わあ〜っ 校長先生だ!
23日、数年前に校長先生をやっていた小学校に行った。最後の年に入学した子どもは5年生のはずである。学校に着くと丁度休み時間で、子ども達は校庭に出ていた。
そのうち子ども達はわたしを見つけ「校長せんせ〜!」といって集まってもみくちゃにされた。「何年生になったの?」と聞くと「5年生だよ!」、「校長先生が入学式でチェロを弾いてくれたよ!」、「たしかまつした、なんだっけ?よし……」と口々に話し掛けてきた。[KEN COLLECTION]の犬のネクタイをしていたら「かわいい!」とか言われて引っ張られ、首が絞まりそうだった。
24日、その小学校の子達が進学した中学校に行った。授業中だったが廊下を通りかかると、わたしを見つけた子どもが皆に合図をして一斉に立ち上がり手を振るではないか!わたしは授業妨害をしてしまった。休憩時間も子ども達はわたしの顔を見ると皆一斉に驚いて「うわ〜!うわ〜!」と声を上げる。「校長先生だ!」、「チェロ弾いてくれた先生だ!」と騒ぎ出す始末。
わたしが小学生の頃の校長先生なんて顔はおろか名前も様子も全く思い出せない。この子達はすごく頭がいいのか、わたしの印象が強かったのかはわからないが、かわいい子たちだ!
| 固定リンク | 0
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
- チェロのチューニング(2025.01.17)
コメント
いいなあ・・・・
学校に行ってきたんですか・・・
この前は楽しみにしていた運動会が
雨で流れてしまい,教え子に会えず
悲しい思いをしたのに・・・
やっぱり役得ですね。
いつまでも忘れないなんて
ホントいい子達ですよね。
投稿: 鈴木裕之 | 2006年5月25日 (木) 22:21
うん、役得かも知れないね!スミマセン!
6月には出張で3回も行くんですよ!
いまから楽しみです。
3回とも午後からなので、6月は3回もお昼に川〼のうなぎが食えるのもうれしいな!
投稿: 松下 | 2006年5月28日 (日) 10:36