ハイエース/車中泊旅行 銀山平キャンプ場(栃木県)
庚申山からヘロヘロとなって下山し、登山口にある銀山平温泉で汗を流しやっと生き返った。
その隣にあるキャンプ場に寄ったら「テントも張らずにクルマの中で寝るだけなら無料でいい!」と言われたが、トイレと水場は借りたいので1,000円払って駐車場にハイエースをセットした。
写真のように大変環境の良い、大満足のキャンプ場だった。
庚申山は岩場とハシゴが多いことは知っていたので、今日の山行は“Hana”はクルマに残留させた。それだからだろうか、いまだにふて腐れているようだ!
キャンプサイトではわたしは普段ならまずPCをインターネットにつなげてメールの整理や情報の収集に当たるのだが、なんとこの地はケータイがつながらない。結局山行時間・キャンプの間の約36時間ほどは無線による外部との接触が一切無い、孤立した生活・行動を送ることとなった。まぁ「それもたまにはいいっか〜!」おかげで12時間ほどゆっくり寝ることができた。
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント
初めまして、高安と申します。
私もこれから愛犬とキャンプや旅行がしたくハイエースを購入しました。10月納車予定です。(バン2000GL)
早速ですがアドバイスを頂きたいのですが、ベットはどのような仕様ですか?(折りたたみ式とか1枚ものとか)
ご自分でベットはつくられたのですか?
ワンちゃんは寝る時や移動中はどこにいるんですか?
すみません、 はじめてのメールでいろいろ質問してしまいまして、是非参考にさせていただきたく、失礼と思いながらご質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
投稿: 高安 | 2009年7月16日 (木) 00:35
高安さん、こんにちは!
犬連れの旅行やキャンプは楽しいですよ!
わたしのベットは[OGUshow]制の取り付け式です。下に荷物が入るので助かります。
2列目シートの背を倒した高さにベットをセットしてありますので、大人2人と大型犬が充分寝られます。
ワンは移動中は後部座席で寝ているか、運転席と助手席の間に体を入れています(自分で前にこれるように工夫をしてあります)。
キャンプの必需品は網戸(年間を通して用いる)です。アミエースという商品名で売っています。
あとは水を入れるポリタンクと、光を通さないカーテン類(わたしは冬も使うのでマルチシェードにしました)ですね!
大いに楽しんで下さい!
投稿: yopi | 2009年7月16日 (木) 09:14
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿: 高安 | 2009年7月16日 (木) 12:45