ナルディのシフトノブ
昔からNARDI(ITALIA)の革巻きのハンドルが好きだったので、愛用していた。
今回もぜひ、ナルディのハンドルを使いたかったのだが、いまはエアーバックを装着するのが当たり前となっているので、大変難しくなっている。
したがってハンドルは諦めたが、NARDIからWOODのシフトノブが販売されていることを知った。
わたしはいくらオートマチック車といってもすべてDで済ますことはない。4速をフルにセレクトしてシフトダウン・シフトアップを行っている。だから運転中はシフトノブを握っている時間が大変多い。したがって最も気に入った木製のノブに交換したかったから、web通販で取り寄せた。
これが[NARDIのシフトノブ:PRESTAGE MAHOGANY]である。本当にマホガニー材がどうかは知らないが、色といい、形といい、触り心地といい最高である。
このシフトノブが、今回のクルマの1番のコダワリといってよかろう!なお、ハンドルは同じような材質に見えるが、マホガニー製ではない。
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
- ジムニーのSafety Support(2020.12.28)
- 林道での巡り合い(2020.12.12)
コメント