« 3日間連続でチャボホトトギスを追いかける! | トップページ | ペットの慰霊祭  〜静岡市動物慰霊祭 9/23〜 »

2012年9月 3日 (月)

四季膳 “しば田”の「あゆ御膳」

_8376

_8379

_8385鮎がおいしい季節になった!
山から降りて、急に鮎が食いたくなって、清水の“しば田”を思い出して電話で鮎コースをお願いしたら「コースは夜だけです。2日前に予約して下さい」と言われてしまったが、大将が電話に出てくれて「特別やりましょう」と言うことになって、13時過ぎに店に着いた。
料理は全て薄味だが素材を生かした料理が次々と運ばれてくる。その中から鮎を使った料理は①塩焼き ②鮎ソーメン ③鮎ご飯 
興津川の天然鮎の塩焼きは小ぶりだがそれが幸いしてか頭から丸食いでき、なんともうまい!この親子鮎(?)の子どもの方がおいしい! なぜだ? こんなに小さいのにおいしい! 毎年、長良川の鮎を食いに行っていたが、興津川の鮎がおいしい!
鮎ソーメンはお見事!半日干しの鮎とソーメンがつゆに浸してある。長浜の鯖ソーメンを思い出したが、あれよりずっと上品でいい! 第一、涼しげなのが最高!
鮎の炊き込みご飯も薄味だがおいしかった。鮎の炊き込みご飯は大概は骨が気になるのだが、全部きれいに取り除いてある。

| |

« 3日間連続でチャボホトトギスを追いかける! | トップページ | ペットの慰霊祭  〜静岡市動物慰霊祭 9/23〜 »

おいしいもの特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3日間連続でチャボホトトギスを追いかける! | トップページ | ペットの慰霊祭  〜静岡市動物慰霊祭 9/23〜 »