雪の角取山(立山)
あざみ平まではしっかり踏み跡が付いているが、ここからは殆ど人は通らない。
新雪をズボズボ潜りながら、誰もいないルートを歩く(写真はわたしではない)。
“Hana ”は先頭に歩く人をこのツアーのリーダーと認識するので、わたしを置いて黙々と付いて歩く。
このルートは地図にも載っていないので、殆ど誰も歩かない。
きょうでこの山に“Hana ”と登るのは17回目だが、登山者と会ったのは1回だけである。
あざみ平からの登りはかなりキツイが、ここまで来ればもう大丈夫だ!
山頂に着くと、富士山はこんな風に見える。見事なものだ!
こんなに大きい富士山は、他では見られない。
“Hana ”の向こう側に大きな富士山があるのだが、富士山からすごい勢いで雲がわき出してきた。いよいよお天気が崩れるようだ!
お昼を食べ急いで下山の準備にかかる。
この写真は、下山途中、わたしは山頂に“Hana ”のリードを置き忘れてきたので、ザックを“Hana ”に預け、再び山頂まで取りに戻ってやっと“Hana ”の元に辿り着いた時のモノである。
“Hana ”が心配そうな顔をしてわたしを待っている姿がいじらしくて、写真を撮ってしまった。
忠犬“Hana ”を演じている図である。
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- お誕生日おめでとう!!(2025.01.06)
- 遠回り初詣(2025.01.05)
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 新年 おめでとうございます(2025.01.01)
- ブルブル 初氷(2024.12.29)
コメント