« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

EF 100mm F2.8Lマクロ IS USM の故障

100_7966EOSの製品って5年保証をしないと泣きを見るかも!
なんでこう次々と故障するんだろう?
今回の故障はAFもだがMFでピントが合わなくなった。しかも野生のトキソウを撮影中にいきなり起きた。
ピントリングを回しても窓の中のレンズ本体(距離表示)が回転していない!
フルサイズのデジ一とジッツオのエクスプローラーを背負っての故障はすごぶる腹が立つ!
不幸中の幸いはキタムラの5年保証に入っていたことだ(以前の5年保証と違って今の保証はまともになった)。
問題は明日から8月だが、いつ修理ができあがるかだ!

| | | コメント (0)

朝一はまず行水から・・・・・・・・!

アマティは朝起きて外に出されると、何よりも先にお池に入水!
体を冷やしてからおもむろに上がって、なが〜ぃシッコをする。

| | | コメント (0)

2012年7月30日 (月)

鳳来寺ユリが咲いていた!

_8860

_8862

_8865宇蓮山、鳳来寺山辺りに咲くヤマユリを“鳳来寺ユリ”と呼ぶようだ!
普通のヤマユリと何処が違うのか知らないが、この鳳来寺ユリ、とてもいいカオリがした!


| | | コメント (2)

2012年7月29日 (日)

至福の時とは五右衛門風呂とモーツァルト?

古い薪釜の機嫌取りながら、猛烈に立ち込める煙に涙しながら沸かしてやっと入れた五右衛門風呂!
窓を開け放ち夜の涼しい風を浴びながらモーツァルトのクラリネット協奏曲イ長調 K.622を聞く幸せ!
時間が立つのはもっともっと遅くてイイ!

| | | コメント (0)

作手の“サギソウ”

_8757

_8770

_8741_2前日のFacebookで、作手の湿原でサギソウが咲き出したとの情報を得た!
居ても立ってもいられなくなり、見に行ってきた!
本当に白鷺が舞っているように見える。美しい花だと思う!
このFBで、白鷺などの白い鳥を「白鳥(シラトリ、シロトリ)と呼び、天照大神伝説と共にこの地に「白鳥神社」が多いことを知った!


| | | コメント (0)

2012年7月28日 (土)

アマティに“water DOG”の称号を授与!

_8645_2

_8652

宇蓮川は水量が多く流れも急だった。
アマティはそんな川にも飛び込んでいった!

_8682

_8680

_8691

_8679

海老川の支流にエメラルドグリーンに輝く渓谷があった。

_8781

_8787

_8802

_8827

こんな所でも臆すること無く泳いでいます。
ここは小屋の前の宇蓮川です。今は亡き“Hana” は小屋に来ると毎日ここで泳いでいました。
アマティもきっとそうなるでしょう!

_8936

_8927

_8937

_8938

ここは愛知県民の森の浅瀬です。乱暴者のアマティの様子が良く出ています。
4日間の滞在中、毎日2回は川に入って楽しんでいました。
これだけの渓谷を泳げるようになったので、もうアマティは大丈夫です(最初はもしかしたら泳ぎのできないLabになるのではないかと心配していました)。もうアマティは立派な“water DOG”です。

| | | コメント (2)

避暑に鳳来に来ています! 涼しいです! アマティ、宇蓮川で泳いでいます!

昨日から鳳来にきています。かなり涼しいです。昨夜は寒くて窓を閉めました。
ただし、夕方だけは風がなくなって暑いです。山の中でも夕凪はあるんですね!
チェロは涼しい午前中に弾きます(エアコンはありませんが山の中なので窓を開けると涼しい風が入ります)。
アマティとコンビニに新聞を買いに行く途中、宇連川に降りて見ました。
アマティは努力の甲斐あって足の届かない急流でも自信を持って泳いでいました。
「もしも泳ぎのできないラブに育ってしまったらどうしよう?」と案じていましたから、わたしの心配も払拭できました。「あぁ、よかった!」

| | | コメント (0)

2012年7月27日 (金)

掛川のパン屋さん「ポワポワ」のランチ

_7950

_7952

やっとポワポワのランチを食することができた。
3種類のランチの内の2つで、こってり系とあっさり系で、とてもおいしかった。

_7958調理パンもとてもおいしいのだが、手前のレーズン入りの天然酵母パンがお気に入りだ!噛んでいると味が出てくる!
他にも青カビチーズに合う酵母パンを教えて貰って買ってきた。
青カビチーズ自体、かなり強烈な個性を持つが、パンに塗るととても食べやすくおいしくなるから不思議!


| | | コメント (0)

今朝のアマティは池に直行!

_7933

_7934

_7938

今朝のアマティは、外に出て排便する前に池に飛び込みました。
これから毎日、こんな習慣が付きそうです。
結局、ウンチをしないので、今日のお散歩は取りやめです。こいつ、わかっているのかなぁ?

| | | コメント (0)

2012年7月26日 (木)

岡山の白桃と高知の夏文旦

_7929

_7865

脱水症状を起こす前に、みずみずしいフルーツはいかが?
桃の中でも最高級の白桃。サラの上で食べると皿に桃ジュースが溜まるほどみずみずしい。また、甘さは格別です。
卒業生が毎年送ってくれるのがうれしい!

高知の文旦は有名で毎年取り寄せるが、昨夏「夏文旦」なる物の存在を知り、取り寄せてみた。
冬の文旦と形も味も同じというか、更に甘くみずみずしくおいしい物だった。
今年の夏文旦は昨年に比べると甘さは低いが、みずみずしさは同じで爽やかでいい!

| | | コメント (0)

炎天下の草むしり!

_7931池を乾かしている間、草取りをした!
草取りは腰痛に悪いから好きでは無い。
しかし、玄関回りにあまりに雑草がはびこっているし、実は昨年買ってからまだ一度も使っていない「タイヤ付き腰掛け」(本当の名前は知らない)の試乗を兼ねてみた。
確かにこの椅子、あると無いとでは大違いだが、思ったところにタイヤが向いてくれないのが難点。でも、金額からすればこんなものか!

| | | コメント (0)

炎天下、アマティの為にお池の掃除!

2_7932

_8640

_8632

_8636

_8638

_8643

あまりの暑さで、アマティはまだ掃除をしていない池に飛び込んで行水するのを見て、重い腰を上げるしかなかった。
濾過装置のないわが家の池は1年経つとヘドロが溜まって汚くなる。昨年の夏、“Hana” が水浴びして以来始めて水を抜いた。
いつもは塩で消毒するのだが、今回は酢を使って藻を減らす作戦に切り替えたのだが、結果はもう少し先である。
しばらくして水を溜めだしたのだが、アマティはそれを待ちきれずに池の中で遊んでいる。

| | | コメント (0)

2012年7月25日 (水)

アマティの実家からサラちゃん一家が来てくれた!

_8622

_8604

_8601

_8603

午前中はアマティの兄弟のカールのお家に行ってバトルを繰り返してきたが、夕方は同じくアマティの兄弟のサラちゃん、母のクララ、祖母のローラが来てくれた。
昼間はグッタリしていたアマティはまたもや大バトル勃発。クララとローラは最初は見守っていたものの、その内あきれはてて近づかなくなってしまった。

_8561

_8565

_8582

_8563

G_8560

G_8562

_8583

_8567

_8612

_8611

上になったり下になったりの大騒ぎ!これが兄弟の姿だろうと思う!
わたし達も楽しいけど、この子たちも楽しいはずだ!

| | | コメント (0)

チェロのヴォルフトーン

_7817_4弦楽器、特にチェロには強烈なヴォルフ(ウルフ)トーンがある。弾いた音とボディーとの共振が原因だといわれている。
良く鳴る楽器ほどヴォルフトーンが出やすいといわれる。わたしの楽器はそれほどひどくは出ないが、それでもG線のE、F、Fis 辺りに発生する。E→Fis の音に発生するという意味ではなく、日によってその辺りで発生する位置が違うから始末が悪い。楽器の調整で治るともいわれるが、完璧に除去はできないしやはり日によって違うからなんともいらだたしい!その共振を止めるために弦に重りを取り付けて(ヴォルフキラー)バランスを崩すことによって共振を防ぐアクセサリーがあるが、使ってみても楽器の鳴り方を押さえているようであまり気持ちのいいものではない。
まぁ、チェロの宿命として仲よく付き合っていくしかない。

2

ところが「チェロソナタ 第3番 イ長調 作品69」(譜例)の冒頭部、二つ目の[E]音でごくたまにヴォルフトーンが発生するのだ。この部分は[non vibrato]で弾きたいと思うと、たまにでもヴォルフトーンが発生すると困る!
それで、音の響きを抑えないゴムを使わないヴォルフキラー「ピュア ブリランテ(写真1)」を取り寄せてみた。
使ってみると確かに響きを損なうことなくヴォルフを抑えることができる。音色改善にも効果があると書いてあるが、確かに響きを損なうどころか響きを増長していることも確認できる。
ただし、豊かな響きも音によってムラがあり、ヴォルフトーンの位置も日によって変わるから、調整に手間がかかって、めんどくさがりのわたしに相応しいとはいえない。
この曲の本番当日にどうしても[E]音にヴォルフが発生したら、ポケットから取り出して取り付けることを考えるべきだろう。


| | | コメント (0)

アマティの兄弟/黒ラブのカール君宅でレッスン

_8463

_8495

きょうはカール君と一緒にお勉強をしました。
フラットコーテッド・レトリバーのブラウ君も一緒です。
アマティはお疲れなのか、環境が変わりすぎているためか、落ち着いてお稽古ができませんでした。

_8536

_8537

レッスンの合間にはすぐにこうです。取っ組み合いが楽しくて楽しくて仕方ないようです。アマティは相変わらず乱暴者です!
でも、お稽古が始まると全然元気が出ません! こういった所が「お調子者」と言われる所以です。誰に似たのでしょうね?

| | | コメント (0)

2012年7月24日 (火)

ハイエースでの楽器運搬や犬連れ旅行の必需品      〜ベンチレーションロッド〜

_7898_3

_7895_2

バックドアを少し開けて室内の温度を下げる画期的な製品(ベンチレーションロッド)である。
楽器やペット(ひどい人は赤ちゃん)を一時クルマに残留させたまま用を足したり、食事をしたり(ひどい人はパチンコ)するときのための大変優れた常備品である。
弦楽器の場合は50度以上になると膠がはがれてバラバラになるというが、生き物の場合は生命が危険である。
仕方ないのでエアコンをかけたまま(多くのママがそうするように)、サブキーでロックして出かける。そんな時、エンジントラブルで事故が起きる。
で、この装置を取り付け、わたしの車は後部ドアのウインドウは網戸を装着してあるので数十分なら炎天下でもクルマを離れることが出来る。(更に充電式の扇風機を2台常備している)
わたしは30cmのロッドの製品を取り付けた(もちろん取り外し自在、ロック可)。30cmだとドロボーさんは入れなくはないかも知れない。でも、その気になればクルマのロックなんてなんの役にも立たないので、気にしない方がいいだろう。15cmの製品なら手を差し入れることも不可能だろうが、ベンチレーション効果は落ちる。バックドアのあるクルマなら取り付け可能。

| | | コメント (0)

ハイエースの新兵器“フローティングボックス”と“モニターバイザー”を設置

_7872ハイエース(レジアスエース)は大きなクルマなのでどんなものでも収納可能だ!
しかし、以外と小さな物の収納場所がないのが不便なのだ!
カタログで見つけたのが写真のフローティングボックス。これを置くだけで大変便利になった。

カーナビのモニターに日が差し込むと大変見にくくなる。
人気車種はこういう時大変便利なのは「こういう物がほしいな!」と思うと大概は発売されている。
さっそくモニターバイザーを設置してみると、とても見やすくなった。
今のところ重宝しているが日差しの角度によってはバイザー部をさらに継ぎ足すことも難しくない。


| | | コメント (0)

アマティ君の3ヶ月の頃の写真が出てきました!

F1000127

F1000129

F1000130

ケータイの[micro SD]のデータをPCに移していたら、アマティのこんな写真が出てきました。
おそらく城北公園で、桜の散り始めた時期だと思います。
アマティは3ヶ月になったばかりでしょう。
アマティにもこんなにかわいいときがあったのをすっかり忘れていました。

| | | コメント (0)

涼を求めて牛妻の不動の滝に!

F1000133

F1000131

F1000132

偶然牛妻を通りかかったので、不動の滝を訪れてみた。竜爪山の伏流水を放出する見事な滝だ!
カメラを持っていなかったので慣れないケータイのカメラで撮ってみた。これはかなり難しい!
滝は涼しいが滝壺は水量が多く濁流の様相。一面に飛沫が立ちこめ、レンズを濡らす。
それでもアマティは大喜びだった!


| | | コメント (0)

2012年7月23日 (月)

アマティには花がよく似合う!  

_8160

_8176

_8211

_8209

_8215

花が咲いているところは日当たりの良いところが多いので、暑いです。
アマティも大変だったと思います。むりやり花の側に座らされているのですから!
でも、チョコレート色って、自然界の何にでも色が合いますね!
「アマティ君、オシャレだよ!」

| | | コメント (0)

姫木平の花  〜ヤマトキソウ〜

_8383

2_8388

トキソウは大好きな花です。わたしはピンクの花が大好きなんです。
が、ヤマトキソウは薄いピンクではあるけど1cmにも満たない小さな花で、しかも花弁が開きません。
でも、きょう見たヤマトキソウは3連(+2)です。これはめずらしい! 夢中でシャッターを押しましたが三脚を持ってなかったので苦しぃ!
上品なピンク色に満足です。


| | | コメント (0)

姫木平の花  〜ケブカツルカコソウ〜

_8394

_8408花仲間から「ケブカツルカコソウ」の話題になったとき、わたしは即座に「知りません」と答えたが、写真を見たときに「ん?姫木平で見たぞ?」と思って、それを確認する目的がありました。
そしたら確かに咲いていました。この花は下からだんだんに咲くので、もう一番上が咲いているから終わりです。たしかにスゴク毛深いです。
よくみるとカワイイ花でした。

| | | コメント (2)

絶滅か!? 車山のニッコウキスゲ

_8277

_8251_2

_8248_3

_8231もう30年も前になるだろうか?車山全体がニッコウキスゲで黄金色に輝いていた光景を見たのは!
それ以来毎年訪れているが、犬を飼いだしてからは混雑を避け、裏側の姫木平側から登っている。
南の耳から車山にかけて一面ニッコウキスゲが咲いていた見事な高原だった。
それがここ数年、急激に変化し、ことしはわたしは3本のニッコウキスゲしか見ていない。
鹿害とか盗掘とかさんざん騒がれていたが、果たしてそうだろうか?わたしはある年突然に一面に咲いていたアヤメが全滅したり、野生蘭が壊滅したり、ヤナギランが見られなくなったことを知っている。
わたしとしては気象条件の変化(人災)としか思えないのだが!
肩の小屋の観光地では電気柵などを用いて僅かに保護しているが、一時からすればほんの僅かである。保護の効果がそれほど出ているとは思えない(昨年の方がまだ良かったか?)。


| | | コメント (2)

姫木平ハイキングコースのアマティ君

_8189

_8274

とても変化に富んだコースで楽しいです。
白樺の原生林のような所を通り抜けると、一面の笹原に出ます。

_8306

_8299

さらに進むと広大な草原となります。
昔はこの草原一面が真っ黄色になるようにニッコウキスゲが咲いていましたが、今は絶滅です。

_8204_2

_8418_3

原生林を通り抜けると日を遮るものがありません。
毎年ながらものすごく暑いのが難点です。
亡き“Hana” にはホッカブリをさせたり、頭から水をかけたりして歩きました。“Hana” も良くしたものでわたし達の陰を踏んで歩いていました。
若い“アマティ君”は元気に草原を走り回っていますが、わたしの冷え冷えグッズ「しろくま君」を首に巻いてあげました。

アマティはこのようにお父さんとお母さんの間をいつも走り続けています。
アマティは心配性なのかなぁ?

| | | コメント (0)

2012年7月22日 (日)

“Hana” の散骨/姫木平編 第17弾

17_7912

17_7914

ハイエースの反対側に“Hana” の散骨をした。
おそらくこれからも毎年この別荘地に来るから、それまでのお別れだ!
アマティも神妙な顔で墓石に寄り添ってくれた。

| | | コメント (0)

姫木平の新しい別荘

_7906

_7900

姫木平のハイキングコースは花がとてもきれいなので毎年“Hana” と共に訪れていた。
その時にはいつも同じ所に駐車して前泊していたのだが、今回はもう少し廃道の奥に入ってみた。
すると大きな広場が広がり、野営にはまたとない環境を備えていた。
水さえ持っていればわたし達にとっては何処でもマイ別荘地なのである。
夜は不如帰の鳴き声で寝て、朝は郭公の鳴き声で目覚める。

| | | コメント (0)

茅野/シェ岩波の“桃のコンポート”

_7882

_7888

花仲間のHPで諏訪インター近くにある“シェ岩波”という店の存在を知り、どうしても行きたくなって訪れた。
桃のスープは何度か飲んだことはあるが、桃の酸味がしっかりしていて斬新。とても涼しさを味わえる。
“桃のコンポート”はもちろんデザートなのだが、これがコースの名前にもなっているほどの主力料理。これを食べたくてやってきたのだ!
美しさももちろんだが想像以上のおいしさにうっとり!桃は9月初旬まではあると言うことなので、今期もう一度訪れたい!

_7884

_7885

メイン料理は魚と信州豚と牛フィレの中からチョイス。
デザートを楽しみに食事をとるのは本末転倒している気がしなくもないが、おいしいものを食べると幸せになる!


| | | コメント (0)

2012年7月21日 (土)

ハイエース200系(DPR不良) リコール修理完了

_7871

_7869

作業時間10時間〜14時間とのことで預けたが結局31時間預けて仕上がった。2日間のレンタカー付きだから文句は言えないが、かなり大がかりな修理だったようだ!
下からのぞいた限りではマフラーとDPRセンサーが交換されている。
しかし、これだけなら数時間もかからない作業なので、実際にはエンジンを降ろしての大作業を行ったと思われる。
以前から指摘し続けていたトラブルをトヨタはやっと重い腰を上げてリコールとしたのだが(あまりにも遅くて腹が立ったが)、問題はこれで改善されたかどうかである。
4万キロ、8万キロとDPRにトラブルが発生し、いま12万キロでリコール修理が完了。問題は今から4万キロ走った後の状態だろうか?
もっともわたしはDPRが作動した距離を全て記録している。120kmも走れば今回のリコール改良点が確認できるかも知れない。

| | | コメント (0)

ローラ・ファミリー/興津川水泳大会

__8024

__8026

ローラのファミリー(娘のクララ、クララの娘サラ、息子カールとアマティ)の5人が保護者に付き添われて朝5時、興津川に集結しました。

_8036

_8040

_8041

_8059

_8037

_8089

この子たちが静岡に住む3兄弟だ!
一番大きい子がチョコラブのサラちゃん(♀)、黒ラブがカール君(♂)、茶色が濃くてチェンを首に巻いてる子がアマティ君(♂)。

_8126

_8031

_8043

_8047

みんなしっかり泳げるようになりました。
これでアマティも足の付かない所でも自信を持って入ってくれると思います。

_8050

_8079


| | | コメント (0)

2012年7月20日 (金)

アマティのオイタ!

713g_7617

713_7634

713_7624

このサッカーボールは“Hana” のお気に入りだったんです!
何年間も大事に使っていたのに!
アマティがどこからか探し出してきて、自分のオモチャにしてしまいました。そしてボロボロになってしまいました。
きょうでこの思い出の品ともお別れですね!

| | | コメント (0)

2012年7月19日 (木)

“一蘭”の豚骨ラーメン

_7854

_7856

_7853川崎や横浜や東京でよく食べていた一蘭の豚骨ラーメンが静岡でオープンしました。常々「一蘭静岡店ができないかなぁ!」と思っていた矢先でした。
個室のようなテーブルやスダレなどの店構えは同じ!もちろん味も同じです。
静岡店の特徴(?)は、トッピングに海苔がないことです。「なぜだ!」
暑いから熱いラーメンを食いたかったのに、スープがぬるいけど・・・・・・・・!「なぜだ!」
もう一つ!個室の目の前に替え玉の説明が張ってありました。


| | | コメント (0)

アマティ、今朝も行水

今朝のお散歩は時間が早かったので行水はパスするつもりでいたけど、そうはいきませんでした。
今朝もなんかカリカリやってますねぇ! 困った子だ!

| | | コメント (0)

2012年7月18日 (水)

アマティは実家でお姉さんと大バトル!

_7985

_7987

レッスン室のエアコンが壊れてしまったので、出張レッスンに変えて戴きました。出張先はアマティの実家です。
始めのうちはお婆さんのローラが心配そうに見守っていてくれたのですが、そのうちあきれ果てたのか2人キリでの大バトルとなりました。

_7989

_7991

_7992

_7993

_7998_2

_7996

_8002ものすごく激しい動きです。
どこか1カ所にはピントが合っているのですが、あとはブレブレです。
それだけ激しい動きということです。
これってケンカじゃないことはわたし達には判ります。
だからニヤニヤ笑いながら、わたしはケタケタしながらシャッターを押し続けています。
色の濃い方がアマティで、薄い方が同胞お姉さんのサラです。
サラの方が一回り大きいです。お互い上になったり下になったりして転げ回っています。

_7994

_8003

この2枚はピントがどこにも合ってないけど、ど迫力なので載せちゃいます。
わたしがレッスンをしている1時間の間、この2人はずっとこんなバトルを繰り返していました。
帰りのクルマの中では口がきけないほど疲れ果てていました。
同い年の兄弟でこんな遊びができるなんて、アマティは幸せです!

| | | コメント (0)

またアマティにやられた!

_7845

酷暑が続く! アマティはストレスがたまっているのかも知れない。
アマティは“いけないこと”と判っていてもどうしてもやめられないオイタがある。
それは、なんでも噛んでしまうことである。
これはケータイの充電器。
見つかればひどく怒られることを知っているから、オイタの後はさっと階下に行って涼しい玄関の土間で寝ている。
すべてをアマティの口の届かないところに置いておけばいいことは知っている。しかし、狭い上にものの多いわが家ではそれは不可能!
あぁ、早く成長してほんの少し大人になってほしいな!

| | | コメント (0)

森町/いるかハムの“スペシャル・ベーコン”

_7849

_7852

一昨日、鳳来峡からの帰り、森町の「いるかハム」のベーコンを食べたくてわざわざ新東名を途中下車して入手したもの。
これは色からして普通のベーコンではない。2度スモークをかけたスペシャル・ベーコンなのだ。
掛川のポワポワの自家製酵母と共に食べたのだが、もうあきれるほどウマイ!
ベーコンは生でナイフで削って食べてもよし! わたしのような中性脂肪が高いものは軽く焼いてもよし!スモークのカオリと脂身のウマサは天下一品である。


| | | コメント (0)

アマティ/今朝も十二双川で水浴び

今日も朝から猛烈な暑さです。
毛皮を着たアマティは水に入るしかありませんな!

昨日は朝7時と11時と16時の3回も川に入りました。今日も何度か通うのかな?
この小さな川、かって駿府城の石垣の石を巴川経由で運搬するための運河だったそうです。十二双並べて牽いたそうです。
わたしがこどもの頃は絶好の遊び場でした。

| | | コメント (0)

ニュース 待望の豚骨ラーメン[一蘭] 静岡駅前にOPEN

Photo朝から豚骨ラーメンの話題ですみません。
朝刊を見ていたらパラリと落ちた折り込みチラシ。ふだん折り込み広告など見たこともないのに、何の気なしに目をやったら一蘭の豚骨ラーメン開店のお知らせだった。B4版のチラシは全面はscanできなかったが、あの一蘭のラーメンに間違いない。
新静岡SAにオープンした「一風堂」もトッピングを忘れなければ何となく一風堂の味になっているが、どちらかというとわたしは「一蘭」の方が好きだ。あの独特な喰い方もいい!静岡で喰えるのがうれしい!


| | | コメント (0)

2012年7月17日 (火)

あまりに暑い日は“ナイフ研ぎ”

_6704

_7827

この暑さでは何もする気が起きません。かといって昼寝もできません。
ふと思いついたのが刃物研ぎです。
これなら水遊びと変わらないから、どんなに暑くても集中してできます。
愛用のナイフと愛用のカマです。偶然ですがどちらも作者は同じ[松水]でした。


| | | コメント (0)

アマティ/きょうは2度目の行水

きょうはすごい暑さですね!
アマティは身の置き場所がないほどゲンナリとしています!
かわいそうなので近所の小川に2度目の行水に行ってきました。


| | | コメント (0)

2012年7月16日 (月)

森町のトウモロコシ  〜甘太郎〜

_7810新東名ができてからは森町に寄りにくくなっている。
森町はおいしいものがたくさんあるので、時間があるときは新東名を途中下車してでも寄る価値は充分ある!
森町ではすでに早稲種の甘甘娘がなくなり、甘太郎が主流になっている。
お天気も悪いし、昼過ぎになってしまったのでトウモロコシ農家にあらかじめ予約を入れておいて、やっと入手できた。
森町のトウモロコシが終わると山梨県に足を伸ばすことになる。


| | | コメント (0)

アマティ、走る!

_7783

_7880

_7887

_7893

毎朝のお散歩はこの広場です。
わたしもアマティも朝露でびしょ濡れです。
でも、WANの走る姿はいいですねぇ!真剣な目付きで全速力で走ってる!

| | | コメント (0)

2012年7月15日 (日)

アマティ/渓谷で水浴び

今回の3日間の田舎暮らし。アマティは毎日渓谷めぐりをしながら泳いでました。

_7682

_7687

_7692アマティはすでに生後6ヶ月を過ぎた。
水浴びも何度も何度も来ている。
しかし、よほど用心深い性格と見えて、なかなか期待する泳ぎからはほど遠い!
かといって水遊びは大好きだし、いつまでも水場から離れようとはしない。ここまでは「さすがLabだ!」と思わせるのだが、いざ足が付きそうもない深みに来るともう、前に進もうとしない!
ついついお尻をポイと押してやりたくなってしまう!

_7697

_7698

_7702

_7924

この4枚は連続写真と思われる。
一旦泳ぎ出せば、このように立派に泳げるのだが、なかなか最初の踏ん切りが付かないようだ!
石橋をたたいても渡らないわたしの慎重さがアマティにも遺伝したか!?

| | | コメント (0)

山小屋の雨どいの掃除

_7794

_7795

このワサビ田の作業小屋はわたしの持ち物ではないからいつ建てられたかは知らない。
少なくとも40年ほど前からときどき訪れていたが、今は月に2度ほど、まるで自分の別荘のようにして使わせて戴いている。
草刈りは年に一度くらいはやっているが、雨どいの掃除はとんと記憶がない!トイ自体は壊れていないのだが、ごらんのように屋根に落ちた木の葉が腐葉土と化し、トイに蓄積され杉の芽が出ている。
これでは全く雨どいの役目をなしてないことは知っていたが、この土を取るのが大変危険で、伸ばし伸ばしになっていた。
そんなわけで、今回はクルマの屋根に脚立を乗せてやってきたのだ!
今回全部取り去ったので、雨降りとなってもいくらかは改善されるだろう!

| | | コメント (0)

犬連れレストラン“やまりんどう”のナポリタン

_7790清岳向山湿原の入り口に「やまりんどう」という軽食屋さんがある。テラスがあるので犬連れでも食事ができる。
野菜カレーがウリで、とてもおいしかったのだが、なぜか味が変わってしまった。で、今回はナポリタンを注文してみたのだが、これがとてもおいしかった!
おいしかった頃の野菜カレーに充分対抗できる!


| | | コメント (0)

つくで手作り村の刺身こんにゃくと豆腐

_7791

_7800作手村に道の駅「つくで手作り村」がある。
鳳来峡の小屋からは1時間と少し。山間の美しい村や川を眺めながら、よく通い詰めている。
一番の目的はこのお豆腐屋さん
寄せ豆腐というのだろうか?自然薯入りの豆腐が大変おいしいのだ!こんなにおいしい豆腐を他に知らない。汁まですっかり飲み干す!

_7803_2もう一つ、必ず買うのが刺身こんにゃく!
これはなかなか手に入らない逸品で買いそびれることも度々ある。
実は先日までは芦川村の宮川蒟蒻と作手の蒟蒻はわたしの中では1・2位を争うものであったが、最近はやや芦川がリードした感はある。
もしかしたら蒟蒻イモの高騰により、イモの配分が変わったかもしれない。


| | | コメント (0)

スパイク付き長靴  〜ミツウマ/岩礁80型NS〜

_7703

_7705

_7774

_7775雪山や雪解けの山には登山靴よりもスパイク付き長靴がいかに快適かは今までに何度か書いてきた。
特に雪山での犬連れ山行にはアイゼンが危険で使えないため(側に寄り添ってくるから)、必需品なのだ。
しかし、耐久性に問題があったり、安全靴の機能を持たせるため異常に重かったりで、なかなか気に入ったものが手に入らなかった。
それはいつも冬になってから探すためで、本当にほしいなら今から探さなければならないことに気付かされた。
幸い、《ミツウマ》岩礁80型NS を探し出して注文したらすぐに届いたので、湿原での試着を行った。一番驚いたのは軽いことだ。スパイクもしっかりしている。防水・蒸れ対策も大丈夫のようだ!
早く冬にならないかな!


| | | コメント (0)

湿原の小さな赤とんぼ  〜ハッチョウトンボ〜

_7763「長ノ山湿原に行けば何らかの花がみられる!もしかしたらあわてんぼうのサギソウが咲いているかも知れない!」と思ったのだが、何も咲いていなかった!
しかし、美しい赤とんぼを見ることができた。
それはハッチョウトンボ!日本一小さいトンボだそうな!
2cmというから本当に小さい。赤い蚊のようなものだ!
そんなトンボもなぜかカメラ慣れしている。三脚を用いず、シャッターを押しながら徐々に近づいたのだが、全く逃げようとしない!「わたしの美しい姿をたくさん撮って!」とでも言いたげにジ〜ッとしていた。

| | | コメント (0)

2012年7月14日 (土)

ハイエースにベースキャリアの取り付け

_7786たまには山小屋の手入れをしなければならない!ということで草刈り機と脚立を運ぶ方法として、屋根に積むためのベースキャリアを取り付けた。
ルーフキャリアは以前のクルマ(チャレンジャー)で使ったものを持っているが、ベースキャリアはハイエース用を買うことになる。
旅行ごとに荷物が増えているので、ルーフキャリアの設置は、前々から考えていたことだった。
こうしてハイエースに作業用の工具を乗せると妙に似合っている。
やはりオシャレに乗るクルマと言うより、働くクルマ(作業車・商用車)の方が似合っているのだろう!


| | | コメント (0)

イタズラ小僧のパンどろぼー

_7725_3

_7729アマティは静かにしているときがアブナイ!
おとなしいときは必ずと言っていいほどイタズラに集中しているからだ!
「おとなしくしていてお利口になったなぁ」と思ったときが一番あぶない!
わたしの大好きなイチジク入りのパンを丸ごと喰われてしまった!


| | | コメント (0)

チョーク・チェン

_7771アマティはレッスンを受け、少しずつお勉強を重ねている。ほんの少しずつだが、ほんとうにごく僅かだが、少しだけ言うことを聞くようになってきている。
そんなお勉強の必需品がこのチョークチェン。
引っ張ると首が絞まる仕組みになっているので、始めて見たときは「エ〜ッ、動物虐待!」と思ったほどだが、いまはこの必要性をひしひしと感じている。
写真の上のものは首が必要以上に絞まらないようにストッパーが付いているものである。今まではこれを用いてきた。
しかし、どうにも引いたときの滑りが悪く、音も鎖をこする際のいい音がでないので、サイズを上げる(45cm→50cm)必要もあってストッパーのないものにしてみた。
使ってみて、やはり「これでないといけない!」と思った。


| | | コメント (0)

アマティ/お散歩中のイタズラ!

714_7675朝のお散歩は「川遊び付き」が習慣となってしまいました。
毎朝、大喜びで川の中を走り回ります。
今朝は川のご近所の方々が川掃除をして、川藻を道路にあげてありました。
アマティはヒョィと道路に上がって、せっかく取り出した川藻をくわえて再び川の中に持ち込みます。それを2〜3度繰り返したのでわたしは慌ててアマティを呼び寄せ、逃げるように家に帰りました。
アマティのソソウはわたしのソソウ!全く困ったものです!

| | | コメント (0)

2012年7月13日 (金)

メロン小僧

_7777

_7782富良野メロンを戴いてあったのだが、いいかおりがして「食べ頃かな?」と思ったときにマゴがやってきた。
完熟メロンを四等分して食らいつくマゴ!
ふつう、メロンはタネを取ってから食べると思うのだが、マゴは違った!いきなりこうだ!
最後は自分の鼻にあふるるばかりのメロンの汁が入るという無様さを繰り返しながらも完食。「うまかった〜!」と大声を出してごちそうさまをした!

| | | コメント (0)

DC型扇風機

Dc_7785_2近年、古い扇風機を使って火事になるケースが続発している。
だから毎年、新しい扇風機を買いに行くのだが、実は毎年ながら売り切れて完売後なのだ!
そんなわけで先月初め、今年こそ早めに買いに行ったのがDC型の扇風機。(実は買った日にアマティにコードを食いちぎられてしまったのだが)
この扇風機がとても使いやすいので、本日、同じものをもう一台買ってしまった。
気に入ったのは左右だけでなく上下にも首を振ること、DCモーターだけあって極微風で風を送ってくれること、タイマー機能付きなのがいい!
この扇風機、1台はアマティ専用となるらしい!


| | | コメント (0)

アマティは朝から川遊び!

713_7638

713_7639

713_7640

713_7643

713_7653

713_7654

713_7668

713_7669

713_7674

昨夜来の大雨で十二双川も増水しているのかと思ったが、すでに水は引いていつも通りだった。
アマティは、早速飛び込んで浅い川を走り回る。
“Hana” もこの場所でいつも入水していたが、せいぜいしゃがむくらいで移動はしなかったが、アマティは川の中を橋をくぐって100m程も遠くに行ってしまって心配するほどだ!
男の子だからか、無鉄砲な性格だからか、AB型といわれる所以か?

| | | コメント (0)

2012年7月12日 (木)

アマティのお友達  〜トワちゃん〜

_7740

_7746

_7750

_7756

_7757

_7764

久しぶりに[ペットの雑貨屋さん ふぁみりぃ]を訪れたら、看板犬(ゴールデン)トワが大歓迎してくれた。
アマティより何週間か後に生まれたのだが、アマティより大きくなっていたのには驚いた!
男の子同士なのだが、取っ組み合いの愛情表現(?)をしあっていた!

| | | コメント (0)

雪渓ではしゃぐ“アマティ”

_7094すごい暑さですね!
湿度が高いです。80%を指しています。
こんなときのためにこの写真を準備していました。
7/2の浅草岳の雪渓です。
この冬は雪が多かったので、高い山では残雪が多いです。
この時期、雪渓の上は涼しくて気持ちいいですよ!
アマティ、嬉しそうでした!

| | | コメント (0)

2012年7月11日 (水)

田舎そばの傑作/韮山の「三つ割り菊」

_7722

_7724

わたしが知る限り、これ以上おいしい田舎そばは食べたことがない!
遠いので年に数回しか食べることが出来ないが、そのたびに思わず「う〜ん、うまい」とうなり声がでる。
ネギと大根おろしと本わさびの薬味が添えられているが、薬味を用いることで蕎麦のかおりが消えてしまうから使わない方がいい。

| | | コメント (0)

2012年7月10日 (火)

宇蓮川で泳ぐ“アマティ”

_7540

_7541

_7558

_7564

_7575

G_7555

自宅に帰る前に、鳳来峡である宇蓮川に降りてみた!
流れの緩やかな所でアマティは泳ぎだした。
最初はコワゴワだったが、徐々に自信を持って泳ぎだしたように見受けられた!
「そう、その調子だ! アマティ!」
わたしは大声でアマティを応援していた!

| | | コメント (0)

2012年7月 9日 (月)

奥三河のウチョウラン

_7433

_7434

_7436

_7440ウチョウランは最も好きな野生蘭の1つです。
このピンクがなんともいえません。
ことしのウチョウランは生育はいいと思います。ただし、なぜか手の届くところ(100mmマクロレンズの届くところ)が激減です。
この花を盗掘するために命をかける人がいるとのことですが、この写真も命がけで撮りました。

_7441

_7450

_7458_2

_7454_2

なんてかわいい野生蘭でしょう!?
わたしはピンクで、たった1人で、下をうつむいて咲いている花が大好きなんです。


| | | コメント (2)

アマティが滝壺で泳いだ!

_7468

_7500

_7487

_7481宇蓮山の滝壺で遊んでいるウチに、足の着かないところでも自信を持って入れるようになってきました。
う〜ん、ここまでくるのにどんなにヤキモキしたことか!
「この子はLabrador retrieverのくせに泳げないのではないだろうか?」って真剣に悩みました。
こうして少しずつ馴れていけば、“Hana” のように沢を遡上する鮭のような泳ぎが出来ていくでしょう!


| | | コメント (0)

2012年7月 8日 (日)

駒ヶ根/月ノ輪の釜飯と自家製ベーコン

_7718

_7721

Facebookのおかげで何十年ぶりかで消息のつかめた[友達]に教えて戴いた駒ヶ根の月ノ輪という釜飯屋さんに寄った。
夏季限定の「ウニと子持ち昆布の釜飯」をいただいたのだが、これが滅法うまい!
さらにうまかったのが自家製ベーコン(焼いてある)。これが又格別!
そして更にうまかったのがコーヒー。大満足だった。
駒ヶ根にはソースかつ丼で有名な明治亭があるが、これからは月ノ輪ファンになってしまう!


| | | コメント (0)

アマティには花がよく似合う!  〜クリンソウ〜

_7389

G_7406

_7391

_7393

“Hana” は本当に花がよく似合う子だったが、“Amati”はどうだろう?
アマティもなかなか似合うじゃないか!
“Hana” はお花の前に座らせると、撮り終わるまでジ〜ッとしていたが、“Amati”はたいへん!もう全くジッとしていないんだからぁ!
クリンソウは咲き出したばかりで新鮮だったが、雨のせいか花が垂れているようだった!

| | | コメント (2)

コハクラン と ミスズラン

_7373

_7383

_7379

これ、コハクランです。
草丈10cmほどの小さな野生蘭です。
昨年、始めて見たときはもう花が終わって一番上に微かに花弁が残るほどで琥珀色とはほど遠いものだったので、今年再チャレンジしました。
ところが難しいものですね、ことしは一番下の花芽しか咲いていませんでした。しかし、間違いなく琥珀色が確認出来ます。また、小雨が降っていたので露が乗っておりみずみずしい!
昨年より株が減っていたのが気になる!

_7419

_7417これはコハクランよりも更に小さいミスズランです。
拡大してみて始めて野生蘭だと気付くほど!
これは全部の花芽が開いている状態です。
色も地味だし形も地味で、なんともうらめしい!
どちらも絶滅危惧種で、まもなく地上から消えていく運命にあるのだろうか?

| | | コメント (0)

2012年7月 7日 (土)

八ヶ岳に“Hana” の散骨  〜第16弾〜

_7714

16_7712

ここには“Hana” も何度も来ています。
ここをベースにして横岳や硫黄岳、夏沢峠、天狗岳、根石岳にも登りました。
MickもP太もNanaも一緒に駆け巡ったり、バーベキューをやったり、楽しい思い出がいっぱいの場所です。
ここの真ん中の大きな石の元に“Hana” の散骨をしました。
わたしたちは今後も毎年訪れる八ヶ岳の別荘です。


| | | コメント (2)

八ヶ岳の懐に抱かれて車中泊

_7713ここ、わたしの別荘地なんです。
もう30年来、ここにテント村を作って大勢でキャンプをしてきました。
あるときは山岳自転車仲間と!あるときは犬仲間と!そしてあるときは家族で!
でも、最近はわたしたち家族3人だけです。
幸いなことにここはdocomoのシムが有効なのでケータイもインターネットがつながります。
夕方と朝はカッコーとホトトギスが鳴き競っています。
夜は涼しいを通り越して寒かった!羽毛の寝袋を2重にした程です。
七夕の夜、天の川を期待していたのですが、残念ながら夜は雨でした。

| | | コメント (0)

笹喰う“アマティ”  〜7月7日〜

_7330_2

_73387月7日、七夕さま。
一日中雨かと思っていたら、富士山が見えていた。
これなら織女星と牽牛星はデートできるのか?
少しだけ期待を持たせられる。
一昨日、上野のパンダが赤ちゃんを生んだそうな!
まぁ、どちらもあまり興味のある話しではないから“アマティ”の話に戻す。
なぜか“アマティ”は今朝は笹の葉を好んで喰っていた。
そういえば“Hana” もよく笹の葉を喰っていたことを思い出した。
整腸作用があるのかも知れない。

| | | コメント (0)

2012年7月 6日 (金)

アマティは朝から水浴び

_7693

_7695_2

_7697

_7699

アマティは朝のお散歩では、小川に入らないと気が済まなくなっています。
今朝は曇っていて湿度が高いので、川に入ってストレスを発散させているようです。
わたしのコンデジはISOが3200まで対応しているのですが、アマティの激しい動きにはついて行けません。
気持ちよさそうですね! いいなあ!

 

| | | コメント (0)

2012年7月 5日 (木)

アマティはサクランボが大好きなんだけど・・・・・・・・!

73_7267

73_7269

73_7268

73_2

73_72アマティはもうサクランボがおいしいことを知っているのに、サクランボが大好きなことがわかっているのに、いまだに食べるときはしばらく弄んでから食べます。
なんなんでしょうね?
最後は種も茎もみんな食べちゃいます。


| | | コメント (0)

アマティの川遊び

_7341

_7343

_7368

_7369

_7370

_7352

_7351

暑い日は水浴びが一番!
お散歩で、川にさしかかるともうアマティは動こうとしません。
幸い、きれいなわき水の小川なので(元々は駿府城の石垣を運ぶ運河)躊躇なく入れてあげます。
ただ、リードを離すのは考え物です。アマティがかってに川から道路に出てしまうからです。

| | | コメント (0)

2012年7月 4日 (水)

ダニ取り専用ピンセットの実践レポート

_7680

_7691

昨日「ダニ取り用の専用ピンセット」を紹介したが、早速実力をテストすることが出来た!
土曜日の浅草岳でアマティに取り付いたダニは、4日目にもかかわらずまだ満腹度から言えば1/2程度の大きさだった。
さっそく新製品を使ってみる。摘んでみるととても摘みやすい!引っ張ってみる。ピンセット部がしっかりしているので、苦もなく引き抜くことが出来る。なかなかの優れものだ!


| | | コメント (0)

暑さ対策 ひんやりグッズ

_7639

_70642

ことしも節電・省エネが叫ばれている。
わたしの場合、エアコンは好きでは無いので、チェロを練習しているときとクルマを運転しているとき以外はよほどのことがない限りスイッチを入れることはない。

先日、東急ハンズでひんやりグッズが並んでいたので、首巻き用の一番大きな「クール・チューブ」なるものを買って、テストを繰り返している。水で濡らして首や頭に巻くタイプだ!
これは確かに涼しい。頭に巻くと集中力が増す。首に巻くと全身がすっきりする。首に巻いたまま問題なくチェロが弾ける。なかなかの優れものである。
浅草岳登山でも使ってみたが、暑い日だったので大変あんばいが良かった。
犬連れだったので、毛皮をまとったアマティに貸してあげた。「涼しくていいね!」とは言わなかったが、次の水場があるまでの8時間、乾燥せずにしっかり機能していたから、涼しかったのではないかと思う。

| | | コメント (0)

けさの“アマティ”  〜何喰ってんの〜

74_7313

74_7315

74_7319

74_7295

74_7294_2

74g_7312

74_7305

74_7292

74_7298

うまそうにというか、熱心にというか、一心に木の切れ端を喰っています。
これ、チェロのエンドピンを立てるのに使っていたのですが、少し長すぎたので先日ノコギリで切り落としたものでした。
アマティはどこからか探し出して大事に大事にかじっておりました!
そうして写真を並べると、アマティは何らかの思いを持って食らいついているようにも思えますが、全くそんなことはないでしょうね!

| | | コメント (0)

2012年7月 3日 (火)

ダニ取り用の専用ピンセット

_7675_2

いまは一年でもっとも山ダニの多い時期です。
山に登った後の数日間は丁寧にアマティの体をさすってやり、山ダニが着いていないかをチェックします。
6/30に登った浅草岳の帰り、クルマの中で2匹を駆除、自宅に戻った翌日2匹を駆除しました。
もう何十年も山ダニをとり続けているのでかなり習熟してはいるのですが、最近のアマティの写真を見てお気づきだと思いますが、左目内側にダニの跡が残っています。これはダニを取る際、頭がちぎれて顔に残ってしまったものです。
そんなとき、画期的なダニ取り専用ピンセットを見つけたので取り寄せてみました。
長さは14cm。先の丸みはダニが血を吸って最も大きくなったのと同程度の大きさです。これはうまく考えられています。これを使えば失敗はなさそうです。


| | | コメント (0)

アマティは朝から川遊び

_7670

_7669最近は朝から十二双川で川遊びです。
今日は初めてリードを放たれて川遊びをしました。
アマティのハシャギ様はすごかったです。川の中を東へ西へ走り回っていました。
“Hana” は橋の下は決して潜らなかったのですが、アマティはそんなことはお構いなしです。
あまり遠くに行ってしまったので「アマティ、来い!」と呼んだらなんと道路によじ登って陸上を走って戻ってきました。これはクルマが来たらコワイかも・・・・・・・・!


| | | コメント (0)

2012年7月 2日 (月)

アマティとサクランボ

_7236

_7235

_7259

“Hana” もそうだったが、新しく口にする物はパクッとは食べない!しばらく観察した後でないと食べることをしないのはなぜだろう?野生の性?

_7240

_7255

_7261

まだ食べてないんです。口の中で転がして遊んでいます。
そのあと、種まで食べちゃいました。(“Hana” は種を出して食べていた)

| | | コメント (0)

夏の雪渓は格別!

Dscn6267

Dscn6268

下界はあまりに暑く湿度の高いので、6/30の浅草岳の写真を再び登場させました。
向こう側の山は守門岳です。
このヒンヤリした空気感がいいですねぇ!
下から這い上がる風がそれはそれは気持ちいいですよ!

Dscn6275

Dscn6272

こんな所で咲くヒメサユリ!清楚な美しさは抜群です。
下に見えるのは田子倉湖だとおもいます。

| | | コメント (0)

2012年7月 1日 (日)

おばけ水芭蕉!

G_7045これ、浅草岳の途中の昨日の写真です。
アマティの後ろに見える南国の巨大な葉っぱ!
これって、あの可憐な水芭蕉のなれの果てなんです。
草丈1m以上あると思います。
足下は沼地です。登山靴がズブズブ沈みます。そんな中をアマティは喜んで走り回ります!


| | | コメント (4)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »