鳳来町にゼミ合宿
9月4、5、6の三日間、いつもの鳳来町のワサビ田小屋で合宿が行われた。メンバーはわたしの他は7名の女子学生と登山犬“Hana”である。
ブログのカテゴリーを示そうとしたら、アチコチのカテゴリーに属しながらも肝心な部門が足りないことが判明したが、あえて増やすことはせずに「その他」で代用することにした。
さて、カテゴリー1:B級グルメは、[いるかハムのハム・ソーセージ]、[森町の地鶏タマゴ]、[むらせ屋のふくふくプリン]、[二俣のさいとうラーメン]、[二俣の厚あぶらげ]、[北海道から取り寄せた白いトウモロコシ]、[徳島屋の酒饅頭]、[都田の梨・豊水]、[都田のサンサリンゴ]などである。皆にも大変評判がよかった。
カテゴリー2:犬連れ旅行は、例によっていつも“Hana”と一緒の行動を取ることである。今回は家内はいなく、7名の若い女性が同行したので、どうしても“Hana”の存在が必要だった。“Hana”も若い娘達にチヤホヤされるのが大好きである。
カテゴリー3:チェロは、わたしの数少ないチェロの弟子の中でも、唯一チェロだけで生計を立てている、高木愛子(7名の先輩でもある)がワサビ田小屋に訪ねてきて、皆の前でわたしの公開レッスンを受けた。わたしは大したことが出来たわけではないが、後輩達にとってはとてもまぶしい存在だったようだ。大変刺激になっただろう。(TAKAGI Cello Studio http://takagi-cello.com/)
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 西日影沢で遊ぶ(2025.04.14)
- 春の谷津山(2025.04.07)
- 竜爪山で "ズーミーズ"(2025.04.05)
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 出陣式は"かつ正"のとんかつ(2025.04.19)
- 豚肩ロースの塩釜焼き(2025.04.09)
- 倉沢のアジのサシミ(2025.04.08)
- 一乃松の[極 鯖とろ寿し]と[せいこがに箱寿し](2025.04.02)
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
- チェロのチューニング(2025.01.17)
「先代:登山犬 “Hana”」カテゴリの記事
- ラブラドール賛歌(2025.02.15)
- 雪山の必需品(2024.02.24)
- 正月竜爪山登山 2/3 「誰もいない登山道」(2024.01.07)
- アマティ12歳のお誕生日(2024.01.06)
- イヌ連れ黒岳貸し切り山行(2023.06.26)
コメント