ダニ取り用の専用ピンセット
いまは一年でもっとも山ダニの多い時期です。
山に登った後の数日間は丁寧にアマティの体をさすってやり、山ダニが着いていないかをチェックします。
6/30に登った浅草岳の帰り、クルマの中で2匹を駆除、自宅に戻った翌日2匹を駆除しました。
もう何十年も山ダニをとり続けているのでかなり習熟してはいるのですが、最近のアマティの写真を見てお気づきだと思いますが、左目内側にダニの跡が残っています。これはダニを取る際、頭がちぎれて顔に残ってしまったものです。
そんなとき、画期的なダニ取り専用ピンセットを見つけたので取り寄せてみました。
長さは14cm。先の丸みはダニが血を吸って最も大きくなったのと同程度の大きさです。これはうまく考えられています。これを使えば失敗はなさそうです。
| 固定リンク
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- 富士五湖で遊ぶ(2021.01.21)
- 今朝のお散歩(2021.01.19)
- 今朝の集会(2021.01.16)
- 舟場でもアマティは大はしゃぎ(2021.01.15)
- 毎朝大型犬が遊んでいる(2021.01.10)
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント