« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

久しぶりの川遊び

_5931

_5921

_5948

_5949

_5953

_5932

山から降りたら、川遊びです。玉川で遊んできました。

激流の中も泳ぎ切りました。
これで今日の運動は充分です。帰りのクルマではスヤスヤでした!

| | | コメント (0)

きれいな“蛾”もいるんですね!

_5903

_5915

木の枝に葉が引っかかっていると思ったら、葉ではなく蛾でした。

見つけたのは蛾の裏側で、むりやりひっくり返して表側も捕りました。

かなり乱暴に扱っても逃げなかったのは、羽化したばかりだったからでしょうか?

【追記】この蛾は「オオミズアオ」ではないかとのコメントを頂きました。ありがとうございました!

| | | コメント (4)

笹山(1763m)貸し切り  〜犬連れ登山〜

_5808

_5807

_5835

G_5771

誰もいない森の中を自由奔放に走り回っています。これは熊除けに役立ちます!

_5840 _5839

_5783

G_5876

_5870

_5864

_5871

丸太越えです。ザックには水を500cc×2本背負ってのジャンプです。

1_5794

G_5796

美しい森の中の楽しい一日でした!

| | | コメント (0)

静岡県民の森から笹山の稜線は熊の巣だった!

_5750

_5753

_5754

_5756

_5758

_5768

_5761

_5821_2

この熊の爪痕を見てください!

これに襲われたら、ひとたまりもないですよね!
稜線のもみの木は全てと言っていいくらい、熊にやられています。
樹木の1/3以上、樹皮をはがされると、枯れてしまうと言いますが、360°はがされている木が沢山あります。
とにかく、どれもモミの木です。きっと1番おいしいんでしょうね!(ブナは無傷です)
アマティには鈴を付けて、走り回って熊を追い払って貰わねばなりません。

| | | コメント (0)

5月最後の爽快を求めて 〜静岡県民の森〜

_5811

_5743

5月だというのに入梅とは、なんともなげかわしい!

なぜか、5月は忙しくて満足していない!
爽やかな風を求めて静岡県民の森を訪れた!わたしは愛知県民の森が好きで、静岡は滅多に来たことが無い!
なぜ、愛知県民の森が優れているかというと、愛知は何本もの沢や滝や池があるからだ!静岡にはそれらが何も無い!
しかし、静岡は標高が高いので、高原の雰囲気が味わえる。冬はスキー場もある。
案の定、新緑の美しさを充分味わうことができた。(残念なことに、シロヤシオはすでに終わっていた!)

| | | コメント (0)

2013年5月30日 (木)

最近のマダニ(山ダニ)大繁殖情報とビール酵母の効用について

_51813

山ダニ(マダニ)が大繁殖しています。アウトドアに出かけたら必ずチェックしましょう!

アマティはダニの被害に遭っています。
写真は5/18箱根山を歩いたときです。喰い付く前におよそ30匹を捕りました。しかし、2匹は顔の目のあたりに喰い付いているのを確認しました。
すぐにダニ取り専用ピンセットで捕ったのですが、簡単に取れました。
普通、ダニは取り除いても手足をバタバタさせるのですが、全く動きません。どうやら、喰い付いたまま死んでいる模様!
その後も富士山等でダニを付けてくるのですが、同じように喰い付いたまま死んでいます。したがって、普通なら10mmほどに成長するダニも1〜2mmにしか肥大していません。
コロコロ(粘着クリーナー)で床を転がすと、ダニの死骸が何匹も見つかります。吸血過程で死んだものと思われます。なぜなら潰すとプツッと音がして黒い血が出てくるからです。
さて、アマティはダニに効果があるとされるビール酵母を10ヶ月飲み続けています。
今までのデータでは
①アマティの体に10匹のダニを見つけると1匹は喰い付いている。
②喰い付いても1日以内なら頭まで簡単に取れる
③喰い付いたダニは1〜2日で死んで床に落ちる
④2mm以上に肥大した生きたダニは最近は見ていない
以上がわたしのデータです。
したがって、ビール酵母はかなりの効果があるとの結論に至りました。
問題は「山ダニのウイルスによる感染症」ですが、これについてはわかりません。一つ言えることは「ダニが恐かったらアウトドアでは遊べない」ということです。万一体調を壊し、熱がある様だったらすぐに医者に行くべきです。

| | | コメント (0)

2013年5月29日 (水)

真鯛の兜煮 〜伊東の楽居〜

_1320

わたしは魚が大好き!サシミも、〆たものも、乾したものも、焼いたものも、何でも好きなのだが、特に料理人の力量が発揮され「何を喰わせたいのか」がはっきりした煮物が好きだ!

自宅でも近所にいい魚屋があるので、カーサンに煮て貰うのだが、兜だけはなかなか入手できない。
今朝、伊東に出かける前に、伊東の方のFBに魚料理の“楽居”が「いいね」してあって「おっ、ここだ!」というころで昼飯時にたどり着いた。
「煮魚定食」は真鯛の兜煮だと言うことなので飛びついた次第!
このでっかい兜のうまかったこと! 鯛の一番おいしいところだから!
その中でも目玉が最高!

| | | コメント (0)

2013年5月28日 (火)

わが家のパエリア

_1250

食べ物は美しくできるとおいしいですね!

このわが家のパエリア、とてもおいしかった!
2人でこれだけ喰うのは大変だったけど、完食!

| | | コメント (0)

2013年5月27日 (月)

トマトをカラスから守るためにネットを張りました!

_1317

トマトを雨から守るために屋根にビニールを葺いたのですが、きょうはカラスから守るためにネットを張ってきました。

このネットはワサビ田で、イノシシの侵入を防いだり、アマティが道路に飛び出すのを防ぐために用意していたものです。
さぁ、今年もおいしいトマトをたくさん実らせて貰いたいものです!

| | | コメント (0)

2013年5月26日 (日)

アマティ、富士山を楽しむ!

_5638

_5709

_5555

_5697_2

_5528_2

アマティも走ったり、鹿骨を見つけたり、おやつを貰ったり、楽しく過ごしました!

| | | コメント (0)

“Hana” ここに眠る!

_5669

山芍薬の咲く丘の上に初代登山犬“Hana” は眠っています。

“Hana” は現在、27の山に分骨して眠っています。
かって一緒に登った山にもっともっと安住の地を増やして行くつもりです。
アマティと共に!

| | | コメント (0)

富士山の森に咲くヤマシャクヤク

_5731

_5590

_5608

_5601

_5585

薄暗い森の中に大勢のヤマシャクヤクが咲いていました!

今年は数が多いです!
真っ白で大きい花なのですごく目立ちます!
ヤマシャクヤクの花は恥ずかしがり屋さんなので、これ以上は開きません。だから花弁の隙間からついつい中をのぞき見したくなります!

_5609

_5623

G_5612

G_5593

一日花と言われますが、2〜3日は持ちます。最後の写真のように開くと、まもなく花弁は落ちます。

_56462

乱暴者のアマティには似合わない、カワイイ花です!

| | | コメント (0)

アマティ、富士山の自然を満喫!  〜野生動物の墓場〜

_5542

_5530

_5539

_5550

アマティが何かをくわえて飛び出してきました!

また、木の枝をくわえて喜んでいるんだろうと思ったのですが、よく見ると喜び方が尋常ではありません!?どうやら野生動物の骨のようです!
アマティが探し出したところを探索したら、出てきました。たぶん鹿の屍です。
これが富士山の原生林です!

_5564

_5538

しばらくして、アマティがまた藪の中に走っていきました。 アマティがまたまた大喜びしています!
実は、この場所は昨年もアマティが鹿の骨を拾ってきたところだったのです。
どうやら、昨年の記憶が蘇ったようで、現場にまっすぐ走っていきました。

_5557

_5558

獲物を自分で見つけたんですから、うれしかったんでしょうね! 取り上げるのに苦労しました。

_4989

この写真は昨年、この場所でアマティが見つけた鹿の屍です。 これを覚えているなんてスゴイですね!

さすが獣と言おうか、野生児と言おうか、猟犬と言おうか、いやはや恐れ入りました!

| | | コメント (0)

富士山の森の中はすてきだった!

_55252

_5527

_5553

_5684

今日の富士山は霧に包まれ、それはそれはステキな雰囲気を醸しておりました!

富士山が世界遺産になって、こんな所に人が押し寄せ、自然がコワされたら悲しいです。
だから「世界遺産反対」と大声を出していたのに、誰も聞いてくれませんでした。
今日もカッコーとホトトギスが一日中付き合ってくれました。

| | | コメント (0)

2013年5月25日 (土)

カツオの土佐造り

_1312

きょうはなぜかカツオが食べたくなって、ご近所の魚屋さん“魚好”に寄った。

ここのご夫婦はわたしのブログを全部見ているので照れくさいのだが、ものすごく生きのいいカツオを降ろしてくれた。
さっそく土佐造りで頂いた。
一緒に買ったシジミの味噌汁も最高!

| | | コメント (0)

アマティ VS トワ

_1275

_1277_2

_1290

老夫婦に飼われた生きのいいLabは、欲求不満で可哀想だ!との思いで、できるだけ短時間でもチョットした人気の無い山を歩かせる(走らせる)ようにしているが、いくら退職の身でも毎日という訳にはいかない。

そんな時、すぐに効果があるのがトワとのバトルなのだ!
さすがにコンデジではその有様をはっきりと記録に残せないが、これで今日の運動は充分満たされた!

| | | コメント (0)

2013年5月24日 (金)

豆腐田楽と茄子田楽

島田に来たらおきまりのコースは“金谷のよし善”です。

_1252

_1255

その際、かならず食べるのがこのとうふ田楽と米茄子の田楽です。

| | | コメント (0)

アマティ、千葉山を歩く!

_5519

_5457

アマティは森の中が似合いますねぇ!

_5487

_5442

_5489

アマティは歩き方がだいぶ上手になってきました。

冬から春にかけては熊がコワいので、敢えて前を歩かせましたが、現在後ろを歩くように修正中です。

_5460

_5524

しかし、時々は制止を無視して“切れっパシリ”をします。

お地蔵様にはいつもお参りしながら歩きます。

_5509

アマティのいる両側にシライトソウが咲いています。

| | | コメント (4)

“Amati”と“Hana”

_5429

Hana__5432

千葉山のシライトソウが咲く中に“Hana” のお墓があります。

“Hana” は素敵なシライトソウのカオリを楽しみながら、毎年わたし達が来るのを待っています!

| | | コメント (0)

千葉山のシライトソウ

_5427

_5422

_5423

_5464

_5467

_5511

_5494

もう30年も前から毎年通っているシライトソウです。

昔は大きな群生地があって、近づくと甘いカオリが漂っていました。でも、その群生は消えてしまいました。
いまは群生こそないものの、植生地はかなり広がっている気がします。
いつまでも咲いていて欲しいものです。

| | | コメント (0)

2013年5月23日 (木)

高草山のアマティ ~retriever~

_5345

_5346

山に行くと、相変わらず木の枝をレトリーブします! 

周りにいるとあぶなくてしょうがない!

_5358

_5361

_5369

_5368

枝に関しては異常な執念です! この目付きはおそろしい!

_5391

_5399

_5396

_5384

_5373

アマティにはやはり山の緑がよく似合います!

頭には緑色の小さな草の実を一杯付けていました。
ダニではないからヨシとします。

| | | コメント (0)

2013年5月22日 (水)

わたしのカルガモが全国放送された!

数日前、日本テレビ系列の方から、本ブログの「カルガモの偽傷の写真を使わせて欲しい」旨の連絡が入った!

昨年の今ごろ、畑の隅にカルガモが巣を作り、その写真を撮ろうとしてカルガモの[偽傷]を撮ることができ、数枚をアップしたのに目を付けたようだ!もちろんわたしはこころよく快諾した。
それが今朝4チャンネルで放映されたのだった。

Tv_1241_3

Tvg_1246_3

番組はカルガモの習性に移り、偽傷行動に発展するとわたしの写真が画面一杯にクローズアップされた。 以下が実物の写真。

2_7099

まさに抱卵の様子を撮ろうとコンデジを構えていたところだったので、いきなりの偽傷を捉えることができたが、なかなか狙って撮れるものではないかも知れない!

ついでだから別の日に撮影したカルガモの偽傷もアップしておこう(TVでは放映されていない)!

_7133

| | | コメント (4)

2013年5月21日 (火)

やっとピアノの調律をして貰いました!

_5323

うちのカワイのピアノKG-2は専門の調律師がいます。 チェロなんかは調弦が狂っていると気持ち悪くて弾けないのですが、ピアノは「まぁ、こんなもんだ!」と思ってるから、少々狂っていても平気です。

いままでは調律師さんが適当な時期に家にやってきて調律して行ってくれたので、連絡先も聞いてなかったのですが、実は会社を辞めてしまって連絡が取れていなかったのです。
ボクは他の調律師さんの調律はどうしても好きになれないので、調律を諦めていたのですが、やっと連絡が取れ今日、調律をして頂きました。
「ピアノはまぁ、こんなもんだ!」ではなくて、「これがピアノなんだ!」でした。
KG-2、古いけど銘器だと思います。

| | | コメント (0)

高草山に何ごとが・・・・・・・・!

_1186

_1216

高草山にお散歩に行ってきました。

いつものように林道の終点までクルマで行き、そこから歩く予定です。
林道を飛ばしていたら、前にノロノロ走る車があります。追いついてドッキリ!
“何でこんな所にこんなトラックが!?”なんか「わたしの知らない大変なことが起こったのか?」ひょっとして「北朝鮮が宣戦布告をしてミサイルを高草山に向けている」とか!?
結局、公務だったのかプライベートだったのかは判らなかったが、ゲート前で引き返して行った!制服を着ていたから公務だったとは思うが・・・・・・・・!

_1231

_1233

アマティはゲートからしばらく歩いて、それから沢で水遊びをして楽しんできました!

| | | コメント (2)

庭にセッコクが咲き出しました!

_1185

_5238

このセッコクはある山の大杉に咲いていたセッコクが、台風の後地面に落ちていたものを拾ってきて、庭のあんずの木に縛り付けたものです。

ことしも美しい花を咲かせてくれました。
かすかにピンクっぽいのが、カワイイです。
そろそろ野生蘭の季節ですね!忙しくなります!

_1183

_5225

_5229

_1184

| | | コメント (3)

アマティの尻つむじ!

G_5295

_5284

ちょっと恥ずかしい写真ですが、アマティのお尻です。

実は、アマティのお尻には両ホッペにそれぞれ対照的にツムジがあって、美しく渦を巻いています。
アマティは、若い娘さんにこのツムジを大笑いされ、キョトンとしていた経過があります。おそらく、このツムジは大笑いされるほど珍しい現象ではないでしょうか?
実際、わたしはこんなのは他には知りません。

| | | コメント (0)

アマティのために池の大掃除!

_1236

_1237

_5277

わが家の池には昔は大きな鯉が沢山泳いでいたのですが、一旦シラサギに目を付けられると、何度鯉を入れても食われてしまいます。

さすがのわたしも鯉は諦めて、“Hana” そして今は“アマティ”のプールに使うことになりました!
なので、きょうは年に一回の大掃除!ヘドロをかい出して酢で消毒して乾かします。
アマティは、そんな池の中を珍しそうにチェックしています。

| | | コメント (0)

2013年5月20日 (月)

アマティ、締め出し!

_5191

_5197

2_5199

アマティはオイタをして、外に出されたまま締め出しを食ってしまいました!

①右手でノックをして「開けてください!」
②体をずらして右手で開き戸を押しています。「なんだ、こんなもの!」
③鼻を差し込めばこの通り。「ヘヘンだぁ!」
問題は内側からも開けてしまうことです。

| | | コメント (2)

2013年5月19日 (日)

石ヶ谷(駒形)の蕎麦寿司を食べてきました!

F1000142

この蕎麦寿司は大変おいしいです!

写真は1人前の半分です。玉子とマグロとイカとタコです。蕎麦は酢味が付いて、握ってあります。
蕎麦寿司といってもにぎり寿司はとても珍しいと思います。
駒形石ヶ谷、いろいろな工夫が得意らしく、とても楽しく頂くことができます。

| | | コメント (0)

2013年5月18日 (土)

あぁ、かわいそうに! 山ダニ(マダニ)だらけだ!

山から降りてクルマに乗るとすぐに山ダニのチェックです!

見つかる、見つかる!次々と山ダニが見つかります!家に着くまでに30匹近く見つけました。

_5152

_5170

_5161

_51813

家に着くと、すでに喰い付いているヤツが見つかりました。両目に付いていました。

まだ喰い付いたばかりで、血は吸ってないので、ダニのお腹は膨れていません。お腹いっぱいに血を吸うと1cm位に膨れます!
ダニは早く見つければ頭まで簡単に取れます。
さて、今からもう一度チェックです。

| | | コメント (0)

箱根の駒ヶ岳に登ってきました!

犬仲間を誘って、箱根・駒ヶ岳に登ってきました。

ダッコできるワンちゃんはゴンドラに乗せてもらえるのですが、残念ながらアマティはダッコできません。下から自力で駆け上ります!

G_5048

2_5042

2g_5022

_5068

G_5072

G_5076

_5071

_5040

_5054

アマティは笹藪の中を走り回っていました! こんな所は本来ならダニの巣です。あとでしっかりケアして上げないといけないなぁと思いながら、走り回る様子を見守っていました!

| | | コメント (0)

箱根の青いコキクザキイチゲ

_5129

_5145

箱根でブルーのキクザキイチゲが見られるなんて驚きですが、今年も見ることができました(ほとんどが散ってしまい、僅かでしたが)!

もちろん白いキクザキイチゲも咲いていました!
ここのイチゲは丈が短いので“コキクザキイチゲ”と呼ぶそうです。
清楚なステキな花です!

| | | コメント (4)

箱根・駒ヶ岳のコイワザクラ

G_4974_2

G_5122

_4966

G_4971

_4986

_4994

犬仲間と一緒に箱根の駒ヶ岳にコイワザクラを見に行ってきました。

ピンクのカワイイ花ですが、なかなかいい色が出ません!少し遅すぎたかな!
側にオノエランのツボミがありました。まだ2週間以上先でしょうか!

| | | コメント (0)

2013年5月17日 (金)

アマティは熱いジャガイモが苦手!

_1148

_1149

_1150

_1153

_1156

_1157

アマティは茹でジャガイモ食べたくてしょうがないのですが、口に付けると熱くて飛び上がります!

どうも彼は[猫舌]のようです!
しばらくはジャガイモを転がして遊びながら冷まして、やっといただけるのです。
その様が面白くて笑い転げて見ていました!

| | | コメント (0)

ジャガイモの収穫!  〜さっそく頂きました〜

_1139

_1144

ジャガイモを3本掘りました。小さいけど、たくさん出てきましたよ〜!

ご存じですか?ジャガイモは時間が勝負! 
掘って3時間以内が一番おいしいんです! 
あとは時間が経つ毎にまずくなります(おいしくなくなります)!
だからその日に食べる分だけ掘って帰ります。
こんな喰い方は自家菜園ならではですね!
バターと塩をつけて頂くのが一番おいしいかな!

| | | コメント (0)

玉ネギの収穫  600個

400_1132

昨年11/11に植えたタマネギ600本を収穫してきました。

もちろん徐々に収穫して食べていたのですが、きょうは残りを全て収穫しました。
これは乾して保存しながら食べ続けることになリます。
今年は生育は余り良くはなかったのですが、これから松下家の食卓には三度三度のぼります!

_1134

_1133

これだけの玉ネギを収穫するにはかなりの時間がかかります。

炎天下、アマティは退屈しています。「ぼく、もうつかれたよぅ!」

| | | コメント (0)

2013年5月16日 (木)

SIGUMA 28mm F1.8 MACRO  〜レンズを買いました〜

28mm_4949

今までは山に行くときは100mmマクロと28mmの広角レンズを持って出かけました。しかし、最近は28mm1本です。①手軽だから ②いざとなったらブラインドシャッターができる ③手ぶれがおきにくい ④軽い ⑤三脚が無くても撮れる といった利点があるからです。

特に100mmのマクロレンズは三脚必携だから重くてとても山には担いでいけません。それほど老いてしまったんです。
で、この広角レンズだけどマクロ接写ができるこのレンズが気になっていました。

28mm_4930

28mm_4936

28mm_4922

28mm_4919

28mm_4961

28mm_4951

さっそく試し撮りです。部屋の中が暗かったのでぶれていますが、概ね良好です!

広角レンズでありながらなかなかのボケ味です。
現時点での唯一の欠点は大口径レンズのため、重くて大きいことですが、2本のレンズを持ち運ぶよりはずっとラクです。そしてけっこう楽しそうなレンズです。

| | | コメント (2)

2013年5月15日 (水)

抜糸後の傷跡の回復

_4917

傷は癒えました!

大変ご心配かけましたが、順調に回復しました。
傷跡はきれいに治りそうです。縫った痕は判らないほどです。微かに残ったカサブタもまもなく取れるでしょう!
内出血のアザも、ずいぶん下がったので、じきに消滅するのではないでしょうか!?
このカメラをかばうために右手を岩につくことができなかった曰く付きの大事なカメラです。
(この写真も鏡に映った自分の姿を写していますので、怪我は左目の上です)

| | | コメント (6)

2013年5月14日 (火)

福竜の餃子とチャーハンとラーメン

_1093_3

_1085_2

久しぶりにマゴを連れて“福竜”に行ってきた。

“福竜”も40年近く通う中華料理屋だ!
特にこの餃子(野菜餃子)は逸品で、わたしは日本一ウマイと思っている!

_1088

_1086

_1091_2

餃子以外、ラーメン・五目チャーハン・お新香も大好きだ!
このラーメンは昔ながらの“中華ソバ”という感じで、とてもおいしい!

| | | コメント (0)

2013年5月13日 (月)

明神山のホソバシャクナゲ  〜まぼろしのホソバシャクナゲ/白花〜

_4768

_4766

奥三河の限られた地域にしかないホソバシャクナゲ!

暗い森をこのピンクが一斉に照らすと、もうそれは夢の中です。
怪我をした日にもホソバシャクナゲを見に来たのだが、少し早すぎました!
10日後の今回は少し遅すぎました。

_4904

_4908

G_4910

ホソバシャクナゲはこのピンクが美しいステキな花です。しかし、白いホソバシャクナゲが存在しました。

_4877

_4895

| | | コメント (0)

岡崎山で沢遊び!

_4677

_4732

_4738

_4740

_4701

_4718

_4684

_4685

_4665

先週遊んだ滝壺です。「静岡では遊べないから、気が済むまで遊びなさい!」

最後の写真。朽ちた橋はわたしでもコワいです。でも、アマティは走って渡ってしまいました!
ところが、
この先の橋でアマティは足を落として怖い思いをしました。すると、どんな橋も用心深くなってしまい、渡るのをイヤがります。ワン達は恐怖を執念深くいつまでも記憶しています。山行の障害にならなければいいのですが・・・・・・・・!

| | | コメント (0)

抜糸をしてもらいました!

_1080

_4801

怪我をしてちょうど10日目になります。抜糸は簡単に終わりました。

写真はバックミラーに映っている姿なので、実際に怪我をしたのは左目の上の眉毛の内側のおデコとの境です。
内出血によるアザはかなり下に垂れ下がってきましたが、日焼けしているのでそれほど目立ちません。まだ腫れが少しあるのか、左右の目の大きさが違います。
抜糸した足で「なぜ自分はあそこでこけたのか」現場検証してきました。
右の写真の手前の岩場です。10日前のこの岩場は血糊でベッタリでしたが、先日の大雨ですっかり洗い流されていました。

| | | コメント (0)

2013年5月12日 (日)

走れ! 走れ! 走れ!

_4637

_4658

_4645

_4647

_4648

走っている姿は美しいですねぇ!

躍動感が伝わってきます。
喜びが伝わってきます!
わたしも嬉しくなります!

| | | コメント (0)

作手高原の自然酵母パン“レザン”に空ちゃんが来た!

_1073

_1074

作手に行ったらお昼はいつもレザンで頂く。

このランチでお腹いっぱいになってしまい、なかなかケーキが食べられない!
この“レザン”にワンちゃんが来た!

_1069

_1067_2

名前は“空(そら)ちゃん”と言う。

ものすごくおとなしくていい子だ!
わたしにもすぐになつき、甘えてくれた。
でも、アマティが「あそんであそんで!」と近づいたら子どもが泣くような声で泣きながら怖がっていた!
ゴメンネ!アマティは乱暴者だから!

| | | コメント (0)

ナニコレ? 〜週に4本のバス時刻表〜

_1077_2

_1075

こんなバス停がありましたよ!

何気なく「こんな所にバス停がある!?」と思って眺めていたら「んん!?」 1日に4本?と思ったら、いや、週に4本!? んん?火曜日だけ? どうやらバス路線が5コースあって、曜日によってコースが違うらしい。
このバス停にバスが来るのは火曜ルートと言うことのようだ!

| | | コメント (0)

今年、やっと会えたハルリンドウ 

_4619

_4630

ハルリンドウは大好きな花なので、毎年見に行ってるのだが、そんな毎年見なければならない花が年々増えてきて、もう1年が365日では少なすぎる!

ことしはとうとうハルリンドウには会えないと諦めていたのだが、微かな期待を持って作手高原の湿原に行ったら、まさに満開だった!

_4624

_4632

_4628

_4614

| | | コメント (0)

火縄銃の発火! 〜作手古城祭り〜

_4545

_4550

5/5、「長篠合戦のぼりまつり」で火縄銃演舞を見て、ガンマニア(余り知られていないが実はガンマニア)のわたしは心が震るえた!

しかし、煙は迫力で撮れたものの、発火が撮れない!

悔しくて再び白鳥神社で有名な(わたしが大騒ぎしているだけだが)作手村の亀山城の火縄銃演舞に再挑戦!

2_4547

2g_4569

やった〜! タイミングが難しかったが、なんとか2枚撮れていた!

やはり銃はこの発火がないと!

| | | コメント (0)

2013年5月10日 (金)

怪我のその後!

_1050_2

_1059_2

5/4、山中の岩場で額を切り、4針縫う怪我をしました。

怪我は順調に回復し、来週には抜糸になると思いますが、予期せぬことが起きました。
たぶん、内出血によると思われる黒いアザが右目を覆い、まるでパンダになってしまいました。しかも、時間が経つにつれそのアザは日増しに下に下がってきて、いまやホッペまで、さらには左目下にまで染み出しています。
そのアザも、日毎に色が薄くなり(全体に薄くなるならいいのですが)、まだらに変色してきました。自分で見ても気持ち悪いほどです。
さて、昨日は朝から講義があり、仕方ないのでサングラスをして授業をやりました(写真左)。学生にはある方からのアドヴァイスで「熊と格闘した」と言っておきました。
ところが昨夜は通夜・本日告別式があり、さすがにサングラスという訳にはいきません。写真右が出席のときの写真です。
今日で1週間です。アザが消えるのにはあと1週間はかかりそうです。

| | | コメント (10)

ビール酵母の効果はいかに!?  〜最近の山ダニ事情〜

_3800_2

昨年の夏以来、アマティにビール酵母を飲ませると山ダニに「喰い付かれない」(連れては帰るが喰い付かれていない)現象を報告してきた。

したがって、本ブログやFacebookでも推奨してきた。
しかし、今年に入ってアマティに喰い付いた山ダニをたまに目にするようになってきた。
ビール酵母粉末は、今までは朝夕2食に大さじ一杯(計1日に2杯)を混ぜ与えてきたのだが、最近になってダニの数が増え出したので、増量して大盛り一杯を与えているが、特に好結果はでていない。
今が山ダニ(マダニ)の繁殖期であること。アマティは山ダニの危険なフィールドに出かける機会が多いこと。等々考慮すべきことはあるが、ビール酵母を利用している皆さんはいかがでしょうか?

| | | コメント (6)

2013年5月 9日 (木)

アマティに似合う“ビヨルキス” カラー 

_3784

_3771

_3767

昨年いただいたビヨルキスの若葉色の首輪が大変気に入って、四六時中これを使っていたら、洗っても汚れが落ちなくなってしまいました。

それで、新しいモノを注文したのです。
ただ、ビヨルキスの首輪は20色以上もあって、同じ色を欲しくてもどれだかわかりません。で、プレゼントして頂いた方に問い合わせたら、アマティに最も似合う緑は[アボガド]色なんだそうです。ついでにマスタードイエローも注文してみました。
さっそくアマティに付けて、首をなが〜く伸ばして貰いました。マスタードイエローはイメージと違いましたが、これはこれでアマティに似合います。
もちろんアボガドカラーはアマティには最適です。

| | | コメント (2)

2013年5月 8日 (水)

鳥坂/一元の“札幌味噌拉麺”を食べてきました!

_1058

久しぶりに鳥坂/一元に寄って来ました。

いきなりオヤジが寄って来て「このあいだあの人が来たよ!」と言うのだが、「あの人」ではわかろうはずもない!よくよく聞いてみると、どうやら40年前(正確には38年)に毎晩一元に通っていた頃の誰からしい!
それでも、わたしと話しが繋がっただけでもワクワクしてくる。
このラーメン、その当時の味をずっと維持してウマイ!麺とモヤシがほぼ同量で独特の歯ごたえがある。おろしニンニクと豆板醤はお好みで味噌と共に溶かしていただく。

| | | コメント (0)

2013年5月 5日 (日)

スーク 緑の10日間  〜 Art & Cafe 〜

_4515

_4521

鳳来寺前の旧門谷小学校を全部使ってクラフト展「スーク 緑の10日間」が開催されていた。

小さな教室にそれぞれ5人の作家が作品を展示していた。
どれもが大変素晴らしく、感動を呼ぶものだった!

_4522

わたし門谷小学校の校庭の朝礼台に立って、10年前の校長先生時代を懐かしんでいるところなのだが、なんとアマティがこの高い朝礼台に登ってきた!

_4523

_4508

_4506

_4536

_4534

駐車場になっているお隣の旧鳳来寺高校の銀杏並木の一部です。

見事な気根が垂れ下がっていました。
恐らく年々成長するんでしょう!

| | | コメント (0)

長篠城のぼり祭り  〜始めて火縄銃を見ました〜

_4443

_4499

_4448

_4465

_4473

_4489

_4475

小屋の近くには「長篠の戦い」の古戦場と城址があります。

徳川家康、武田勝頼、織田信長の本陣や、鳥居強右衛門の処刑後など、面白いところがいっぱいです。
こういう所が身近に感じられるってスゴイですね!
火縄銃、始めて見ました、ど迫力!ものすごい音!
あちこちで赤ちゃんが泣いていました。
遺跡はどこも静かなところで、犬の散歩にも最適です。(長篠城址は犬禁)

| | | コメント (0)

2013年5月 4日 (土)

岡崎山の滝壺で!

_4302

_4303

_4308

_4314

やはり、山から下ればドボンです。 アマティはお仕事が大好きです!

_4420

_4409

_4415

アマティがあまりにもいい気持ちで泳いでるのを見て、マゴたちも滝壺に入り出しました。

最後の写真はポットホールです。ここではポットホールを沢山見ることができます。
さて、この後ですが、実はわたし、転んで事故に遭いました! 
年はとりたくないものです。

| | | コメント (0)

アマティの身体能力

岡崎山に登っているアマティです。 マゴたちと遊んでいたのですが、なぜか置いてきぼりを食ってしまいました。

アマティはスゴイ身体能力です。登る途中、枝がリュックサックに引っかかり、外すのに手間取っていました。

_4366

_4370

こんな所でもためらわず着いてくるアマティです。

先代登山犬“Hana” は、このような場では真冬でも徒渉していました!

| | | コメント (0)

岡崎山のホソバシャクナゲが咲き出しました!

_4350

_4355

_4363

_4361

美しいピンクなんですよね〜!この花、大好きです!

ただし、なかなか開花時期に合わせるのが難しい!

| | | コメント (0)

2013年5月 3日 (金)

子どもとイヌは遊びの天才!

このあたりは田舎だから、遊び場の宝庫なのだ!

わたし達年寄りでさえ楽しいんだから、子どもにとってみればたまらない!
アマティは子どもの過度な要求にチョット可哀想な気もするが、舗装路の上で暮らすよりは遙かに居心地いいだろう!

_4107

_4113

_4132

_4127

G_4124

_4150

_4145

_4249

_4240

散々転げ回ったあとは、おきまりの宇蓮川! 一日よく遊びました!

_4185

_4216

G_4186

| | | コメント (0)

亡き“Hana” の高土山/散骨登山 〜第27弾〜

Hana__4020_2

27_4021

亡き“Hana” はこの高土山に5回登っている。

アマティと登っていても、時々“Hana” と見間違うほどだ!
この山頂に、いつものように“Hana” の散骨をした。きっといつまでもアマティやわたし達を見守ってくれるだろう!
「“Hana” また会いに来るからね!」

| | | コメント (0)

高土山(583.1)/犬連れ子連れ貸し切り山行

_3957

_3951

_3960

_3953

_3950

_3977

_4009

_3994

_4028

小屋のすぐ裏手にあるのが高土山です。山頂まで1時間半くらい。

ほとんどが植林で山頂も展望がなく、魅力的な山ではありませんが、それだから誰もハイカーがいないので、犬連れには最適です。

_4086_2

_4084_2

山から降りたらやはり川です。

目の前の宇蓮川にタップリ使って浸かって癒やします。
山と川で遊べたアマティは大満足!

| | | コメント (0)

アマティ、たのしそう! 〜子どもが大好き〜

_3833

_3881

_3846

_3874

普段は老人と暮らしているアマティは、マゴが遊んでくれると目の色が変わります。

今日は朝のお散歩からこんな具合です。

_3906

_3911

_3915

_3920

_3918

_3925

_3922

_3927

コングが木の枝に引っかかってしまったら、アマティが大変!
どうしても獲りたいらしい!いや、マゴのために獲ってやろうとしているのかも知れない!
それにしても後ろ足で立っている(ジャンプしている)姿ってスゴイですね!

| | | コメント (0)

2013年5月 2日 (木)

赤ちゃんのお祝いもそうだが、アレ太に会いたくて・・・・・・・・!

_3800

_3821

_3798

_3806

_3817

アマティのお兄ちゃんであるアレ太に弟ができたので、お祝いかたがたアレ太にも会いに行ってきた。

アレ太とアマ太の喜び様は筆舌に尽くし難く、その動きにカメラは付いていけなかった!
2ヶ月にも満たない赤ちゃんをダッコするのは何年ぶりか? こわいほど可愛かったけど、いいものだなぁ!

| | | コメント (0)

関西風うなぎ屋2題

三ヶ日に用事があったのでお昼はうなぎと決め込んだ!

11時前にICを降りるとすぐに渋滞が始まったので「まいったな!」と思ったらなんとうなぎ屋「加茂」の加茂渋滞だった。11時前だというのに駐車場は満杯。
わたしたちはこの地域では信頼のある「さくめ」に直行した。さいわい天然鰻重があったので小エビのから揚げと共に注文した。

_1037

_1035_2

天然うなぎは養殖うなぎと全く違う。
こどもの頃良く川で捕ってきて母に料って貰ったあの味で懐かしい! 天然うなぎは何度か食ったことがあるが、肉厚であるが味は淡泊!そしてややドロ臭い。これを食うと、養殖うなぎはたいした技術だと思う!
浜名湖の小エビのから揚げは最高!おいしかった!

_1042

_1041

一日空けてもう一度うなぎを食わねばならなくなって、豊川の「京楽軒」に入った。ムスコやマゴは大喜びでガツガツ食っていた。こちらはもちろん養殖うなぎ!
それなりのウマサはあるが、最近は混んでいる「加茂」のうなぎを食い慣れているせいか、やはりあの味が懐かしい!

| | | コメント (0)

2013年5月 1日 (水)

富士山の世界文化遺産確定にもの申す!

きょうは富士山の世界遺産報道で日本中がわき上がっています。

わたしは本ブログで再三にわたって「世界遺産反対」を表明してきましたが、もはやこれまでです。

わたしは富士山は大好きです。どこの山に登ってもまず富士山を探します。富士山には10回以上も登っています。だれよりも富士山を愛しよく知っているつもりです。

でも、世界遺産にはまだ乗り越えなければならない壁があると思って反対してきました。その壁とは自衛隊や米軍の訓練時に発する大砲の音と地響きです。見えないところで人知れず訓練するなら許されましょう!しかし、音と振動は誰もごまかせません。この問題を処理しなくて世界遺産となり、人々が押し寄せ「なんだ?この音は!?」、「なんだ?この振動は!?」となったら大恥かくのは静岡県民です。だから、「先にこの軍事基地を何とかしろ!」と言うのがわたしの意見でした。

でも、決まってしまうのだから、いつまで言っても仕方ありません。いつまでも美しい富士山を残すために(地震や噴火でそう長い話しではないかも知れないが)、入山制限を確実にすることです。(入山料は大賛成です。高いほどいいでしょう)

| | | コメント (2)

うまい! 〜カツオの土佐造り〜

_1023

_1027

おなじみ、近所の魚屋さん「魚好」でいいカツオが手に入ったので、土佐造り!

わが家は母が土佐女なので、カツオの土佐作りに関してはうるさい!
しかし、これだけ新鮮なカツオが手に入ればどんな喰い方をしてもうまかろう!

| | | コメント (0)

土佐特産 〜小夏ちゃん〜

_0978

母の妹から母宛に、土佐の特産品「小夏ちゃん」が送られてきた。

さっそく母に届けた後、わたし達もいただいた。
このミカンは包丁で皮を剥いて、そのままいただく。とてもいいカオリでおいしい!
なお、アマティは欲しがるのだが、なぜか食べない。アマティが食べない果物(食い物)は大変珍しい。この子は酸っぱいものが苦手なのだろうか?

| | | コメント (0)

「白鳥の湖」 〜松本のお土産〜

_1022

フと見ると「白鳥」が描かれたお菓子!

これはどうしても手に入れなければならぬと言う変な使命感に燃えてしまった!
店は直に見つかった。なんと和・洋菓子店「開運堂」
だいたい和菓子・洋菓子両刀使い的なお店の菓子などうまいはずがないと思いながらも「白鳥」に つられて買ってしまった。
それが、非常に微妙な味だが、とてもおいしいのだ!
口当たりは[らくがん]でも、喰い心地は[クッキー]。
弟にお土産にあげたら「とてもウマイ」と言われたから、わたしの気のせいはなく、本当にうまいんだと思う!

| | | コメント (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »