« 蛇峠山犬連れ山行 | トップページ | PCのクラッシュ »

2006年11月 3日 (金)

大文字草

今回の大きな目的の一つに[大文字草]がある。秋を代表する野草である。

M_1293この大文字草は、昨年阿多古川の河原に降りて偶然見つけたものである。これだけの群生は珍しい。

M_1296[大]の字の形をした花びらは大変かわいい。

Hana_1303この場所は通常、“Hana”のための休憩場所で、いつもはここで一泳ぎするのだが、今回は涼しかったせいか半泳ぎしかしなかった。しかし、11月になってもまだ川に入るということはよほど泳ぎが好きなんだろう!(正月元旦、用宗の海で泳ぎだしたの思い出した)

_1308これは山葵田の石垣にしがみついていた大文字草である。ピンク色で可愛らしい。
残念ながらもうほとんど終わっていた。最盛期は見事である。

M_1397阿寺の滝に大文字草が咲くと耳にしたので、5日に探しに行ったが、滝壺の脇に2株ほど咲いていたが、最盛期を過ぎていた。
滝を登ると、三段目の上方にどうやら大文字草の群落らしきものが見える。かなり長いレンズを持ってこないと確認できない!最盛期は見事だろうと思う。

| |

« 蛇峠山犬連れ山行 | トップページ | PCのクラッシュ »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蛇峠山犬連れ山行 | トップページ | PCのクラッシュ »