« 三ヶ日/乎那の峯(おなのみね)の“マンサク” | トップページ | 春の妖精“ミスミソウ”が咲き出した! »

2012年2月27日 (月)

三ヶ日の炭焼うなぎ“加茂” これぞ鰻の味!

_6152いまにウナギが食えなくなってしまう時代が来るという。
わたしはあわてて各地のウナギ屋さんを訪れている。今月は2回関東風うなぎを食ってしまい、あまり後味がよくなかったので、どうしても関西焼きうなぎを食いたかった。
予定は豊川の京楽軒のうなぎを食いに行く予定だったが、三ヶ日に来てしまったので「加茂」に入ってみた。11:30に訪れたのに店は満席。「30〜40分、おクルマでお待ちください」と言われた。ちょうど新聞を買った直後だったのでのんびり構える。
その甲斐あってか、一口食らいついたとたんおいしさがこみ上げてきた。うなぎはこれで無くてはいかん!
このパリパリ感は関西風の醍醐味である。かおりも味もうなぎである。
いや〜ぁ、きょうはウマいうなぎが食えたぁ!

| |

« 三ヶ日/乎那の峯(おなのみね)の“マンサク” | トップページ | 春の妖精“ミスミソウ”が咲き出した! »

おいしいもの特集」カテゴリの記事

コメント

私も鰻は関西風が好きです。って言うほど食べてないんですけど、三島で旨いと評判の店のは、うにゃうにゃしていて口に合いませんでした。

投稿: オレンジ | 2012年3月 2日 (金) 21:44

この店のうなぎはおいしかったですよ!
関西風でもトップクラスでした。
こんどわさび田に行くときに寄ってみませんか!?

投稿: yopi | 2012年3月 2日 (金) 21:49

喜んで!!

投稿: オレンジ | 2012年3月 3日 (土) 22:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三ヶ日/乎那の峯(おなのみね)の“マンサク” | トップページ | 春の妖精“ミスミソウ”が咲き出した! »