枝木エース
庭の木々も春の芽吹きは一段落し、新しく艶のある葉に変わった。ツツジの花も終わり、咲き殻が枝に汚く張り付いている。
マキの生け垣も凸凹になり、まさに植木ばさみで刈られるのを待っている状態だった。
そんな訳で朝から植木仕事が始まったのである。年に1度のこととはいえ(12月には植木屋職人が入ってくれる)、けっこう大変なことなので、思い切って数年は苦労しないように大胆にハサミとノコギリを入れることになった。
その結果、払った枝の量ははとてもゴミ収集車が持って行ってくれる程度では済まなくなってしまった。
そこで我がハイエースの出番である。写真のように満杯に積み込んで、ゴミ清掃工場に持って行って焼却を依頼してきた。
大変だったが1日で済んでしまって良かった!
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント
私も今年はシロヤシオを見ていません。今頃は大札山が見頃をむかえているいると思いますが、主人がなかなか腰を上げてくれません。せめて安倍峠か井川峠でもと思っていますがもう遅いかも?
投稿: ふきのとう | 2009年5月23日 (土) 05:56
ことしは野山の開花時期がやっと例年並みになったかと思っていたのですが、どうやらまだ1週間は早いのかなぁ?
よくわかりませんね!
ただ、シロヤシオはどうも今年は裏年らしく、花の付きが少ないようです。
投稿: yopi | 2009年5月23日 (土) 22:18