ハイエースでの楽器運搬や犬連れ旅行の必需品 〜ベンチレーションロッド〜
バックドアを少し開けて室内の温度を下げる画期的な製品(ベンチレーションロッド)である。
楽器やペット(ひどい人は赤ちゃん)を一時クルマに残留させたまま用を足したり、食事をしたり(ひどい人はパチンコ)するときのための大変優れた常備品である。
弦楽器の場合は50度以上になると膠がはがれてバラバラになるというが、生き物の場合は生命が危険である。
仕方ないのでエアコンをかけたまま(多くのママがそうするように)、サブキーでロックして出かける。そんな時、エンジントラブルで事故が起きる。
で、この装置を取り付け、わたしの車は後部ドアのウインドウは網戸を装着してあるので数十分なら炎天下でもクルマを離れることが出来る。(更に充電式の扇風機を2台常備している)
わたしは30cmのロッドの製品を取り付けた(もちろん取り外し自在、ロック可)。30cmだとドロボーさんは入れなくはないかも知れない。でも、その気になればクルマのロックなんてなんの役にも立たないので、気にしない方がいいだろう。15cmの製品なら手を差し入れることも不可能だろうが、ベンチレーション効果は落ちる。バックドアのあるクルマなら取り付け可能。
| 固定リンク
「旅行(犬連れ旅行)」カテゴリの記事
- 旅行中は毎日川遊び(2020.08.31)
- 今年初のハイエース車中泊旅行(2020.08.26)
- 神対応のmont-bell(2020.06.14)
- ハイエースの持ち腐れ(2020.04.15)
- 日本一汚い別荘(2019.08.14)
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント