« “いづう”の鯖の姿寿し | トップページ | 松茸三昧 »

2009年10月22日 (木)

LAND CRUISER ヨンマル(愛車シリーズ第3弾)

7

101980年、Leoneでは物足りなくなったわたしは、TOYOTAのLAND CRUISER BJ41V に乗り換えた。わたしの四駆遍歴の中でも最も印象深く、最も気に入ったクルマだった。トヨタを世界のトヨタにしたのも、このクルマが海外によく売れたからだと言われている。
すごいトルクのディーゼルエンジンとショートホイールベースの操作性は独特の味を持っていた。
このクルマに乗っている者は特別の連帯感を持ち、ヨンマルに出会うごとに右手を挙げて挨拶するのが習慣となっていた(と言っても一日に一台すれ違えればラッキーだった程めずらしかった)。
オーナーにとってそれだけ思い入れの深いクルマだったと言える。いまから30年前の話である。(写真はモノクロフィルムをスキャナで読み取った)

| |

« “いづう”の鯖の姿寿し | トップページ | 松茸三昧 »

四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事

コメント

車のことは全然分かりません。御免なさい。今日はアサギマダラのことです。吐月峰から少し行った所のさくら茶房の駐車場のフジバカマの所に50匹?位集まっています。人が近づいても逃げません。一寸した見ものです。

投稿: ふきのとう | 2009年10月24日 (土) 06:42

アサギマダラ50匹ですかぁ!すごいですね!

長野県に行ってて、情報確認が遅れました。
まだいるんですかねえ?見事でしょうね!

投稿: yopi | 2009年10月25日 (日) 20:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« “いづう”の鯖の姿寿し | トップページ | 松茸三昧 »