ハイエース車中泊旅行(犬連れ) 佐渡編
朝9:30に直江津港のフェリーに乗るためには3時起き4時出発の必要がある。しかし、前日荷造りをして翌朝3時に起きるのはなかなかしんどい。で急遽思い立ったのが金曜日の夜発って途中で車中泊し、翌朝フェリーに乗ることだった。
この年で仮眠はなかなか辛いので熟睡する必要がある。で、小布施の道の駅で車中泊。ここは公園が併設されていていままさに桜が満開。いつかはレンジャクの大群がいたので探したが残念ながら今回は見つからなかった。
なお、行きは夜だったので分からなかったが、帰りにここを通ったときは一面桃の花が咲いて、見事な景観だった。
2泊目は佐渡ではいつも定宿となっている海の駐車場。
ここはお気に入りの場所だ。
すぐ側にはトイレがある。駐車場には電気が明るく灯っている。
美しい海沿いの散歩コースもある。夜中は星が大変美しい。静かである。
その場所の近くに「漁場」という寿司屋が両津から移ってきた。
ここの寿司が大変おいしかった。最も感動したのはネタとシャリのバランスが絶妙だったことだ。
最初に「シャリは少なめにしますか?多めにしますか?普通?」と聞かれたので「普通」と答えたのだが、この普通のバランスが見事だった。回転寿司では食えない代物である。
| 固定リンク | 0
コメント