« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

choco LAB “AMATI”君

C0156234_1955878生後1ヶ月のLab です。
この中の1人が“AMATI”君です。(ボクにもどの子が“AMATI”なのかわかりません)
JKC(ジャパン ケネル クラブ)では血統書の登録名をオーナーが付けることができるんだそうです。
突然のことなので、ずいぶん悩みました。
いままでが‘Hana’だったので太郎がいい!小太郎はどうか?
Pabloはどうか?(Pablo Picasso、Pablo Casals)呼びにくいなぁ!
Amadeusがいい!(Amadeus Mozart)
等々考え抜いたあげく、三大ヴァイオリン制作者(Amati、 Stradivari、Guarneri)のアマティの名を貰うことにした。
美しく甘い声で鳴ってわたしに応えてほしいとの願いである。

| | | コメント (10)

“three trees ゆう成”のテーブルクロス

_6159

_6158

_6157

昨日食べたレストラン。お店はとてもかわいらしくおしゃれでした。
おどろいたのはテーブルにかけられた大きなパッチワークです。
これは見事!
「カレーをたらしたら大変」と緊張しましたが、その配慮はしっかりできておりました。
調理を待つ間、どこに目をやっても楽しい時間でした。


| | | コメント (0)

2012年2月28日 (火)

スリーツリーズ ゆう成 (森町)

_6161森町の“スリーツリーズ ゆう成”カタカナが読みにくかったが「THREE TREES」の意味らしい。
いつも寄る「いるかハム」さんに「おいしいからぜひ行ってごらんなさい」と紹介されて入ってみた。
コースのランチのみで、メインはコロッケor煮豚orカレーで値段は1,000円。
実は「1,000円でそんなにおいしい店があるのか?」と半信半疑で行ってみた。わたしはカレーを注文。
いや、一口なめて絶句したねぇ!「うまい」
もはやカレーの域を超えてると思わせるくらいうまい!8〜12時間煮込んだという牛肉の味も野菜の味もお見事!
森町を通るたびにやみつきになりそう。
それにしても小京都:森町。新東名ができたら通るたびに途中下車しなければならない。おいしいものが多すぎる。

| | | コメント (0)

2012年2月27日 (月)

春の妖精“ミスミソウ”が咲き出した!

_0055 _0073 _0046_3

ミスミソウが咲き出した!春の妖精とか雪割草とか呼ばれる花である。

_0079_3 _0052_2 _0044_2

今年はかなり大きな株が目立つ。 花も例年より多い。 昔はピンクの花もあったのだが、今は白しか見なくなって久しい。 やはり、この花が咲き出さないと春は来ない! わたしはさらに、色とりどりの遺伝子を持ったオオミスミソウが咲き出すのを、まだまだ辛抱強く待つ。 来月の下旬頃か?新潟県や石川県に行かないと見られないが!

_0023 _0067

咲き出したばかりのミスミソウ。シベはまだしっかり閉じて花粉を出していない。 こういう新鮮な花に出会いたいものだ! 咲き出したばかりの花びらの外側に微かなピンクが残っている。これがまたかわいい!

| | | コメント (0)

三ヶ日の炭焼うなぎ“加茂” これぞ鰻の味!

_6152いまにウナギが食えなくなってしまう時代が来るという。
わたしはあわてて各地のウナギ屋さんを訪れている。今月は2回関東風うなぎを食ってしまい、あまり後味がよくなかったので、どうしても関西焼きうなぎを食いたかった。
予定は豊川の京楽軒のうなぎを食いに行く予定だったが、三ヶ日に来てしまったので「加茂」に入ってみた。11:30に訪れたのに店は満席。「30〜40分、おクルマでお待ちください」と言われた。ちょうど新聞を買った直後だったのでのんびり構える。
その甲斐あってか、一口食らいついたとたんおいしさがこみ上げてきた。うなぎはこれで無くてはいかん!
このパリパリ感は関西風の醍醐味である。かおりも味もうなぎである。
いや〜ぁ、きょうはウマいうなぎが食えたぁ!

| | | コメント (3)

三ヶ日/乎那の峯(おなのみね)の“マンサク”

_6150まんさくは木本では春一番に咲く貴重な花だ!
三ヶ日に野生マンサクの群生地があると言うことなので再び静岡県に入り、見に行ってきた。
確かに栽培したマンサクは見事に咲いていた。
しかし、100本以上あるという野生のマンサクは全く咲いていなかった。
わたしが思うに、野生のマンサクの木はすべて大木となり老朽化していて花が持てなくなっているのでは無いか?
したがって慌てて栽培して花を復活させようとしているのでは無いのか?と推測するのだが、どうだろうか?
あるいは野生のマンサクは、まだ単に寒いから花を咲かせないでいるだけなのか?

| | | コメント (0)

2012年2月26日 (日)

リモートスイッチ

_6148_2セツブン草の写真を撮ろうと思って、カメラと三脚をセットしたら、あれ!? リモートスイッチがない! どこを探しても無い! よくよく考えてみたら、2/20に山梨県の古宿のセツブン草を見に行ったときに使って以来である。 シマッタ!あそこに忘れてきた! かといって、取りに行くこともできなければ、無しで済ませるわけにはいかない。 仕方なくiPadで豊川の「カメラのキタムラ」を探して、はるばる調達してくるしか無かった。 忘れ物はわたし自身は大変珍しいのだが、ときたまこんな大事なものを忘れることがある。

| | | コメント (0)

奥三河の“セツブンソウ”

_0008 _0012 _0015

石雲寺のセツブン草を見に行ったら、さすがにもう満開。初々しさも恥じらいもなく賑わっていたので、もう少し奥に行ってみた。 この場所のセツブン草はシベの青紫の色が飛んでおり、白化の状態と言っていい。 昨夜来の雨に打たれていたが、それが異様に痛々しく愛おしく思えてきた。

| | | コメント (0)

ますますお花に囲まれて・・・・・・・・!

Hana_6165登山犬‘Hana’の本当の四十九日は26日である。 1日サバを読んで早めに四十九日をやり、25日から旅行に出てしまった。 帰ってきたら更に花が増えており、また千葉の花狩り園で摘んできたポピーやキンギョソウが開花し、‘Hana’の祭壇は見事に花に囲まれていた。 生前はいつもわたしと探花山行をしていたから、まさにいつもお花に囲まれていたのである。 こうして骨になってもお花に囲まれて、幸せなやつだった!

| | | コメント (0)

2012年2月25日 (土)

‘Hana’の四十九日

Hana_6136‘Hana’が逝ってしまってからお花が絶えたことがない。
なんか、ますますお花が増えていく気がする。
あいつも、今頃きっとお花畑の中を飛び回っているだろうな!
早いものでもう四十九日だ。
‘Hana’は15才のお誕生日まで期待通り頑張ってくれた。
そしてお正月も一緒に過ごせた。
さらに、Labのクララが赤ちゃんを産むのを確認してから安心するようにして天国に行ってしまった。
これからわたしは‘Hana’と一緒に登った山をあたらしいワンコを従えて訪れることにする。
そうして、少しずつ散骨することにする。


| | | コメント (6)

“LionMac”が稼働しだした!

Lionmac_6115“Snow Leopard iMac”が調子悪くて、“LionMac”に乗り換えた。
いつかは乗り換えねばならなかったのだが「どうせやるなら今しかない」と思いつき、踏み出したのはいいのだが、結局一月くらいかかってしまった。
案の定、いくつかのソフトが使い物にならず、買い換えたり諦めたりしながら、なんとか普段通り使えるまでこぎ着けた。一番困ったのはプリンターのドライバーが対応していなかったことだが、これもメーカーに「試用版」を直談判し、使えるようになった。
現在Finaleがまだ対応できてないが、今日2012バージョンが発表になるので、それを検討することとする。

| | | コメント (0)

2012年2月24日 (金)

関東風/鰻の蒲焼き(御殿場のひろ田)

_6129

千葉からの帰り道、御殿場に立ち寄った。
1つはETCカードの割引率をよくするためにカードを差し替えるため。
1つは御殿場の浅間神社のわき水がおいしいとの評判(木の花名水)なので、コーヒー用に汲むため。
1つは有名な「鰻のひろ田」で鰻重を食うため。
写真は3片鰻重(一匹半)。うなぎは2/15の三島の「うなよし」のうなぎととてもよく似ていて、口に入れるとトロリと溶ける。まさに蒸かした関東鰻の醍醐味である。それはわたしも十分理解できる。
でもでも、関西鰻を食べてしまったわたしには、この鰻は物足りない!これでは鰻の味はないも同然!
浜松の川ますの親父が亡くなって以来、なかなか関西風鰻を食う機会が減ってしまった。

| | | コメント (0)

南房総の花狩り園

_6126_2

_6127_2

_6125_3

いつもは楽器屋さんに修理を依頼したあとコストコやイケヤに行って時間をつぶすのだが今日は少々時間が多くかかる。そんなことを考えながらクルマを移動し川崎大師から高速に入り「ここから別料金」と書いてあるのを横目に見ていたらなぜかアクアラインにに入ってしまい明るくなったら[海ほたる]だった。
で、南房総まで走って春の花狩り園を楽しんだ。いま、ポピーとキンギョソウが満開だった。
そのあとなつかしい鋸山に寄ってみた。ここはボクが藝大1年生の時のチェロクラスの遠足の場所だったのだ!小沢先生を囲んで皆で登った気はするのだが、行ってみても何も思い出せなかった。それもそのはず、50年近く前の話である。

| | | コメント (0)

チェロの駒が折れてしまった!

_6122

_6120駒が折れるということは話には聞いていたが、身近で起こったのは初めてだった。
お弟子さんから「緩んだ糸巻きを巻いていて駒を折ってしまいました」という連絡をいただいたのだった。
幸い、表板は割れておらず(少々傷は付いたが)魂柱も倒れていなかったので、被害は最小限に抑えられた。
そんな訳で今日、10時に日吉のヴァイオリン工房CATSにチェロを預け、17時までに駒を作って貰う依頼をしたのだった。
この冬の異常気象・異常乾燥で楽器はかなりのダメージを受けている。特に初心者にとってチェロの糸巻きは扱いにくかろう。ましてや女性や年配者にはかなり力のいることなのでなおさらのことである。
それでも、駒に関しては更に更に注意しなくてはいけない!

| | | コメント (0)

2012年2月23日 (木)

2/23は富士山の日「それでもわたしは世界遺産登録に反対する」

_5240富士山は美しい山だ!大好きな山である。
わたしは山登りするときに第一に考えるのは「富士山が見える山であるか?」ということと「富士山が見えるお天気であるか?」を検討することから始まる。
そんなだから、富士山は世界遺産になればいいと思っている。でも、その前に済ませることがある。
それは広大な日米の軍事演習基地の撤去である。あれはどう考えても自然遺産としても文化遺産としてもそぐわない異質のものだ!
美しい富士山のすそ野に広大な演習場があって、軍用車が走り回り、大砲の実弾訓練が地響きを立てている現在、この地が世界遺産になることが恥ずかしい!
はたしてユネスコの査察団が富士山にやってきた時には演習を中止するのだろうか?それともありのままの姿を見せることができるのだろうか?
わたしが査察員だったら、あの音を聞いただけで怒って帰ってしまう!

| | | コメント (0)

たくさん食べて元気な子に育ってね!

C0156234_21421442ちょうどいい具合に五角形になってご飯を食べ出したんだぁ!
かわいいかわいい!
元気な子に育つんだよ!
社会性を身につける一番大事なときなんだろうな・・・・・・・・!
食べ終わってからどうしたんだろう? 
おひるね? 喧嘩? 鬼ごっこ?

| | | コメント (1)

2012年2月22日 (水)

チェロ、似合う?

2142

2143

214

先日の14日の大学でのコンサートはすでにアップしたが、別の写真を貰った。
うん、やはりチェロってかっこいいわぁ!これで譜面台が無ければもっとかっこいいのに!
たしかに、こうして写真見てると、たとえばサクソフォンだとかヴァイオリンだとかピアノをボクが弾いても絶対に似合わない!
チェロでよかった!

| | | コメント (0)

2012年2月21日 (火)

ママに甘えられるのもあと少し!


ぅわ〜っ、かわいい!
生まれて1ヶ月半くらいでしょうか?
ローラのマゴで、クララの子供たち。まもなく離ればなれになってしまうんだろうか?
クララママ・ローラババに甘えられるのもあと少しなんだよな!

| | | コメント (3)

2012年2月20日 (月)

古宿の“節分草”がやっと咲き出した!

_9985

_0004

_9995

春、まっ先に咲き出す節分草にやっと会えました!
節分草は各地で咲くのですが、この山梨県/古宿の節分草はかれこれ20年間毎年通い詰めている大好きな節分草です。土壌によって花の表情が違うんですよね!
さぁ、これからは急速に春がやってくるでしょうね!
わたしも冬眠から目覚めて花々を追いかける生活にチェンジしなくては!


| | | コメント (0)

朝霧の盲導犬センター「富士ハーネス」で泣いた!

_6106

_6107

_6108

富士ハーネスのそばを通ったので、寄ってみた。
ここは盲導犬をトレーニングするところで、見学ができる。ちょうど2ヶ月のLabrador retrieverの赤ちゃんを見ることができた!
いや〜!かわいい!ちょうどクララパピー達と同じくらいの月齢の子たちだ!
この子たちはまもなくパピーウォーカーに預けられ、1才になったところでここに戻されて訓練に入り、2才前から大変なお仕事をすることになる。
そのあと、PR犬を触らせてくれた。プロの盲導犬である。その子をなでなでしながら話しかけているうちに封印していたはずの涙があふれ出てしまった。‘Hana’を思い出してしまったのだ!
しかし、どんなに泣いてもボクのドライアイは治らないからもう泣くのはやめた!

| | | コメント (0)

ハイエースのエンジン警告灯

_6102また、エンジン警告灯が点いた!
もういいかげん頭にくる。年に一度はエンジン警告灯が点く。
これが点くと「直ちにトヨタの整備工場に持って行く」よう、マニュアルに書かれている。でもそんな「直ちに」持って行けるわけがない。昨年は演奏時間に間に合わせるために東名高速を飛ばしているときに点灯したし、あるときは佐渡島の中で、またあるときは山深くの林道で!そんなところにサービス工場なんてあるわけがない!
では、無理矢理走るとどうなるか?これが腹に立つ!クルマのコンピューターがエンジンを保護して、回転を上げるのを制御してしまうのだ!だからいくらアクセルを踏んでも反応しない!高速道をを50km/h位でしか走れない。林道の登りでは20km/h位に落ちてしまう。
いままでエンジン警告灯が点いたのは全てDPRの不全だった。今回の原因はDPRではなくエンジン内にススがたまったことによると言う!なんだぁ、それは! 腹が立つ!TOYOTAしっかりしろよ!


| | | コメント (0)

2012年2月19日 (日)

チェロを弾く姿はかっこいい!?

_5959

_5980_2 _5974_2

演奏終了後、感想を聞いてみると「チェロを弾いている姿はとても絵になります」とか「格好良すぎです」とかの感想はもらうが、だれも「音楽が格好よかった!」とは言ってくれない。
だから音声をアップすることはできないが、画像は幸いたくさん撮ってもらえたので、さらにアップしてみる。

_5978

_5962

_5960

_5976

_6036

_5932

 

| | | コメント (0)

伊豆高原のコンサートが終了

_5938

_6054

_6042

伊豆高原のButter Noteで行われたピアノトリオの演奏会が無事終了した。
一時はどうなることかとヤキモキした場面もなくはなかったが、本番ではとても楽しく演奏することができて大満足!
この三重奏団(中村トリオというらしい)の一番の特徴は「年の差トリオ」といってもいいか?60代と70代の弦楽器奏者に対して、20代のピアニストであることである。
この年の差は確かに、音楽に顕著に表れていたと言っていい。でも、今日の演奏はそんな年の差を個性としてそれぞれがお互い向き合ったところに、楽しさがあったと言っていいのではなかろうか!?
この中村三重奏団の演奏は3/31に静岡でも行われるので後日紹介する。

_6077さて、伊東の方々は実にすばらしい。ピアノトリオのコンサートが終了すると、約束通り聞きに来てくださった方々が楽器を取り出し、バッハのブランデンブルグコンチェルトの3番の演奏が始まった。わたしはほぼ初見で演奏に参加!その後はヴィヴァルディのコンチェルトグロッソがはじまった。ブラボー!


| | | コメント (0)

2012年2月18日 (土)

本番を明日に控えて・・・・・・・・!

423893_295601653828429_100001357911

_2017

_0405_2

明日のモーッアルトとメンデルスゾーンのピアノトリオのコンサートを前に、2/14に学生の前で弾いたサンサーンスの「白鳥」の演奏が思い出されてならない。
この曲は何十回も演奏しているのだが、初めて満足できる演奏ができたからだ!
おもえば、新潟の瓢湖や長野県の犀川に野生の白鳥を観察に行った。また、愛知県と長野県の境に多く点在する「白鳥神社」に軒並みお参りをしたり(神頼み)して、この曲に想いを寄せた努力が結ばれたのかもしれなかった。
次に弾くときに今回のように弾けるかどうかはわからないが、大きな自信を得たことは確なようだ!
さて、明日の本番。「白鳥」のように気楽に楽しんで弾ければいいのだが・・・・・・・・!


| | | コメント (3)

2012年2月17日 (金)

黒ラブの仔犬を飼いませんか!?

2012020934c0156234_1954674黒ラブのあかちゃんです。
右側の男の子のオーナーを探しているそうです。
生後1ヶ月の写真なので、今はもう少し大きいです。
メチャクチャかわいいですよ!

 

| | | コメント (4)

我が家はちらし寿司

_5923わたしは寿司が大好きだ!
自宅では寿司は寿司でもちらし寿司かお好み寿司だ!
西千代田町の近所の魚屋“魚好”にはいいネタがあるから、我が家のお寿司はとてもおいしい。
今日もすばらしい中トロとサヨリと甘エビが乗っていた。

 

| | | コメント (0)

2012年2月16日 (木)

Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard格安正規版

Cs55_5903このソフト、あこがれのものなのだが、なんせ正規版は198,450円だからそんなに簡単には手が出ない。だから格安の海賊版が出回っているという話は聞いたことがある。
わたしは現在「Adobe Photoshop CS4」、「Adobe Bridge CS4」、「Adobe InDesign CS2」、「Acrobat 9PRO」を便利に使っているのだが、肝心の「Adobe Illustrator 」を持っていない。 Illustrator単体で84,000円である。またわたしが持っている「Adobe InDesign CS2」はLionMacには対応していない
そんなとき[Adobe® CS5.5 Design Standard 学生・教職員個人用/Mac同時購入版]がなんと57,330 円だという!う〜ん!とは思ったものの、思い切って同時購入してしまった。


| | | コメント (0)

2012年2月15日 (水)

三島“うなよし”のうな丼

_5915_3三島のうなよしはどうやら2つあるらしい!?
元祖うなよしと本町うなよしである。まぁどこにでもあるパターンかもしれない。
本町は以前食べたことがあるのだが、元祖はなかなか食べる機会が持てなかった。18時前に終わってしまうわがままな店だから、仕事帰りは無理である。
きょうは幸い午前中に近くを通ったので、11:30ではあったが思い切って寄ってみた。店の中はほぼ満席。12時前には列ができているほどだった。
写真はうなぎを1匹半つかった上うな丼。
わたしは関西焼きが好きで関東焼きは10年以上食ったことが無い。だから一口食っておどろいた!「これかぁ、人気の秘密は!」と納得した次第!
蒸したウナギの妙味と言っていいだろう。口の中でとろける。この食感はすごい!
“ウナギは関西風”と考えるわたしには馬の耳に念仏だが、これはこれで納得できる。

| | | コメント (0)

初めてのマスク!

_5912ボクはマスクが大嫌いなんです。
・マスクしている人に挨拶されても、誰だかわからなく困ってしまう。
・マスクをすると、息苦しくてたまらない。
・大勢がマスクをする姿は異様である。
しかし、最近チョット疲れがたまっていて、免疫力が低下している感じがする。4日後に本番も控えているし、これから伊東に行って7人のお稽古をすることもあって、今日一日マスクをすることを決意!
じっさい、付けて過ごしてみると意外と心地よいことに気づく。これ、けっこういいかも〜!


| | | コメント (2)

2012年2月13日 (月)

牛ヶ峰荘のヤマメの頭の丸焼き!

_5906

_5909

_5911
牛ヶ峰荘にヤマメ料理を食いに行ってきた。
ヤマメ料理とはいえ、真の狙いは身を食い終えた後の頭の丸焼きがヤマメ料理の醍醐味である。
1つめの写真はヤマメの刺身を食べた後の頭をよく焼いたもの。2枚目はヤマメの塩焼きを食べた後、3枚目はヤマメの味噌焼きを食べた後の頭。それぞれ1枚目のように頭をよく焼き、丸ごといただく。これが最高なんだよな!

| | | コメント (2)

格安チェロ弦

_5901昨夜、チェロ弦を交換した。
格安チェロ弦だったからB級品ではないか?とか、期限切れ(古い)商品ではないか?とか、量販店専用品ではないか?とか疑ったものだが、どうやらそんな心配は無用だったようだ!
わたしの楽器は以前のようにご機嫌に鳴りだした!
かんがえてみたら、前回はいつ弦を交換したのかどうしても思い出せない。
従来ならsoloやpiano trioの本番の前には必ず弦を交換して臨んだものだが、交換した記憶は無い!ひょっとしたら1年間そのまま使っていたのかもしれない。
こんな古い弦を使っていたのではチェロを弾いてて楽しいはずは無い!
LARSENのマークの付いたビニール袋は今回始めてみた。これはLARSENのD線のみに包装されていた。LARSENではおそらく今後の出荷はすべてこのように密封されて輸入されるのだろう。これは大変うれしい。他の弦メーカーも見習ってほしいものだ!


| | | コメント (0)

2012年2月12日 (日)

チェロ弦の交換

_5898わたしのお気に入りのチェロ弦はA線D線はLARSENのSoloist'sで、G線C線はSPIROCOREのTungstenのセットだ!
このセットは定価では46,000円もする。普通は2割引(36,876円)で購入できるが、ネット販売で4割引(27.600円)を見つけて購入してみた。
弦を新しくすると、しばらくはキャンキャンした音が鳴り響くのだが、今回はそれがほとんど無い!
これが何を意味するのか、今のところはわからないが、弦を交換した実感はあまりない。
しかし、今までの使い古した弦に比べると、松ヤニが乗らない弓の毛のようなスーと滑る感じは無くなったから、もしかしたら品質が改良されたのかもしれない。
あした、しっかり弾き込んでから結論を出すとしよう。

| | | コメント (0)

2012年2月10日 (金)

由比/銀太の「地魚にぎり」

_5886_3

_5892

由比に用事ができたので、お昼は銀太のお寿司をいただくことになった。
案の定「根付きの鯵」はいただくことができなかった。ここのところ根付き鯵には嫌われっぱなしである。
予約もしてあるのだが、2年近く音沙汰無い。
電話してもお休みだったり、いきなり行っても「今日はネタが無いのでダメ!」と断られたり!
でも、[地魚にぎり]、これだけあれば十分です。回転寿司では絶対に味わえないうまさがあります。
上段左から金目鯛、太刀魚、平目、フグ。下段は赤むつ、倉沢の鯵、さより、桜えび。

軽自動車で行ったので、帰りは薩埵峠を通って帰ってきました。とてもハイエースでは通る気がしない細い旧東海道です。
富士山がとてもきれいでした。

| | | コメント (0)

2012年2月 8日 (水)

冬はやはり鴨なん!

F1000121

F1000122いままではそば屋では‘盛りそば’しか食ったことが無かったんだが、今年は違う!寒すぎる!
それで、そば屋に入ると‘鴨南’を注文し、あちこちの店を食い比べている。すでにブログでもアップしているが、その後2店を追加する。

F1000123

F1000124上段は「くろむぎ」の‘鴨南’、下段は「くりた」の‘鴨南’だ!
‘鴨南’の写真は大変苦労する。暖かい湯気でレンズが曇ってしまうからだ!でもそれが暖かさを醸しているかもしれない。
さて、‘鴨南’、店によってかなり味が違う。師弟関係であってもかなり味が違う。
最近、4店の‘鴨南’を食い比べて、一番気に入ったのが伝馬町の「くりた」の‘鴨南’!味もいいし、鴨も柔らかくてうまかった〜!
その次にうまかったのは「遊蕎庵・無」だ。この‘鴨南’も決して上品な味では無いがうまかった!

| | | コメント (0)

2012年2月 6日 (月)

清里のチーズケーキ屋さん

_5875_2

_5879_2午前中は快晴の中、スノーモンスターの中をスキーで楽しんだ。
お昼にゲレンデを後にして浅間山麓の鬼押ハイウエーで雪になる。これがそのときの写真。
軽井沢-小諸から清里に入ったところでR141沿いに[チーズケーキ]と書かれた大きな看板が目に入って、一休みすることになった。
中に入ってびっくり!窓の外の野鳥のえさ台に、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、コルリなどが集まっていた。写真はシジュウカラだが、コンデジで野鳥を撮るのはなかなか難しかった!

 

| | | コメント (0)

2012年2月 5日 (日)

犬連れでなければ温泉宿にも泊まれる!

何年ぶりだろうか?昔よく通った万座温泉スキー場に行ってきた。
昔のあの温泉は鉄砲水で流されたという!しかし、新しい温泉にも昔のあの名残が感じられる。
もちろん雪質も最高で、気持ちのよいスキーもできた。

_5816_2

_5838_2

_5817

霧氷は美しい!青空の下、これを見たかった!

_5824

_5844

_5812

スノーモンスター、これも迫力があり美しい!なかなか見事だ!

_5846

_5829

_5835_2

志賀の横手山がすぐ隣に見える。ここのモンスターも有名なので、次回はあそこに行きたい!
2枚目は何度も登ったことのある根子岳と四阿山。3枚目は浅間山と黒斑山だが、左隅に富士山が微かに見える。

 

| | | コメント (0)

2012年2月 4日 (土)

ころころこいぬ


たまりませぬ!誘拐犯の気持ちが理解できるかも・・・・・・!
さわってみたい!だっこしてみたい!

| | | コメント (2)

クララ(母)とローラ(祖母)の赤ちゃん

ラブのこいぬ達も1ヶ月になりました。かわいい盛りです。
母はこいぬたちを祖母に預けっぱなしです。この様子を見ていると「なんとまぁ、ひどい親なんだろう」とあきれるほどですが、よくよく顧みてみたらわたしの娘も全く同じことをしていました。

| | | コメント (0)

2012年2月 3日 (金)

登山犬“Hana”のなつかしい写真

_2855明日スキーに行ってこようと思ってる。スキーと言うより「温泉に行こうと思ってる」と言った方が正確かもしれない。
“Hana”と一緒に生活するようになって、温泉宿には泊まったことがない。犬連れ温泉宿なんてないからだ!
万座温泉スキー場はわたしが初めてスキーを履いたゲレンデである。毎週静岡から通い詰めたホームゲレンデとも言うべき所だ。
日進館という宿で裸で廊下を走って温泉のハシゴをしたなつかしい宿!どうなっているだろうか?
“Hana”は雪が好きだったなぁ!


| | | コメント (0)

2012年2月 2日 (木)

今年の春の花の開花状況は?

_7318各地で大雪の被害がニュースから流れてくる。
これでは全国の節分草はどうやら雪の下であろう!
1年間、春の来るのを待ち続けてきた我が身としては、かなりショックな出来事だ!
待ちに待った今年の節分草は例年よりも1週間〜10日遅れてると考えるべきであろう。
となると雪割草(オオミスミソウ)はいったいいつ咲き出すのか?
どういう予定を組んでおけばいいのか?
あぁ、毎年のコトながら難しい!
現在の雪の量も問題だがこの雪がいつ溶けるかという,今後の気象条件にもよってくる。
写真は2011.4.2の能登のオオミスミソウ。
この花の美しさはすばらしい!
この花に会うためにわたしは毎年新潟・佐渡・能登の3カ所を訪れて久しい。この花に会うためにはどんな苦労もいとわないが、開花時期だけは何ともし難い。
そんなわけで、いまのこの大雪がどのように溶けて無くなるのか?今はその情報収集にかかりっきりである。

2012_5

2012___02_3

これはわたしが過去30年間(昭和56年〜)にこの目で確認した花を、月・日・場所・年(昭和と平成)の順にメモしておいたデータである。A4サイズ38ページに印刷して、いつも持ち歩いている(ここでは2ページしかアップしていない)。
これと現在の積雪状況を見比べながら、今年の花探索の予定を練るのが日頃の日課となっている。

| | | コメント (0)

静大産ポンカン

_5798

_5799静岡大学農学部では静岡の特産物を研究しながら栽培し,販売している。
わたしは在職中はそんな仕事をしていることを殆ど知らなかったのだが、いまはかなりお世話になっておいしいモノを頂いている。
特に柿と青島ミカンは大変なお気に入りなのだが、昨年からポンカンもそれに加わった。
マゴ達に送ってあげると大喜びでお礼の電話がかかってくる。


| | | コメント (0)

サザエの佃煮はうまい!

_5721さざえはなんと言っても“つぼ焼き”が有名である。
たしかに大きなサザエはつぼ焼きや刺身もいいが、いつも大きな立派なサザエが手に入るとは限らない。
わたしはサザエを買う時はできるだけ小さなヤツを選んで買う。これは販売店も大喜びだが,実はわたしも大喜びなのだ!
この小さなサザエをゆでて殻からだし、をれを佃煮にする。これが滅法おいしい!
尿酸値の高いわたしには毒のかたまりのようなごちそうだが、こんなにうまいモノを放置することはできない。
なお、わたしのマゴは「オレ、カタツムリなんかたべたくない!」と言って振り向きもしない!


| | | コメント (0)

2012年2月 1日 (水)

チェロの健康診断と弓の毛替え

Cats_5802きょうは久々にチェロの健康診断と弓の毛替えに行ってきました。
わたしは日吉にある「ヴァイオリン工房CATS」に行きます。
CATSの鈴木さんは、わたしがこのチェロをドイツで買ってきてから(1973)ずっと面倒をみて貰っています。
持ち帰った当初は喘息のような持病を持っていて、年に2〜3回は修理や調整に持って行ったものですが、それから40年、しっかり日本の気候にも慣れていまでは殆ど問題は起きていません。今回も全くのno problemだった。
わたしは弓は本番用と練習用の2本を使い分けている。今回はその2本とも毛替えの必要があった為に、時間がかかってしまった。
なお、この写真はそのヴァイオリン工房の看板です。鈴木さんが作ったものです。

| | | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »