夏文旦?
母の実家は高知にあるので「文旦」は毎年2月に送って頂いて、大変おいしく戴いている。
ところが先日、やはり冬のみかんである“こなっちゃん(小夏)”を頂き、“夏子夏”があることを知り、その際“夏文旦”なるものの存在を知る。
さっそく夏文旦を取り寄せてみたのだ!
箱を開けて驚いた。巨大な文旦からかなり小さな文旦が入り交じっている。それも黄色と緑が混ざり、そのうえ茶色く汚いシミがついた文旦だったのである。冬の文旦とは明らかに様子が異なっていたのだ。
しかし、皮をむいてみると美しいミカン色でとてもみずみずしくおいしそうに見えた。ほろもとても大きい。口に入れてビックリ!冬文旦よりも遥かに甘くみずみずしい。
いくら南国のフルーツでも年に2回も収穫があるとは思えない。また、同じフルーツでありながら冬も夏も食べることが出来るとはどういうことか理解に苦しむが、柑橘類が大好物のわたしにはそんなことはどうでもいいことで、おいしい文旦は何よりの話しだ!
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 岡山ピオーネ(2024.09.03)
- ずんだ餡バター(2024.08.20)
- ずんだ餡 とくるみ餡(2024.08.18)
- 黒豚ロースかつ(2024.08.17)
- おはぎ(2024.08.13)
コメント