松本にいた 「パブロ カザルス」
松本市にパブロ カザルスの像があるという。
カザルスと言えばチェロを弾く者にとっては[神様]である。ぜひお目にかかりたいと思って探したのだが、その場所を忘れてしまった。
先の「鯛萬」で聞いてみたら市の観光課に問い合わせてくれたが、わからなかった!
仕方ないので近くの楽器屋さんで訪ねてみたが誰も知らなかった。
最後の手段は教えて戴いた木香庵の新海氏に再び訊ね[まつもと市民・芸術館]と確認。そのまま訪れフロントで訊ねると「カザルスの像?わかりません!」とのこと。
途方に暮れて3階の屋上にあがらせて貰うと、なんとそこにはカザルスがそびえていた!
どうやら松本市民には全く知られず、ひっそりとそびえているようだが、この像は才能教育研究会の寄贈らしく、宣伝も行き届いていないのも無理なかろう!
わたし自身は20才の時にカザルスを目の前にして演奏も聴いている。その時を思い起こさせる立派な像だった!
| 固定リンク | 0
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
- チェロのチューニング(2025.01.17)
コメント