最後の紅葉
今年も余すところ1ヶ月のみ。最後の紅葉を求めて鳳来町の山葵田小屋に行って来た。
初めは森町の大同院。例の“森の石松”の墓がある寺である。ここの紅葉は好きなので毎年訪れているが、残念ながら1週間遅すぎた。
でも、紅葉の名残がまだこれだけ楽しめた。
小国神社は大同院のすぐ近くにある。ここも大変有名な神社である。なかなかきれいだったが、はやり1週間遅いようだ!
紅葉も花もその時期設定はなかなか難しい。
先週はこの近辺は大渋滞が起こっていたと聞く。
小国神社の奥の川に、紅葉した色とりどりのモミジがいっぱい浮いていて、とてもきれいだった。
翌日は愛知県民の森にモミジを見に行ったのだが、なんとやはりこちらも1週間遅かった。う〜ン!むずかしい!
県民の森内のこの紅葉はきれいだった。メタセコイワとアメリカ楓の紅葉である。
さて、来年の紅葉は11月の末に行ってみよう!いま、来年のカレンダーに書き込んだところである。
| 固定リンク
コメント