大笹峰犬連れ山行(姫木平)
姫木平の稜線は隠れたニッコウキスゲの名所である。空模様が怪しかったが、どうしてもニッコウキスゲの群生が見たくて挑戦した。本来なら北の耳から南の耳辺りは一面ニッコウキスゲの群落が見事なのだが、今年は写真のように大変さみしいものだった。それでも、なかなか美しい光景であることに変わりはなかった。
稜線で雨に降られたのでエコーバレースキー場のブル道を下ることにした。このスキー場は花が大変きれいなところである。
いまは、ヤナギランが咲き出し、シモツケもとてもきれいだった。マツムシソウも咲き出していたから、これからさらにきれいに彩られるだろう。
2日連続の登山だったが、雨で涼しかったのが幸いして、“Hana ”は大変元気だった。例年だったら“Hana ”の頭に日本手拭いを巻いて、水をかけてもまだハアハアしているところだが、今日はスキー場内を走り回っていた。
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 西日影沢で遊ぶ(2025.04.14)
- 春の谷津山(2025.04.07)
- 竜爪山で "ズーミーズ"(2025.04.05)
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 地エビネ満開(2025.04.27)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 深山ツツジ(2025.04.14)
- キバナネコノメソウ(2025.04.14)
コメント