山の宿のご馳走 山人(やまんど)料理
宿の料理(白木屋)は見事に山菜を使った料理で、はじめて口にするものも多かった。
また山間で米が取れないから蕎麦(きりそば、はっとう)、イワナなどの郷土料理をおいしく頂く。
天ぷらも工夫が凝らされていた。が、何の天ぷらかはよくわからなかった。
思い切って衣をはがしてみたら驚いた!生きてるようなサンショウウオが出てきた!
翌日、尾瀬沼を歩いているときに、沼の中で2匹の山椒魚が仲よく泳いでるのを見つけた!(左写真の左上に1匹写っている)
「ゲェー! アレ喰ったんだぁ!」
味? 初めは太いワラビの天ぷらかな?と思って一気に噛みついたら???
なんか「妙な苦さがあるぞ!?」ということで衣をはがした。山椒魚の黒焼きは聞いたことがあるが、天ぷらははじめて!
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- まごまごする日(2025.01.02)
- 一元のモヤシラーメン食べ納め(2024.12.30)
- お赤飯(2024.12.25)
- コンタック長篠(2024.12.22)
- セリそば? セリざる?(2024.12.14)
コメント