« 八ヶ岳の麓 | トップページ | ハイエースの故障 触媒装置等一式交換 »

2009年6月 8日 (月)

八ヶ岳のホテイラン

_7295

_7306

_7344ホテイランはわたしの最大の恋人と行っても過言でない。20年近く毎年毎年南アルプスの高嶺に会いに行っていたのだが、道路事情が悪くなり会えに行けなくなってしまった。そんな悶々としている時、八ヶ岳で会うことが叶えられたのである。まさにわたしにとっては永遠の恋人と再会できたのである。
薄暗い森の中でこの花に出会うときの感動は言葉にならないほどだ!

ホテイランも予想を遙かに超えて早く咲き出した。もう峠を越した感がある。2枚目3枚目の実物はもっと濃い色をしていたのではなかろうか?どなたかデータをお持ちの方はコメントください。
ホテイランはポツンポツンと咲くので、2つの花を撮るのはなかなか難しい。このように2輪が横に並んでいる姿は滅多に見れるものではない。

_7318_2

_0409ホテイランの本来の色はこの1枚目の写真のようなピンクだ。これは本日、出会った最も新鮮な花だった。とてもきれいなピンクだ。
さて、2枚目の写真だが、これはピンクの花が古くなり色あせたものかもしれない。この手のものは昨年も見たことがある。しかし、もしソウだとするならもっと酸化しているはずである。この写真は酸化まではいっていない気がする。とすると、もしかしたらこれはホテイランの白花(アルビノ)かもしれない。

ことしはこの地に昨年まではなかったロープが張られていた。昨年はかなりの株が咲いていたのだが、そこには行けなくなっていた。仕方なく双眼鏡で覗いてみたらなんと1本も咲いていない。しかも地面を掘った後がアチコチに残っている。あぁ!なんと嘆かわしいことか。

_0427_2ホテイランはなぜかツバメオモトと仲良しなのだ。ホテイランが咲いているところでは必ずと言っていいくらいツバメオモトが咲いている。
この純白とホテイランのピンクのコントラストが大変美しい。
もう少しピントが合えば良かったのだが、なかなか難しい!
なにはともあれ、ことしもホテイランに会うことができた。それだけでわたしは幸せだ!

| |

« 八ヶ岳の麓 | トップページ | ハイエースの故障 触媒装置等一式交換 »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
ホテイラン…一度実物を見てみたいです。どうやら奥秩父や上州にも自生地があるようですね。
白花、気になって調べてみました。実際のところ詳しい生態がよくわからないようですが、長野の自然保護員?さんのページにたどりつき見た限りでは白花があるようですよ。見つかること自体珍しいようです。

自生地にロープ…いったい何なんでしょうね。
私が持っている山野草事典には「栽培は不可能なので見つけても持ち帰ったりは絶対にしない事」と書かれていました。そんなにまでしてこの花を入手したいと思うのでしょうか…。見られただけでもうれしいとか思わないのかと不思議です。

秩父出身の友人から学生時代聞いたのですが、友人の家が持つ山には小さい頃オレンジや赤い花の咲く福寿草が自生していたそうです。それがいつの間にかなくなり山に穴が開いてた…と。山に自生する福寿草を見せてもらった時にそんな事言ってました。

投稿: タピアン | 2009年6月 9日 (火) 15:35

このような貴重な花は何万円もの値が付くそうです。
買う人がいるから盗掘するんでしょうね!
いくらカワイイ花だからと言って、お金で買って育ててそのあげく枯らして、満足できるんだろうか?
せめてそのくらいの気持ちがあるなら、自分で山を歩いて自分で探して自分で盗掘したらいいのに!って言ってやりたい気がするのはマチガッてる?

投稿: yopi | 2009年6月 9日 (火) 16:02

6月2日にホテイランに会いに行きましたが、かなりの数が咲いていて、花も皆新鮮でした。
濃いピンクが一段と鮮やかだったのは恥ずかしがり屋で後ろを向いているのが別々に2本、お揃いの2本の方はその時も濃い花弁ではなかったと思います。
一昨年の大水のせいで沢べりの花は2年続けて見られませんでした。
吉とでるか凶と出るか解りませんが、最近の荒れようではロープによる規制もやむを得ないと思います。

投稿: 三番星 | 2009年6月10日 (水) 21:45

三番星さん、ありがとうございます。
ちょうど1週間後に行ったわたしは、濃いピンクの恥ずかしがり屋さんは1本しか会えなかったです。
やはり花に会いに行くには早め早めに行かないとダメですね!
今年は、そのタイミング狙いでとても苦労しています。

投稿: yopi | 2009年6月11日 (木) 09:13

過去記事にコメントで失礼します。

 南八ヶ岳の自生地では昨年から花期の時だけロープを張ることになってます。これは現地の有識者や山小屋、茅野市と一部のボランティアによって運営されています。

 写真目的での踏み込みが多いと林床の土質が固まってしまうと水はけが悪くなったりして良くないそうです。あと盗掘もまだまだあるそうで個体番号を設けて管理するそうです。今期も来週末からロープが張られます。
 発起人がカメラマンということもあり撮影できるような箇所も設けられています。

 今年もそろそろ花の時期ですね。

投稿: てばまる | 2010年5月21日 (金) 11:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 八ヶ岳の麓 | トップページ | ハイエースの故障 触媒装置等一式交換 »