨日から大雪で山形新幹線が止まっているのは知っていた。今朝もまだ動いていなかったが「いくらなんでも昼頃には動き出すだろう」という考えが甘かった。
東京に着いたときには構内は大混雑で各地の新幹線の運休を伝えていた。どうみても蔵王温泉はおろか、山形にもたどり着くのは無理だった。
やむなくそのまま静岡に引き返した次第である。静岡駅に戻って全線往復の払い戻しを受けた。静岡ー東京間の乗車券と特急券も(乗車したにもかかわらず)払い戻してくれた。
宿はもちろん無料でキャンセルできたが、スキー板や荷物の宅急便代やアマティのホテル代(預かり代)は戻ってこない。
チケットの右隅に[ジ3割]とあるが、これは「ジジイは3割引」の意味ではなく「ジパング会員は3割引」の意味である。

| | | コメント (0)

2014年2月15日 (土)

椅子に座る“アマティ”

_3426

_3430

_3435

ピアノ椅子、チェロ椅子、パソコン椅子。まるで「イス取りゲーム」やってます。
一旦座ると、「降りて!」と言ってもなかなか降りようとしません。「伏せ!」と命じても決してやりません。
パソコン椅子はクルクル回ってしまうので居心地悪かったようです。

| | | コメント (0)

遠近両用メガネ

0215_104000

わたしは子どもの時から目がよくて、いまでも両眼1.2を保っています。だから老眼になってからメガネには随分神経を使い悩んできました。現在でも老眼用、楽譜用、ドライブ用(遠視・乱視を含む)を切り替えて凌いできました。
老視初期の頃、遠近両用を作ったことがあったのですが、目の煩わしさのために使うのを断念した経過があります。
しかし、スマートフォンを使うにあたり、また旅行にも行きたいので、再度遠近両用に挑戦することにしました。
しかし、オシャレなメガネってなかなか無いですね!以前のような個性的なメガネがあれば、何本か作りなおしたいけどつまらないフレームだけでした。
メガネをかけるのが楽しくなるヤツがあるといいんですけどね!

| | | コメント (0)

静岡に大雪?  

1975

2週続けて各地が大雪の被害に遭っています。交通網がズタズタでにっちもさっちもいかないようです。
それでも静岡市には雪は積もりませんでした(降りもしなかった!?)
こんな写真が出てきたので戸惑っています。
雪の積もったわが家の庭の写真です。池は全面氷結しています。(この冬、池はまだ1回も凍っていません)
これを見ると、温暖化は確実に進んでいるようです。
わたしのクルマ、チェリーFII からすると1975〜76年の冬と思われます。40年前の話です。この頃は年に2〜3回、こんな積雪がありました。

| | | コメント (3)

2014年2月14日 (金)

辛子高菜

_3402_2

_3486

今日のような寒い日には辛子高菜が最適です。
辛子高菜を知ったのは長浜ラーメンを食べたときでした。紅ショウガやニンニクや辛子高菜を自由にトッピングする食べ方に驚いたものでした。
それいらい、折ある毎に辛子高菜を買って、冷凍庫に眠らせてあります。あるときはラーメンに、あるときはウドンに、あるときはソバに、何でもとても良く合います。
毎朝の味噌汁に入れるのもいいですよ!とてもおいしくなります。

| | | コメント (0)

2014年2月13日 (木)

アマティがこげた!

_3687

ここのところ川に入ったり、深雪で遊んだり、アマティ君は大暴れですが・・・・・・・・!
アマティのお尻をよく見たらなんがゴミがついています。老眼鏡をはめてよく見てみました。
おぉ、なんということでしょう!お尻のつむじ部分の毛がこげています。
アマティは家ではコタツの中で寝ていますが、わたしたちが食堂に入ると一緒についてきてガスストーブの前で丸くなって寝ています。
狭い家ですので、押しやられたり蹴っ飛ばされたりして徐々にストーブに近づいていったんでしょう、チリチリになっていました。これでは火がついたら丸コゲです。(熱くないのかねぇ、まったくぅ!)

| | | コメント (0)

2014年2月12日 (水)

アマティに楽器を傷つけられた!

_4002

_4003

ずいぶん気を付けているつもりでしたが、アマティにチェロを倒され小さな傷がついてしまいました(2カ所)。40年間、大事に大事に扱ってきたつもりでしたが、どこかに油断があったんですね!
ニスが剥がれただけで、板が割れたり欠けたりしたわけで無いですが、悲しい出来事です。
この楽器はMartin Stoß(1778-1838)ウィーンです。ベートーヴェンより8才若いですが、ベートーヴェンがウィーンにいたのが1792-1827ですから完全にダブっています。お友達だったかも知れません。楽器の製作年代は解りませんが、もしかしたらベートーヴェンがこの楽器を触ったかも知れません。いや、そういうことにしておきましょう・・・・・・・・!
そんな大事な楽器をアマティに傷つけられてしまったのです。彼には我を忘れる理由がありましたが、いかなる場合も理性を失ってはいけませんね!
なお、我が「アマティ」の名はストラディヴァリウス(1644-1737)の師匠ニコロ・アマティ(1596-1684)から頂いた!

| | | コメント (0)

こんな写真が出てきました   ホンダ XL250S

Xl250

何年前の写真でしょう?
このバイクに乗りたくて自動2輪の免許を若者に混じって取得したものでした。

タバコを持っていますから35年前、ランクルを買う直前でしょう!
あのときタバコをやめなければ、いまでもスマートで成人病予備軍にもなっていなかったんだろうな!
そういえばこの頃のバイク乗りって、すれ違う毎にピースサインを交わしていたんだった!
ランクル乗りも同じBJに出会うと手を上げて挨拶をしていた古き佳き時代! よかったなぁ!

| | | コメント (0)

2014年2月11日 (火)

炭焼きうなぎ 瞬

2_3992

なかなか予約が取れない「瞬」ですが、めずらしく山の帰りに取ることができました。
あいかわらずおいしかっったです!
この焼きがいいですねぇ!
山椒は、自分で実をすりつぶしてまぶします。ものすごくいいカオリです。
うな丼の前にダイコンの煮付けとひらめの刺身をいただいたんですが、これもうまかった!

| | | コメント (0)

雪が多すぎたスノーハイク

_3827

_3816

_3829

_3832_2

太刀山に向かう予定でしたが、雪が多すぎました。吹きだまりが多く、腰までのラッセルを強いられ、あえなく断念しました。(以前はこのルートは何度かラッセルして登ったのですが、年には勝てません)

_3980_2

_3978

左の写真はわたし達の目線で見た踏み跡です。右の写真はカメラを低くしてアマティの目線でとらえたものです。
両側が雪の壁になっていてきっと驚いたことでしょう!
転げ回わって遊ぶ限界を超えた深雪に、この子たちは呆気にとられていました。

| | | コメント (0)

2014年2月10日 (月)

シリーズ:あぶないコレクション    カスタムナイフ「松野寛生」のダマスカスブレードのミニチュアナイフ

_3786

_3787_2

昨年9月にオーダーを出していたモザイクダマスカスブレードと象牙のミニチュアナイフが届きました。
ダマスカス鋼の波紋が見事に出ています。小さなとてもかわいいナイフです。

_3791_2

_3797

上は昨年造っていただいたものです。これも見事なナイフです。下のミニチュアがかわいいです。

| | | コメント (0)

暖かくておいしい[鴨南]

_3425

冬はおいしい鴨南がいいですねぇ!
駿河区の「そば半」の鴨南は極上です。
なんといっても鴨肉が分厚くておいしいんです。
鴨肉と太ネギは焼いてあってカオリがいいです。
それよりもおいしいのがスープと言ってもいいような蕎麦つゆ! 薄くもなく濃くもなく絶妙!高血圧のわたしでも全部飲み干すほどです。

| | | コメント (0)

2014年2月 9日 (日)

トウサン、ぼく泳がなかったよ!

_3745

_3742

きょうは、昨日降り積もった雪を目当てに安部街道を上っていったのですが、静岡の雪は溶けるのも早いですね!
アマティには期待を持たせてしまったので、仕方なく河原で走らせることにしました。タオルを持っていなかったので「川に入ってはいけないよ!」と言い聞かせたつもりだったんですが、ご覧の通り!でも、泳がなかっただけ進歩したのかも知れません(結局全身ずぶ濡れでしたが・・・・・・・・!)。

_3766

_3763

_3771

G_3722

これでストレスを充分発散したようです! 家に帰ってコタツの中で爆睡中!

| | | コメント (0)

まんさくが咲き出しました!

_3698

_3701

庭の隅に、父が植えた“まんさく”が開いていました。山で見るまんさくと比べてかなり大きい花です(園芸種でしょう)。
春を感じる、美しい色です。(もし、これに昨夜来の雪が積もってたらステキだったのに!)

| | | コメント (0)

2014年2月 8日 (土)

お気に入りの帽子

わたしは帽子が大好きで、いつもかぶっていないと落ち着かないほどだ!家には帽子が沢山あり「帽子のコレクション」とバカにされているほどだ!
特にcapが好きなのは、縁のある帽子はクルマの運転の時にヘッドレストに当たってジャマになるからだ!

今日「山の店」に行ったおり、気に入った帽子があったので買おうと思ったらもう一つ出てきてまよってしまった!結局、どちらかの判断が付かず2つとも買ってしまった。

_3679

_3682

とりあえずアマティにモデルになって貰い、今日買った帽子を紹介してみる。

| | | コメント (2)

2014年2月 7日 (金)

ハスカップジュエリー

_3677

今週の水曜日から2週間、松坂屋静岡店で[北海道展]が行われている。
最近気に入っているクッキーというかケーキというか、写真の下側の[もりもと]の「ハスカップジュエリー」だ!
ケーキの上品な甘さとハスカップの酢っぱさのハーモニーは絶妙!

前回はホワイトチョコがあったのだが、今回は別の新製品があった。「ハスカップジュエリープレミアムブラック」という長い名前。(写真の上)こちらは濃厚な味で高級感がある。
年取ったわたしにはチョットくどすぎるので、普通のハスカップジュエリーの方がバランスがよく感じる。

| | | コメント (0)

2014年2月 5日 (水)

コーヒーの友 「クルミ糖」

_3672

これはクルミを黒砂糖で絡めてフライパンで煎ったものです。
“ レザン ”  でコーヒーを頼むとこのクルミが出てきます。レザンでは薪の釜でで煎っているのですが、とてもおいしいので試しにフライパンでやってみました。

予想以上においしいクルミ糖ができました。コーヒーと一緒に頂くと最高です!
使う黒砂糖によって味が違うと思うので、研究が必要です。

| | | コメント (0)

しだれ梅

_3650_2

ご近所の白梅・紅梅は見事に咲きそろっています。
洞慶院の梅園も直に咲き出すことでしょう。

昨日、ご近所のしだれ梅が咲き出しました。
写真は今朝のしだれ梅です。
この木は大木なので、咲きそろうと見事になります。あと数日ですね!
アマティの朝のお散歩はご近所の花庭廻りです。ボケの花もきれいに咲いています。
この写真は魚眼フィルターで撮りました。

_3661

_3664

_3665

_3659

_3668

| | | コメント (3)

2014年2月 4日 (火)

とうじそば

_3407

_3408

静岡ではみたこともない「とうじそば」です。はじめて目にしたときは驚きました。
そばを投じ籠に入れて、鍋の中でシャブシャブをして戴くお蕎麦です。
体の芯から温まる、とてもおいしいお蕎麦です。わが家では冬の定番です。

| | | コメント (0)

無線機、昨今!

_3418_2

最近買ったiPhone と携帯電話が出現する前に重宝したアマチャ無線機です。
固定無線機やハンディ機を手にしたときのオドロキを昨日のように覚えてます。
これを持っていたおかげで、アウトドアをより楽しくよりハードに行うことができましたが、そろそろスマートフォンにその地位を譲る時期がきたようです。
こんな時代がやってくるなんて、想像できなかったことが次々と起こってますね!

| | | コメント (0)

2014年2月 3日 (月)

今日の“ゆう成”のカレーはことのほかうまかった!

_3648

奥三河の帰りは例によって森町の“ゆう成”でカレーをいただく。(写真は魚眼フィルターでエビを強調している)

今日のカレーは甘くてコクがあっていつになくおいしかった。このコクと甘さはタマネギを炒めるだけで一切の添加物を使ってないのだそうだが、今回のこのタマネギが大変な曲者で、時間と労力が並ではなかったそうだ!
手を入れれば入れるほどおいしくなると言うことか! ごちそうさまでした!

| | | コメント (0)

2014年2月 2日 (日)

やっと会えた「コセリバオーレン」

G_3518

_3514

_3609

小さい花です。5mm位でしょうか?
目を皿のようにして探さないと見つかりません。
見つけるコツは葉を探してから花を見つけるのがいいでしょう。
節分草と同じ時期に咲き出します。
2週間前には花芽も上がっていなかったけれど、見事に満開です。
拡大してみてみるととてもかわいい、いい花です。

| | | コメント (0)

寒中水泳!

_3588

_3591

_3599

_3600

_3564

朝から雨が降っていたのでゆっくり過ごしていたが、15時頃から日が差してきた。

歩いてコセリバオーレンを見に行くことになり、てくてく歩いていたら1時間以上かかり、すっかり汗をかいてきた。
体が火照ってしまったアマティはもうたまらない。一目散に宇蓮川に飛び込み、沖まで泳ぎだしてしまった。

| | | コメント (0)

2014年2月 1日 (土)

ドイツパン工房 “ミンデン”の「パンデポンダ」

_3442

_3443

茶臼山スキー場の麓にドイツパン工房 “ミンデン”というお気に入りのパン屋さんがあります。茶臼山に行くときにはいつもここでパンを買い込んでいきます。
この一見アンパンのようなパン。パンデポンダという名前なのですが、中にはあんこではなく、豊根村特産の金山寺味噌が入っています。
これがなんとまぁ、良く合うんですよ! とてもおいしいです!

| | | コメント (0)

穴の穴(ケツのアナ)

_3409

_3412

_3466

特に意識して撮ったわけではないのですが、偶然3枚の写真がアマティの後ろ姿でした。
そこにはお尻の穴がハッキリ写っていたのです。
アマティには悪いけど載せちゃいました!

| | | コメント (0)

アマティ、雪上を疾走!

_3456

_3428

_3433

_3425

_3462

_3465

よろこんで雪原を走り回っています。
最後の写真、口の中に雪が詰まっていました!

| | | コメント (0)

せっかく来たからスキーをしました!

_3396

アマティと茶臼山に雪遊びに来たのですが、せっかくだからアマティをクルマに残してスキーをしてきました。
2週間前に来たときはいい雪だったのですが、今回は暖かいからか雪が重くて面白くないので数本やっただけで飽きてしまいました。
最近、ちょっと暖かすぎますね!
さて、これからお弁当を持ってアマティと雪遊びです。
2週間前のウエアは夜のお散歩スタイル、今日は昼のお散歩スタイルでした。

| | | コメント (0)

アマティの[静]と[動]

_3636

G_3310

_3626

_3316

奥三河にいるときは毎朝、コングで遊びます(今回は日曜日が雨で遊べなかった)。
左の写真が[静]です。確かに静だけど誘ってますよね!きっとワクワクです。
右が[動]です。すさまじい動きです。見ていて感動です!

| | | コメント (0)

名号の「節分草祭り」

_3346

_3359

G_3355

_3382

_3386

名号の石雲寺には今、節分草が満開です。
毎年、節分の前後に「節分草祭り」が催されます。
地元の新聞にも載るので、大変な賑わいです。

観光客がゾロゾロ訪れ「どこに咲いてるの〜?」と大騒ぎしながら「え〜、こんなに小さいの〜!」と言いながらガッカリして帰って行きます。
よく見るとかわいいのに!

| | | コメント (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »