ヤマシャクヤクと登山犬“Hana ”
わが家の愛犬:登山犬“Hana ”は花がよく似合うと本気で思っている。
この2枚はヤマシャクヤクとのツーショットである。
花もかわいいが“Hana ”もたいへんかわいい。
山登りは花に出会うのが目的だが、そこにはいつも“Hana ”が同行している。
だからいつも一緒だし、ブログのタイトル「HanaHana」もそこからきている。
ただ、この子に花を愛しむ心があるかどうかは知らない。しかし、わたしたちが感動するのを見るのは好きなようである。
この3枚の写真は一面のブナ林の美しい芽吹きと、おいしそうなバイケイソウの新芽(見るからに美味しそうだけど猛毒があると言われているから食べないように!)の中の“Hana ”である。
この美しさの中でも“Hana ”の個性は決して負けていない!
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- なんじゃもんじゃ(2025.04.29)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 西日影沢で遊ぶ(2025.04.14)
- 春の谷津山(2025.04.07)
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 飯間山のジエビネ(2025.05.03)
- なんじゃもんじゃ(2025.04.29)
- 地エビネ満開(2025.04.26)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
コメント
新緑にトケン(ホトトギスの仲間の通称)の鳴き声、愛らしいhanaちゃんとヤマシャクヤクの群生! 実に素晴らしいですね。
あっ、ところでバイケイソウは毒草ですので食べてはダメですよ。(笑)
死に至る危険性もあるほどで、オオバギボウシの若芽と間違えて中毒を起こす事例が増えているらしいです。
投稿: volvo13 | 2008年5月19日 (月) 14:25
volvo13さん、ありがとうございます。
そうなんですよね!バイケイソウは危険なんですよね!
さっそくブログの一部を訂正いたしました。
ありがとうございました。
投稿: yopi | 2008年5月19日 (月) 21:03