ホソバシャクナゲ
鳳来町に来た1番の目的はホソバシャクナゲを見ることだった。乳岩から鳳来湖に抜けるコースは毎年の年中行事となっている。
今年は例年に比べかなり花数が少ないが、美しい光景を見ることが出来た。
わたしはこの淡いピンク色が大好きだ!この花で一面の壁を作るこのルートに出くわすと感動する。ただし、シャクナゲは2年咲の木と3年咲の木があるので、それが同時に咲くのは6年に一度だという。昨年がその年にあたったので、今度はあと5年待たねばならない。
でも、これだけ見れればまぁいいか〜!
今回初めて気付いたのだが、この写真はヒカゲツツジ(日陰)である。しかし、ツツジではなくシャクナゲの仲間だ!このヒカゲツツジがもうほとんど終わりだが、いっぱい咲いていた。これもとてもいい花だ!
だいたい、園芸種のシャクナゲはどぎつい花が多いのだが、野山のシャクナゲはとても品があって美しい!
| 固定リンク | 0
コメント