« 戸隠高原/犬連れ車中泊 | トップページ | オオシラヒゲソウ »

2009年9月 7日 (月)

ウメバチソウ と 戸隠山系

_8443

_8442

_8480

_8481今回の戸隠旅行の目的はオオシラヒゲソウを探すことだった。
高妻山登山道やスキー場を探し回ったが、結局見つけることが出来なかった。

そのかわり、ウメバチソウのものすごい群生に出会うことが出来た。これだけのウメバチソウは他ではめったに見ることができない。

戸隠連峰が一日中見事に見えていた。最後の写真は鬼無里に向かい途中の戸隠連峰西岳。

| |

« 戸隠高原/犬連れ車中泊 | トップページ | オオシラヒゲソウ »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

ウメバチソウ、大好きな花の一つです。ずーと前に行った山の途中の牧場のは中にウメバチソウがいっぱいで足の踏み場も無いくらいでした。レンゲツツジで有名な所です。帰りに姥捨山に寄りましたが大変な山奥でこんな所に私が置き去りにされたらどうするかな?主人は置いてってやるかと言いましたが?今は車が近くまで入りますが。秋の花が一杯でした。

投稿: ふきのとう | 2009年9月 9日 (水) 07:22

ウメバチソウはカワイイですよね!
それに群生を作るんですね!
シラヒゲソウも同じ仲間だとか?
やはり群生しているところがあるんでしょうか?


姥捨山ですか!
けっこう各地にあるから、本当に捨てに行ったんでしょうねぇ!

投稿: yopi | 2009年9月 9日 (水) 09:34

私達が行った姨捨山は冠着山です。
荒船山、物語山、面白い山です。荒船山は通称航空母艦と言われ面白い形の山です。物語山は登山道の途中に歩くと鴬張りのようになる所があります。その音がお話をしているようだと付けられた山名です。でも私には木琴を叩いているような綺麗な音に聞こえました。

投稿: ふきのとう | 2009年9月11日 (金) 06:03

追伸、オオシラヒゲソウは知りませんが、シラヒゲソウは安倍の大滝の所に一杯あります。今が丁度見頃かな?

投稿: ふきのとう | 2009年9月11日 (金) 06:08

物語山ですか!一度行ってみたい!おもしろそうですね!

大滝にありますか!
ボクは安倍峠で沢山見ました。

投稿: yopi | 2009年9月11日 (金) 19:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 戸隠高原/犬連れ車中泊 | トップページ | オオシラヒゲソウ »