本当の目的は大台ヶ原を歩くことだったが、例によってまたまたうまいモノずくめのビータをしてしまった。
フェリーで鳥羽に着くなり、海女小屋体験「相差かまど」の“浜焼き”体験をした。海岸端にある海女小屋で本物の海女が魚貝類を焼いてくれて、その場で頂くことが出来る。海女さんが3人もいて漁の話などお話ししながら頂くのである。特に大アサリ(アサリとは別種らしい)の網焼きと、ウニの炊き込みご飯は絶品だった。
これは柿の葉寿司。
大台ヶ原ドライブウェー(日出ヶ岳登山口)の売店で柿の葉寿司を売っている。多くのハイカーは名物のこれをお弁当に買って歩くのだという。
山頂で食べた味は格別だった。中身は全てしめ鯖の柿の葉寿司で、とてもおいしい!
下山後は松阪に出てきたのでどうしても松阪牛のすき焼きが喰いたかった。実は20年ほど前、同じくすき焼きが食いたくて有名な「和田金」の店を探し当てたのだったか、余りに門構えが立派で貧乏人の私らには敷居が高すぎコソコソと別の店に行った苦い思い出がある。それで、今回は思い切って電話で予約を入れてからの訪問である。
網焼きとすき焼き各1人前を頼んだのだが、この注文方法はアタリだった。
料理は全て仲居さんがやってくれる。それで驚いたのが関西風すき焼きの作り方だ!ラードを引いた上に松阪牛を並べ、その上に砂糖を振りかける。これには驚いた。さらに肉を食い終わった後も野菜を並べて焼いている。驚いていたら「すき焼きですから焼くんです!」とのことだった。確かにわたしが作るのはすき焼きではなく“すき煮”かもしれない。
最後のグルメはここでも何度か登場する天竜区の「蕎麦道楽 百古里庵(すがりあん)のゴマ豆腐と川エビのかき揚げに、季節モノの栗の天ぷらだ!ここのゴマ豆腐は本当にうまい。だから必ず電話してあることを確認してから出かける。川エビの天ぷらもわたしの周りではここでしか食えない貴重な逸品。栗の天ぷらは今回初めて食ったのだが、栗の渋皮煮を天ぷらに揚げたものだ。これはデザートとしても大変おいしい。
あぁ、今回もいっぱいおいしいモノを喰ってしまった。中性脂肪、尿酸値が心配だ!