« 梅ヶ島シャジン | トップページ | 安部の“シラヒゲソウ” »

2009年9月19日 (土)

ホトトギス

_8709

_8704

_1089

_1092この大きな滝のすぐ右側にシラヒゲソウとホトトギスが咲いていた。
今回は熊対策として熊よけの鈴をザックにくくりつけ、マムシよけに長靴で山に入った。その長靴が功を奏して、沢を渡りこの滝のすぐ右側のシラヒゲソウとホトトギスが沢山咲いている所に行き着くことが出来た。
最近ホトトギスのオッカケをしている感じだ!
シラヒゲソウの周りに沢山咲いていた。まだ咲き始めたばかりでとても新鮮だ!
ダイモンジソウはまだ蕾だったのが残念!

ところでこの大きな滝、昔は冬に全面凍結したのを見に行ったモノだった。最近の温暖化でもまだ滝の水が凍っているのだろうか?余り聞いたことがない!

| |

« 梅ヶ島シャジン | トップページ | 安部の“シラヒゲソウ” »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅ヶ島シャジン | トップページ | 安部の“シラヒゲソウ” »