シラネアオイ
シラネアオイは今まさに一番はなやかな時期だった。
幻の水芭蕉池:縦池の清水に向かう途中の斜面にビッシリシラネアオイが咲いていて、それはそれは見事だった。ただ、斜面が急で写真を撮りに登れないのが残念だった。
この前のキクザキイチゲの写真もここで撮ったものである。
ところで、幻の水芭蕉池だが、本当はここは素晴らしいはずだった。
何が幻かというと、池までの登山道がついていなく、また数個ある池も原生林の中で方向を失う。
しかし、それより何より池の周りをカタクリが取り囲み、その中に水芭蕉が咲く光景はまさに現実のものとは思えない幻の世界だからである。
しかし、今年はすでにカタクリも水芭蕉も終わり、写真のこんな状態の水芭蕉が数輪残っていただけだった。
また、一番大きな池へのルートがはっきりつけられ、テープを巻いてあったのもオドロキだった。
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 地エビネ満開(2025.04.27)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 深山ツツジ(2025.04.14)
- キバナネコノメソウ(2025.04.14)
コメント