退職記念パーティー
わたしの定年退職に、ごく身近な人たちが集って祝ってくれました。こんなすてきなお花を持たされ、テレルことしきり!
胸にはこんなコサージュを付けられました。
仲間達はとてもすてきな、会を作ってくれました。
まさに身に余る光栄というか、喜びというか恥ずかしさというか、とうとう最後にこんな風に持ち上げられてしまいました。でも、とても楽しかった。いい思い出になります。みんな、ありがとう!
わたしのチェロの弟子達が楽器を持って集まり、わたしと共にチェロ合奏がはじまりました。
弟子達は小学校の先生になり、もうほとんどチェロを弾かなくなった卒業生も、一緒に弾いてくれました。専業主婦やアマチャオーケストラやアンサンブルで楽しんでいる卒業生も一緒に弾いてくれました。さらに進学した者やプロのオーケストラに入った者達も一緒に弾いてくれました。
体調を崩して一緒にできなかった人たちもきっと遠方から耳を傾けていてくれたと思います。そうそう、アメリカからも祝電が届きました。
また、皆が持ち寄った写真を実物投影機で拡大し、昔話に花を咲かせました。
わたしがお礼にチェロを弾こうとしたら、いきなり楽譜を取り上げられてしまいました。
「こまったな!」と思ったのですが、しかたなく暗譜で弾き出そうとしたら、なんと楽譜はこんなすてきな譜面台の上に乗っかって出てきました。
皆はお花の他にも、こんな譜面台をプレゼントしてくれました。
この譜面台、いかにもマニアックで、わたしが好きそうなデザインだと思いませんか?こういうの、ボクは大好きなんです。
とてもいい会でした。まさにボクの歴史に残る会でした。
感謝!感謝!みんな!ありがとう!
| 固定リンク | 0
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
- チェロのチューニング(2025.01.17)
コメント