« 登山犬“Hana” の散骨登山 第7弾 金北山 | トップページ | 話題の朱鷺を見学 »
両津の寿司屋で夕飯を食べていたら、今夜諏訪神社で行われる薪能の話になっていた。 詳しく話を聞くと、ここから近いところで行われるという。 早々に寿司を平らげ行ってみることにした。 雨が降る寒い日だった。 行ってみるとまもなく境内は一杯になり、薪が焚かれ解説が流れた。 演目はなんと「羽衣」だ!わたし達が慣れ親しんでいる三保の羽衣のお話である。 まさか佐渡で「羽衣」を見るとは思わなかった。 佐渡は大変文化が高く、神社も多くが能舞台を持っているようである。奥が深い場所柄である。
2012年5月 5日 (土) “こだわり”特集 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント