ロ短調ミサ/バッハ
最近わたしは音楽会は40分間聞くのが限度である。残りの時間は寝ている。これは年のせいだと思われる。
だからロ短調ミサ曲全曲演奏120分なんて聞くのは到底不可能だと思っていた。しかし、静岡で全曲演奏を 聞ける機会なんて滅多にあるものではない。
この曲がバッハの代表作であると言われていることは知っているが、全曲通して聞いたこともナマで聞いたことも一度もないから是非聞いてみようと挑戦してみた。
いや〜、素晴らしかった。ビックリさせられたりハラハラする場面もなくはなかったが、一度もウトウトすることもなく最後まで楽しんで聞くことができたのは演奏と作品がヨカッタからだ。
合唱:磐田バッハ合唱団、管弦楽:モーツァルト・アカデミー・トウキョウ、指揮:坪井貞夫
「静岡音楽館AOIコンサート企画募集事業」はこんなコンサートを可能にした。
| 固定リンク | 0
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- ナイロン弦からスティール弦に戻った(2025.05.05)
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
コメント