牛ヶ峰(高山)犬連れ探花山行
牛ヶ峰(高山)に登ってきました。
きょうの目的は、あるブログに「高山にチャボホトトギスが咲きだした」と書かれていたからです。
これはわたしの知らない情報でした。従って、どうしても確かめたかった!
とはいっても、どこに咲いているのかは全く解りません。
牛ヶ峰にはわたしの知る限り5本の登山道と1本の林道(山頂直下まで)があり、どれも体験しています。
で、チャボホトトギスの植生を考えるに、北の斜面に咲く可能性が一番高いと考え、谷沢ルートを登ることにしました。このルートはかなり荒れていて人が入らないので、今回は老登山犬“Hana”に同行して貰い熊対策としました。(牛ヶ峰は12回目)
が、残念ながらこのルートではチャボホトトギスは見つけることが出来ませんでした。次回は八十岡ルートを攻めてみたいと思います。
老登山犬“Hana”も久し振りの山行ではしゃぎ回っていました。あとでバテバテになるくせに、やはり自然の中は嬉しいんでしょう!
牛ヶ峰は、万一チャボホトトギスが見れなくとも、もう一つの大きな喜びがあります。牛ヶ峰荘でヤマメ料理を食うことです。ヒガンバナがたくさん咲き競う中、牛ヶ峰荘に向かいました。
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- お誕生日おめでとう!!(2025.01.06)
- 遠回り初詣(2025.01.05)
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 新年 おめでとうございます(2025.01.01)
- ブルブル 初氷(2024.12.29)
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 壺に花を生ける(2024.12.24)
- 牛ヶ峰散策(2024.12.21)
- シモバシラの花を見たくて!...(2024.12.15)
- お洞慶さんの紅葉(2024.12.07)
コメント
ふきのとうさん
いつも的確な開花情報を有難うございます。
また、今朝は大変貴重な情報をお寄せ下さり、大変喜んでおります。
このコメントは6:12に削除させて頂きました。
投稿: yopi | 2009年9月22日 (火) 07:56