わたしたちの南アルプス!
南アルプスがユネスコエコパークの国内推薦を受けることが決まりました。
南アルプスのほとんどは静岡市に属しているのですが、市民の「わたしたち」との意識が薄いのは、山が深すぎるからでしょうか・・・・・・・・!
しかし、自然の深さ、美しさは富士山を遙かに凌ぐものがあります。
富士山の世界遺産は、もともと開発を念頭にしたものだったのでわたしは大反対でしたが、こちらは是非とも自然をいつまでも残す運動にしたいものです。ただ、「エコパーク」という呼び名はあの奥深い原生林には似つかわしくないと思います!
それはおいといて、今朝の静岡新聞に大倉尾根の記事が出ていました。
新聞を読んでいたら、懐かしくなって赤石岳に登ったときの写真を探してました。
赤石岳には数回登っていますが、大倉尾根を登ったのは自転車を担いで登った2回だけでした!この写真はたぶん1回目の単独の時だと思います。
| 固定リンク | 0
「山岳サイクリング」カテゴリの記事
- 今朝のドシャブリ散歩(2024.03.29)
- 今日の富士山(2023.11.19)
- 医者通いに自転車を・・・(2023.03.09)
- 俵峰の氷瀑(2023.02.06)
- 折りたたみ式ミニサイクル[Panasonic / Traincle]復活(2022.07.17)
「山登り/ハイキング」カテゴリの記事
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 竜爪山で "ズーミーズ"(2025.04.05)
- 山桜満開(2025.04.05)
- 竜爪山冠雪(2025.03.19)
- 今年2度目の雪山(2025.03.09)
コメント
先生、赤石岳は僕の記憶では自転車で行くようなところではなかったような。。。
それにしてもお若いですネ!
いまでもヤンチャですが♪
(*^ー゚)b !!
投稿: 壹全 | 2013年9月 6日 (金) 14:30
赤石岳〜悪沢〜千枚岳と縦走すると、あとは林道のダウンヒルです!
大倉尾根を下ると4割ほどしか乗れません。
楽しかった思い出です!
投稿: yopi | 2013年9月 6日 (金) 14:34