木漏れ日とマンホール
日本中、金環日食で大騒ぎしていたが、鳳来峡は空も狭く、天気予報もあまり芳しくなかったので、のぞきメガネは用意しなかった。
しかし、念のため外に出てみるとなんとお日様はしっかり出ている。それでクルマから一番色の濃いサングラスを取り出し(サングラスで見てはいけないと放送していたが)、金環がはっきり見えた!しかし、サングラスでは陰になった部分が黒くはなく、あいかわらず太陽の色をしていて金環だけがさらに輝いていた。
何も用意が無いから皆さんのように写真も撮れなかったが、道路に写る木漏れ日が日蝕されていたので、記念に撮した。
その時見つけたのがこのマンホール!旧鳳来町の名物である仏法僧(野鳥:ブッポウソウ)と細葉シャクナゲがデザインされたオシャレなマンホールの蓋だ!
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント