2011カレンダー「花の山旅」 Ishibasi Mitsuo
この時期、翌年のカレンダーを仕入れなければならない。
わたしはこの何年間も、かならず購入するカレンダーがある。それは白旗史朗の「南アルプス」であったり、山溪の「日本花紀行」であり、最も気に入っている石橋三夫の「花の山旅」である。
ところがその「花の山旅」を購入していた丸善が静岡店を閉鎖させてしまった。ネットで探してもどうしても見つからない。でも、どうしても欲しかったので探しまくってFAX番号を調べ上げた。そうして手に入れた来年のカレンダーがこの写真である。カタクリの表紙の素敵なカレンダーで、ブログで紹介したいと思ってスキャナで取ってみたモノの、著作権の問題を起こしたくないので取り敢えずタイトルだけをアップしておく。
石橋氏のカレンダー写真は毎日見ていても新しい発見がある素晴らしい作品集である。わたしはこれがないと年が越せない。
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 深山ツツジ(2025.04.14)
- キバナネコノメソウ(2025.04.14)
- "春"(2025.04.14)
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- ChatGPT(2025.04.06)
- [iPhone 16]設定完了(2025.02.28)
- ヘッドランプ(2025.02.22)
- マイナンバーカード読み取り機(2025.02.18)
コメント
[花の山旅]、私も同じ過程を経て此処にたどり着きました。同じ感性を持ってカレンダーをみつめてる方がいらっしゃる事に親近感を覚えました。
早速、発注いたします。丸善がなくなり淋しいです。
投稿: 鳥居 喜久子 | 2010年12月 5日 (日) 21:00
とてもすてきなカレンダーですよね!大好きです。
FAXにアドレスを書いておけば、メールを頂けます。
石橋さんの他の作品も欲しいですね。
投稿: yopi | 2010年12月 5日 (日) 21:45