« 浜松餃子 | トップページ | チャボホトトギス »

2009年9月16日 (水)

シラヒゲソウ

_1062

_1054

_1064

_10609/7、戸隠にオオシラヒゲソウを見に行って感動した。いま、安倍奥ではオオシラヒゲソウより2周りほど小さなシラヒゲソウが満開だという。
実はわたしはここのところ忙しく、このレポートはカァサンの写真である。
まさに「神の妙味」と言うにふさわしい、実におもしろく実に美しく実に奇妙で不思議な花だ!
わたしは“mysterious”という単語に大変「音楽的な興味」を持っている。したがってなおさらこの不思議で神秘的な花に愛情を感ずる。
ところで、撮影場所は滝の側だが、途中2匹のマムシに出会ったそうだ!秋のマムシはコワイという。十分な対策が必要であることは言うまでもない!

| |

« 浜松餃子 | トップページ | チャボホトトギス »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

シラヒゲソウ可愛いですね。大滝の道に熊が出たと言われここ数年見に行っていません。今年は見に行こうかな?

投稿: ふきのとう | 2009年9月18日 (金) 03:43

熊ですか?これもコワイですね!
時期はちょうど良かったみたいですよ!ボクも近々行ってみるつもりです。
ここの子たちは熊とマムシに守られ、いつまでも咲いてくれるでしょうね!

投稿: yopi | 2009年9月18日 (金) 07:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 浜松餃子 | トップページ | チャボホトトギス »