« 黒百合は恋の花ああ〜♪ | トップページ | 黒ラブとチョコラブ(“Hana”と“Alexander”) »
日本に咲くウスユキソウで、エーデルワイスに最も近いのは早池峰薄雪草とか礼文薄雪草とか、木曽駒ヶ岳に咲く駒薄雪草だとか言われる。 先日の月山の薄雪草もとてもエーデルワイスと似ていたので、駒ヶ岳の薄雪草を再度見比べるために木曽駒の三の沢を歩いてきた。 ハヤチネウスユキソウのアップの写真がないので、来年取り直しに再挑戦して一堂に並べてみたい! ヨーロッパではエーデルワイスを「花の女王」と言われてるようだが(日本の女王は駒草)“高貴な白花”と言われても余り実感はない。薄く雪を被った“薄雪草”の方が遥かに詩的だ! 厚い産毛状の葉(萼?)が感触を想像させる。
2011年8月 1日 (月) 山野に咲く“花” | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント